ようやく尾根上の平坦な道に出ました。

 押し担ぎが始まってから20分程度ですが、疲れが溜まってきているので長く感じました。

15:14



 あとは乗車で楽に・・・・・・、

15:15



 ・・・なんて甘くはありません。

 また担ぎ。

15:23



 20mほど乗れたり、また押し担ぎがあったり、小さなアップダウンの繰り返しでダメージが蓄積します。

15:28



 こんな究極の選択を迫る道標がありました。

 どっちもイヤなんですけど・・・・・。

 岩場は危なそうなので階段を選択。

15:37



 脅しの割には短い階段でちょっと拍子抜け。

 でも、嬉しい。

15:38



 いよいよ雨巻山の山頂が近づいてきました。

15:39



 山頂が見えました。

 もう3時半をまわって陽がだいぶ傾いています。頂上も日陰になって寒そう。

15:42



 標高533.3mだって。
 え〜っ!体感的には1000m以上登った気がしますが〜。って事前に知ってましたけどね雨巻山の標高。

15:43



 よく見る平らなベンチですが蝶番が付いているのに気がついていじってみると、

 こんなふうに背もたれになりました。

 良くこんな事思いつきましたね〜。

15:48