「フルコンパ小屋」という錆びた古い看板が地面に立てかけてあります。

フルコンパとは古木場が訛ったものという記述をどこかのサイトで見ましたが確証はありません。



このフルコンパで丹波方面から大菩薩峠へのルートに合流します。



大菩薩峠まで標高にしてあと250mくらい。



結構危なそうな所。もちろん押しで。



大きな石を綺麗に積み上げた石垣が・・・。
いつも思うのですが重機も入らないこんな場所で大変な作業だったんだろうなあと。感謝。



山小屋(介山荘)が見えました。



大菩薩峠に到着です。



眼下には上日川ダムのある大菩薩湖が望めます。
私は大菩薩峠実は初めてなんですが。何度も来た事があるY田さんは「こんなに見晴が良いのは初めて」と感動していました。



介山荘の後ろに見えるのが熊沢山。
これを担ぎ上げればあとは楽しい下りが待っています。



こちらは大菩薩嶺側の眺め。
標高の高い山らしい風景です。