クラブツーリングでは道路を横断して向こう側の急坂を担ぎ上げて馬引沢峠へのルートを走る事が多いのですが、何か看板が出ています。

13:28



「通行止め」。
I瀬さんに尋ねると何かの工事中のようです。
今日はこちら側を登るので影響なし。

13:28



これからヒャッホーなジェットコースターコースに向かいます。

13:34



ハンドルを高め近めにしたことで下りはもちろんの事、登りも楽になったような気がします。

13:41



最初のうちは登り返しで漕ぎが必要ですが、段々と下りの惰性で次のピークまで登ってしまうような良い感じのアップダウンになります。
それがジェットコースターコースと呼ばれる所以なんですが。

13:49



露出した木の根をビニールシートのようなもので覆ってあります。
平らになって走りやすい反面、滑りやすいという危険もあるので惰性で走るのがよろしいようです。

13:49



珍しくハイカーに出会いました。

好意的でにこやかに道を譲って頂きました。

13:51



警察敷地のフェンス沿いの道になると、いよいよジェットコースターの最終段階。

14:01



最後にこの怖い急坂を下ります。
(写真だと全然急じゃないですね)

今回は若干濡れていたこともあり途中で足着いちゃいました。

14:09