大きな岩の上に立って360度の眺望を楽しむO口さん。
晴れたいたらもっと素晴らしいのですが・・・。

10:56



笹原の間を下ると牧場を巡る舗装路を横切ります。

11:02



はじめのうちはほとんど平坦な、ややぬかるんだ土の道です。

11:08



普段のツーリングではあまり体験できない風景。
背の低いアセビの枝を避けながら走ります。

11:08



丸太の階段を登ると後藤山994mです。

11:10



山頂からは平坦になって乗れます。



良い感じになってきました。



極楽極楽。

11:29



持越峠(または後藤峠または吉奈峠と様々な呼び方があるようです)。

春に逆方向からのルートを来た時は、ここを右方向へ下りましたが作業用の道のようで道標に案内はありません。

11:33



また丸太の階段を登ると上の方で人の話し声がします。
階段を登りきったところをチョット右へ登った所が見晴台と称される小さなピークで駿河湾方向が一望できます。

狭いピークは数名のハイカーで一杯なので早々に引き揚げました。

11:42



だだの小さな溜池のようなところで見どころも無いのですが、初めてのメンバーもいるので、話の種に火口湖へ寄ってみました。

11:46