![]() | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
再び植林帯に入り快調に下って行くと、前方を走っていたA井さんにトラブル発生。 |
![]() |
15:45 |
前輪のスポークが折れました。 |
![]() |
15:50 |
走行に支障無さそうなので、慎重に走るということで再スタート。 |
![]() |
15:53 |
舗装路をゆっくり流し、五日市駅近くの反省会会場へ向かいます。 |
![]() |
16:09 |
反省会会場にて。 |
![]() |
17:40 |
嬉しそうなK宮さん。 |
![]() |
17:41 |
今回はA井さんのお心遣いによって、年寄りにも無理のないコース設定をして頂きました。お陰さまで持病の脚攣りも無く楽しく登り楽しく下る事が出来て、何だか自分が上手くなったような錯覚(たぶん錯覚です)に陥ってしまいました。 電車の遅れでスタート時間が遅れたにもかかわらず、陽がじゅうぶん高いうちに下山出来たのも、この余裕をもった計画のお陰でした。 それなのに帰宅は9時過ぎって・・・反省会長過ぎでしょう。これが一番の反省点かも(でも楽しかったですが)。 もちろん最寄りの駅までカミさんに車で迎えに来てもらって安全に帰宅いたしました。 同行してくれた皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。あっ、カミさんにも感謝です。( J.Takeuchi ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |