風景的には素晴らしい落ち葉ふっかふかの道なんですが。
 ちょっとバランスをくずしたら川に落ちそうで怖いです。

16:28



 肩に力が入っているのが良く分かる写真ですねえ。私ですけど。

16:29



 落ち葉が深くて登りになると進まない。

16:30



 登りで力を入れると痙攣が再発しそうになるので押してます。情けないです。

16:32



 前方でアクシデント。Wさんパンクのようです。A井さんが直してます。
 Wさんが持っていた予備チューブは穴が開いていました。S山さんの予備チューブを使用。こういう時ソロだと大変です。皆さんもたまにはチェックして置きましょう。

 かく言う私も、もう何年も予備チューブのチェックしてませんでした。2本くらいは持って行った方が良いですね。

 このパンクのお陰で脚を休められて助かったのは私です。

16:43



 白井集落(「しろい」と読むそうです)に入ると、白井関所跡のモニュメントがありました。

17:03



 石垣の上からお地蔵さんに見送られて坂を下るとゴールはもうすぐそこです。

17:05



 デポ地点に戻って撤収作業。
 Wさんとはここでお別れです。

17:14



 昨年と同じ「今井家旅館」

17:35



 歴史を感じるこの部屋はフロント&ロビーといったところ。

 こたつで何か記入しているのは旅館の御主人・・・じゃなくてS田さん。

17:41