ずいぶん下のほうに、これから通る鳥尾山荘が見えます。

 せっかく登ったのにまた下るのぉ・・・。

10:48



 急降下する斜面はガレガレですが、階段や鎖がつけられるなど整備が行き届いているので問題ありません。

10:49



 さらに急傾斜になり、梯子や鎖を頼りに下ります。

10:55



 このあたりも両側がかなり崩れて、土嚢とラダーで補強してあります。

11:01



 鳥尾山直下の登り。

 ここも前はこんな木道なかったですね。霜柱の季節などドロドロ、ツルツルになるんで、これは有効でしょう。

11:09



 鳥尾山(1136m)山頂。

 休まずに通過。

11:12



 傾斜がゆるやかで路面もきれいで歩きやすい。こんな道ばかりで頂上まで行けたらいいのにね。

11:24



 多少急なところがあるものの概ね楽な道で

11:27



 行者ヶ岳(1180m)を通過。

11:32



 登山道に面したタラの芽は無残にも残すことなく折り取られていました。

11:34