「上り地蔵下り地蔵」
このあたりで私のカメラが故障。
いろいろ試していますがダメ。

これ以降の写真はK宮さんまたはA井さんの写真を無断使用です。
(というか、これ以前の写真にもすでに無断使用のものがありますが)



大石だらけの下りで苦戦するK宮さんと、すでに戦いを放棄して押している私。



国道に合流。
休憩所で一休み。



ゲジゲジの脱皮を発見。

足、何本あるんでしょうか?
こうなるとそれほど気持ち悪くありません。



オンロードを一気に下って、あっという間に横川駅到着。

横川駅にはビールを売っていません。K宮さんが途中で見つけた自販機まで買いに行ってくれました。駅前の「おぎのや」外売りの「峠の釜飯」を買ってテントの下で反省会と思ったものの、電車の発車時刻が気になるので、とりあえず釜飯を平らげ改札へ・・・。

すでに入線している電車に乗り込み反省会のやり直しです。



 ボックス席に落ち着くと、K宮さん釜飯を食べずに持ってきていました。
「峠の釜飯はやっぱり列車の中で食べないとね」とのこだわりよう。




 前半は珍しく観光モード、後半はいつものようにオンロードの急登とシングルトラックの下り、幸い覚悟していた雨も降らず楽しく走れました。
旧中山道の下りは以前にこのルートを走ったK宮さん、O口さんによれば今回は随分荒れてしまっているとの事。豪雨による水流で道の真ん中に深い溝が出来てしまったようです。地元のイベントにも使われるコースらしいのでまた整備されるかも知れません。
距離的にも短いし危険な場所も無いので割とお手軽なコースだと思います。( J.Takeuchi )