2つ目の滝。



こんな良好な路面も最初のうちだけで段々と荒れてきました。
下りになると他の2人はあっという間に見えなくなります。林道の下りはリアサスが欲しい。



遥か下に集落が見えました。
あのあたりがオンロードに合流する宮ヶ原の集落のようです。

まだ林道の半分くらいです。

その後も登り返しが結構あって堪えます。
脚が攣り始めていますが止まると本格的に攣ってしまうので軽いギアでペダルを回して何とか凌ぎました。



林道を走り始めてから1時間で県道59号線に合流しました。

オンロードの下りに備えてウインドブレーカーを着込みます。



オンロードを一気に下りました。途中雨足が強くなってレインウエアを着るかどうか迷いましたが、丁度良い場所が見つからないまま走り続けているうちに幸い止んでくれました。

海岸線に出たところにあるスーパーで小休止。到着が予定より遅れそうなので海光苑に現在地を連絡。



途中、松崎港を望むお決まりの場所で一休み。



予定より40分ほど遅れましたが、無事に岩地の海光苑に到着しました。

自転車を屋根の下に入れさせてもらい、先ずは温泉へ。



いつもながら嬉しい「豪華海の幸」



「お疲れ様あ〜!」
と、反省会の始まり始まり。

料理を堪能し、心行くまで充分反省し、心地良い疲れと満足感に包まれて眠りについたのでありました。



翌朝。
また温泉に入ってユックリと朝食を食べて
「のんびり出来るのっていいなあ」
まだ時間があるので自転車の掃除をする事にしました。

 ご主人の秀丸さんとMTB談義の荒井さん。