ちょっと行くと、また大雪渓(笑)に遭遇。

 小宮さんが自転車を置いて偵察に行きました。

 こんどは慎重にクリア。

10:11



 あとは乗りごろの快適なゆるい下りで、

10:15



 立派な舗装の林道に出ました。

 この林道は地図の上では途中で途切れていますが、小宮さんの調査によると四方津までつながったらしいとのこと。

10:17



 くねくねと続く長い舗装の林道を40分ほどで、前方に大地峠トンネルが見えてきました。

10:56



 トンネル手前に登山道入り口らしき道がありますが、山と高原地図の赤線はもう少し手前から入るようになっています。そこで、せっかく登ったのに400mほど戻ってみましたが、コンクリート補強された高い崖で、それらしき入り口はありませんでした。林道工事で斜面が削り取られたものと推定。トンネルまでまた登りかえしました。

11:08



 いきなり植林帯のジグザグ急登です。

11:09



 しかし5分足らずで急登は終わり、さらに4分ほどで道標に「旧大地峠」と書かれた地点に到着します。

 地図で確認すると、ちょうどトンネルの真上あたりのようです。

11:19



 道標にしたがい「大地峠・高柄山」方面へ。

 快適なゆるい下りの道は、右側に林道を見下ろす形で続いています。

11:25



 林道側に道を外すと垂直落下の危険があります。
 ロープが張ってありますが、自転車には、たぶん役に立ちません。気をつけましょう。

11:25