![]() | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
乗り換えのため私とA井さんは熱海駅で下車。 |
![]() |
|
私は新幹線、A井さんはホーム向かい側に停車中の東海道線に乗換えます。 |
![]() |
|
伊豆山稜線歩道は途中でUターンした回も含めると今回で3回目です。 伊豆山稜線歩道は、三葢山付近のブナの巨木、猫越峠あたりのアセビの林など独特の風景が楽しめる素敵なコースだと思います。時期的な問題かも知れませんがハイカーに出会う事もほとんど無くその意味では走りやすいコースでしょう。ただしあまり「ヒャッホーな道」とは言えません。 レポート内でも触れたように天城峠から仁科峠方面へ向かうコースは登り基調になります。MTBコースとしては逆コースのほうが乗車率が高く楽しめそうです。 それなのに何故いつも天城峠スタートかというと岩地温泉の民宿海光苑で一泊という条件を何とか入れたいからでした。(それくらい海光苑は魅力的なんですよ、いろいろな面で・・・) 今度は逆コースでやってみましょうかとO口さんと話したのですが、その場合仁科峠付近まで路線バスが無いので湯ヶ島温泉から自走あるいはタクシー利用になると思います。自走の場合標高差700m、オンロードですが2時間程度かかるでしょうか。 時間的には日帰りでも何とかなりそうですが体力的にどうでしょう?やはり何処かで一泊ですかね。 熱海駅新幹線ホームであまりにも暇だったのでそんな事をアレコレ考えて過ごしました。( J.Takeuchi ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |