最近倒れたばかりの青々とした葉を付けた細い倒木。
強引に突破を試みるも、
無残な敗北を喫したK宮さん。
簡単に突破出来そうに見えるんですが無数に出た小さな枝が意外に引っ掛かるんですよこれが・・・。



地図で現在地を確認するS山さん、S田さん、K宮さん。

私は最近反省して地図読みに目覚めたはずなんですが・・・、今日は地図もコンパスも持たず人任せでした。スミマセン。



ほとんど平坦な道を快適に飛ばします。



またしても倒木。

今度は先行するS山さんが枝を折って通り道を作ってくれたので後続は楽々通過。



土砂崩れで道が埋まっています。

こんな時、自転車は担いで越えられるので便利です。



快適快適。





何やら金網で囲まれた施設が見えます。浄水施設でしょうか。



一時停止してルート確認後スタートしようとすると、「足から血が出ていますよ」と言われました。
「ワー!山蛭か?」と一瞬思いましたが、そういえば先ほどペダルのステップインを空振りしてフロントギアが刺さったような気がします。よく見ると等間隔に3箇所の傷が・・・。



右へ下るエスケープルートがありますが、もう少し先まで進む事になりました。