こんなフラットな道だったのが、

10:14



 突然様相が変わります。

 苔むした大きな岩が重なり合って、乗車どころか押して歩くこともままなりません。

10:17



 岩を越すたびに腕力で自転車を持ち上げるので段々腕が疲れてきます。

 重くて丈夫なバイクのA井さんは特につらそうです。

10:48



 軽いバイクの私ですが、腕力が無いのでやっぱりつらい。



 ちょっと穏やかな道になったところで休憩。



 休憩地点から少しの間は岩の多い登りですが、やがてこのような乗り頃の道になります。



 うっすらと煙の匂いがしてきたので山小屋が近いことがわかります。

 やがて丸太とロープの柵が現れ山小屋の屋根が見えてきました。

11:55



 丸川荘前で昼食にすることに。

11:56



 思ったより風があって寒さを感じたので小屋側面の風が当たらない場所に移動。

8:19



 団体さんが到着して賑やかになったので逃げるように出発します。

 雨も降りそうだし・・・という言い訳けをしつつ、大菩薩嶺を越えて大菩薩峠から小菅に下るルートはあきらめて、泉水谷林道を丹波へ下ることに満場一致で決定しました。

8:19