2010.12.19
袖平山 黍殻山 焼山
|
ひと気の無い静かな冬枯れの山をゆく。「苦しゅうて やがて楽しき 黍殻山」
|
昨年も、一昨年も、3回ずつ行っている黍殻山。今年も例年にもれず下見(道普請)で1回、クラブツーリングで1回、そしてお達者で1回の合計3回のつもりでしたが、諸事情により今回の1回だけになりました。 昨年は8名と賑やかでしたが今年は3名。そういえばこの山に限らず今年は全体的に集まりが悪かったようです。 |
途中の駅でK野さんをピックアップ、スタート地点の駐車場に着きました。 |
8:27 |
今日はそんなに寒くないような気がしていましたが駐車場の植込には霜柱が出来ていました。 |
8:32 |
予定のバス(鳥居原ふれあいの館行)に乗り遅れたK宮さんは三ヶ木行バスで関バス停で下車。ここから自走で追いかける事になりました。どこで追いつけるか? |
9:06 |
K宮さんが頂上までに追いつけないといけないので、ゆ〜っくり登ります。 |
9:56 |
昨年のラップタイムより30分も遅く大平(おおだいら)の登山口に到着。 |
10:27 |
「きっとK宮さんは猛烈に頑張って追いつこうとするよ。たぶんTシャツ1枚で大汗かいて来ると思う。」 |
10:37 |
K宮さんが「先に行って」と仰るので、そのまま先行しました。 |
10:39 |
丸太の階段が終わってゆるやかな道になるとベンチがある平坦なところに出ます。 |
11:07 |
さらに急になった丸太階段を登ると、枝尾根に出ます。 |
11:26 |