短い距離でも乗れるところは乗っておきますが、乗ったり押したりの繰り返しになります。 でも路面が乾いているので前回より乗車率が高めです。
ようやく路面が落ち着いてきました。
14:16
ここからは乗りやすそう・・・と思ったら、
14:18
14:32
崩れやすい斜面のトラバースになります。 風景的には素晴らしく良いのですが。
14:34
「滑落注意」の看板。
14:36
尾根上の道になり、ここからまた自転車天国の後半が始まります。
14:37
14:39
14:46
「西野々1.8km」の道標を過ぎると、塹壕状のS字カーブが現れ、けっこう楽しめます。