前方が開けてきました。 もしかしたら? あれですか?
そうです。 三国峠に到着しました。 立派な鳥居と社があり、 「御阪三社神社」と書かれていましたが「三国権現」とも呼ばれるそうです。
灯篭のまえで全員で記念撮影。 オジサンばかりですが本日出会ったハイカーの皆さんの中では若者の部類に入るのでは・・・。 むかって左側に見える石碑には、坂上田村麿を始めとするこの峠を越えた著名人の名前が彫ってありましたが、あまり意味があるとも思えません。
ここから待望の下りが始まります。 「下りなら任せろ」とフルサスのK野さん。
始めのうちは石がゴロゴロした走りにくい道でしたが、トンネルの反対側へ下る道を分けると、実に楽しいシングルトラックが待っていました。
「楽しいですね〜!」 とY田さん。
あまり楽しい道で、先頭のS田さんが止まらずにドンドン行ってしまうのでチョット待ってもらいました。
こんな清水が湧き出している所や、
こんな登り返しがあったりして・・・、 喜んでいたら、