だんだんスピードも上がり・・・、



かなり下ったところで・・・、
「こっちで良かったの?」って、

「エエ〜ッ!」



結局、ある地点まで戻ることになりましたが、

「ずいぶん下ったからなあ〜!」



畑仕事をしている地元のかたに正しいルートを教わりました。
ここをまっすぐ行けば良かったのに行き止まりのように見えたので左折したのが間違いでした。



ルートが判ったところで周りの景色を観る余裕も・・・。

富士山の美しい姿が見えます。



先ほど道を教わった時、「この先でもまた迷うよ〜」と言われたらしいですが、
その通りまた間違えました。
今走っている道も実は古道からはずれています。



山の中では地図がいらないくらい判りやすいルートでしたが、ここに来て地形図を見ては修正を加えます。

どうやらこの分岐を右に登った先で鎌倉古道に合流出来そうです。



ようやく本ルートに復帰。

舗装路とは言え、なかなか絵になる風景の中の気持ちの良い下りです。



間違えやすいという韮山辻の分岐にさしかかります。

ここは事前に調べておいたので迷わず左へ行きます。



韮山辻から数100mの小沢分岐で自転車向きの道は終わりです。ここからは一般道を走り三島駅を目指します。