登りですが乗れます。しばらくこんな感じで押したり乗ったり。

 写真にはありませんが頻繁に倒木が道をふさいでいます。ノコギリを持って来れば良かったかも・・・。

8:20



 峠が近づいてくると、急斜面のジグザグがはじまります。

8:36



 急坂を登ると尾根にでました。なかなか良い感じです。

 地形図には何も書いてありませんが、ツーリングブックによると、ここが塩瀬峠らしいです。

8:41



 ずっとこんな馬の背状の尾根が続くのかと思うと、

8:41



 すぐに沢へ下って行きます。



 沢には2月の大雪のなごりの積雪がまだけっこう残っていました。

8:48



 降雪からずいぶん経っているので、積雪の下側も融けはじめてスノーブリッジ状になっています。

8:48



 こんな穴を発見。

 クマさんが冬眠中か?(笑)

8:48



 こういうところ大雨のあとは通行不能でしょうね。

 同じ沢でも、このあたりは全く雪がありません。

8:49