峠への登りは少々つらい。



杉林の中をやや緩くなった登り坂が続きます。峠はもうすぐ。



国士峠に到着しました。



「なんだ、国士峠ってたいした事無いじゃないの」という表情。



やっと下りだ、下りは楽しいぞ〜。
その代わり寒いぞ〜!



一旦国道414号線に出て湯ケ島温泉口の狭い道を右折し温泉街に入ります。
この先の坂を下って左に折れると猫越川に沿って旅館が点在しとても良い雰囲気です。



緩い登りの道をさらに進むと支流の持越川沿いの道になります。
交通量が少なく風景を楽しみながら走れます。





休憩してくださいと言わんばかりの場所があったので、ここで昼食にしました。
幸い雨もほとんど降っていません。



昼食の間にまた雨が落ちてきました。
この先の持越鉱山からが急な登りになるのです。
休憩したので元気が戻りもうひと頑張りです。