ようやく急坂の終点「八丁坂ノ頭」に到着。
ここで小休止します。



この先はやや緩い登りで道標には十文字峠25分と書いてありました。



十文字峠に到着。

道標の後ろのブルーシートは山小屋用の薪が積んであるようです。



道標から右方向(甲武信ヶ岳方面)へ30mほど進むと今夜宿泊する十文字小屋が見えます。



十文字小屋に着いてみるとすでに多くの登山客が到着していて、先月立ち寄った時の閑散とした印象があったので何となく違和感がありました。



宿泊の確認をした後、外のベンチでコーヒーを入れました。

ビールはK宮さんが到着するまでお預けという事に。



思ったより気温が高いようです。



「山サイ研」のMTB発見!

実は朝の小海線で輪行している方を見かけたので話しかけると十文字峠から栃本という我々と同じコースでしかも今夜は十文字小屋泊との事。オンロードを走っている時から小屋に着くまで先になり後になりしていた方々が我々にとってバイブル的存在の「MTBツーリングブック」でお馴染みの山サイ研のメンバーだったのです。



K宮さんが到着するまで小屋の周辺を散策してみました。

苔むした原生林。霧の中に射しこむ太陽の光。



幻想的でもあり、荘厳な感じさえします。