ちょっとした広場になっていて1組のハイカーが休憩中でした。

我々も予定通り休憩をとります。

10:17



予定より短い5分弱の休憩の後出発。

ここからまた登りになります。

10:18



しばらく登ると左側が開け、富士山が顔を見せます。

今日は快晴で山頂からの眺望が期待できます。

10:24



ほんの少しの間ですがMTBで走れそうな良い道になりました。
でも登り坂けっこう急ですが・・・。

10:29



地形図の点線は尾根の真ん中につけられていますが、実際の道は少し北側にズレた斜面を通っているため、このあたり眺望は得られません。

10:33



ピークへ急登すると突然開けた岩場に出ました。

振り返ると雲の上に浮いたようにくっきりと富士山が見えました。

10:40



ここが朝日岳山頂だと思い、恒例の握手をする二人。
(とんだ勘違いなんですが・・・)

10:42



この岩場は狭いので写真を撮ったら早々に移動。

10:47



後ろの山の紅葉は始まったばかりでまだミドリが多いのでかえって赤や黄が浮き立って見えます。

(写真は少し靄がかかって鮮やかさがありませんが・・・)

10:47



このあたりは道の両側にシャクナゲ(?)があります。花の時期は綺麗なんだろうな。

10:47