![]() | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
快調に下って、 |
![]() |
12:05 |
ヒャッホーな道が続きます。 |
![]() |
12:06 |
珍しく埋もれかかった丸太の階段がありました。 |
![]() |
12:08 |
見通しも良く、多少スピードが上がり気味。最高に気分良し。 |
![]() |
12:11 |
小さいながらバンクが使えます。 |
![]() |
12:12 |
古いベンチがある鳥屋分岐に到着。 |
![]() |
12:13 |
見下ろすと道はかなり荒れているようです。 |
![]() |
12:13 |
最初の計画では、ここを下るつもりでした。しかし事前調査の結果、写真の立て札にあるように、この平戸焼山線は登山道崩落のため完全通行止との事で焼山から西野々へ下るルートに変更たわけです。 |
![]() |
12:14 |
直進する道はこんなに良い道です。 |
![]() |
12:15 |
|
![]() |
12:16 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |