天気の良い日が続き乾燥しきっているので盛大な砂埃が舞い上がってヒャッホーをさらに盛り上げます。

 しかし、誰かのすぐ後を走るとホコリだらけになります。

13:22



 ヒャッホーが終わると、焼森山の登りにかかります。

13:24



 傾斜が緩くなったあたりに小貫への分岐があります。

 左の笹やぶへ突入。

13:28



 タイトターンを繰り返し下って行きます。

13:30



 リアブレーキが大きな音をたてるので気にする私。

 リアブレーキのキャリパーを交換して初めてのツーリングなんですが・・・何で鳴るの?



 落ち葉の絨毯を踏んで気持ち良く走ります。

13:38



 やがて往きに通った舗装の林道に出ます。

13:40



 K宮さんのパンク修理をしたT字路に出て、今度は右へ県道1号線を走ります。

13:42



 県道1号線を6Kmほど走り下大羽で左折して2Km弱で「経ヶ坂 高館山」という道標を右折。
 軽い登りにかかると畑の中の道になり右側が大きく開け川が見えます。

すると「この風景は記憶に無い」とK宮さん。エエーッ、だ、だいじょうぶですかあ?

14:07



 本当は先ほどの道標を曲がらず500mほど先を右折するはずだったようです。
進路修正。

14:21