2008.07.20
大菩薩峠から牛の寝

5月に雨で中止になった牛の寝ツーリング。Y田さんから7月20日に再チャレンジのお誘いがありました。昨年5月に牛の寝を走っていますが、その時は大マテイ山から松姫峠へ下るルートでした。
小菅へ下る方が面白いよとハートビューの塩津リーダーから聞いていましたので今回は小菅をスタート、ゴールにする周回コースにしました。
毎年この蒸し暑い季節は快適に走れる山が少なく、行き先に苦労します。今回の大菩薩峠は1900mほどの標高があるので少しは涼しいはず。
でも長〜い登りなので暑さ対策と充分な水分補給は欠かせません。


8:00出発ということで小菅村役場臨時駐車場に集合。
事前にY田さんが役場に確認をとってくれて、一声かければ置くのはOKとの事でした。



予定より早く7:50に出発。



民家の間をゆるく登って行きます。



かなり蒸し暑く、日陰が嬉しい。



5kmほど走ったところで白糸の滝の駐車場で小休止。
早くも汗が噴出してメガネが曇る。

そんなに登った印象はないのですが、ここまでで標高200mほど稼いでいます。



10分ほどで出発。
どうしても人数が多いと休憩時間が長くなります。
(それともハートビュー方式に流されたか?)



さらに1kmくらいで大菩薩峠登山道入口です。



清流に沿った木陰の道はいかにも涼しそうですが、意外に蒸し暑さを感じます。
今日は相当湿度が高いようです。



小さな木の橋を渡って、



いきなり九十九折の急登が始まります。