みかねてK宮さんがコーヒーを恵んでくれました。

 桃屋のコーヒーとはめずらしい。
 しかもそうとう年季が入っていますねえ。

12:38



 でっ、おいしく頂きました。やっぱり寒いときに温かいものはありがたいです。

 このご恩は一生忘れません。

12:41



 下りなんでレインウエアは着たままで行きます。



 ここの下りがまたいいんですよとK宮さんから聞いていましたが、

 ほんとうに素晴らしい。

12:59



 いや、たまにはこんな登り返しだってありますよ、そりゃあ。

13:05



 しかし、こんなにハイカーも通らないのに、よく手入れされていますよねえ。

13:10



 と感心していると・・・・・。

 こんな公園にでもありそうなピッカピカの手摺りが出現。

 手入れが行き届いているにも程がありますよね。せめて丸太の手摺で・・・。

13:19



 下に舗装路が見えてきました。  まもなく定峰峠(さだみねとうげ)です。

13:24



 峠で舗装路を横切り、反対側の登山道に入ります。
 また担ぎです。

 この担ぎ上げの途中で、この写真を撮った直後、また脚が攣ってしまいました。こんどは本格的でなかなか動けません。痙攣がおさまるまでしばらく待ってまた登りはじめますが、なるべく力が入らないように歩幅も小さくするので時間がかかります。

13:33



 旧定峰峠の道標があるところで待っていてくれました。

 時間的に無理なので、ここからエスケープルートを下ることに・・・。
 私のせいで申しわけないです。

14:21