石丸峠から少し登り返し、小金沢山へ道を右に分け、牛の寝方面は左へ下ります。



こんな良い感じの緩やかな下り。



ガスがかかった深山の雰囲気にY田さん大喜び。



少し行くとタイトターンの連続になります。上手い人には楽しいところ。

苦手の右ターンで足を着いたところを撮られてしまった私。



この楽しいターンの最中に突然得意の太腿の痙攣を起した私。

秘密兵器の古チューブ(もう何度もやっているので秘密でもなんでもないんですが)で応急処置。

この画面はO口さんが私の自転車の空気圧を調整してくれているところ。
腰に手を当てて偉そうにしているのが私ですが、再発しそうで実は迂闊に動けないんです。



なんとか誤魔化しながら小菅への分岐点の大ダワまでやって来ました。

この間もヒャッホーな道が続いていたんですが写真を撮る余裕なし。



ここから先は私にとって未知のルートです。



基本的に私の苦手なトラバース。



特に左下がりのトラバース苦手なので危なそうなところは降りて押していたのに・・・・・・、

転落しちゃいました〜!

途中の木にひっかかったので事なきを得ましたが、

体の上に乗っていた自転車をS間さんがどけてくれて、ようやく立ち上がる事ができました。体のあちこちが痛いけど骨折とかは無さそうで一安心。



右手の親指を傷めたようできっちりグリップ出来ずブレーキングが辛い、それに右足の太腿が痛くてあまり曲げられないのでペダリングが難しいのですが何とか乗ったり押したりで下って行きます。

車の音が聞こえ始めゴールも近くなった頃、雨が落ちてきました。

でも林の中では茂った葉のおかげであまり気になりません。