持ち寄った地酒(4合ビン11本)+宿のビール。

 いろいろ飲んでみたいんですが、体質的に量飲めないんで・・・全部は試せませんでした。

19:10



 初参加の青木さんの自己紹介から始まり順番にひと言。

 そのあとはもう、まあ、勝手なことをしゃべっております。
 それが楽しいわけですけどね・・・。

 私は途中でダウン、しばらく寝てから復活して行ってみると、山本、菅野、小野里、青木(敬称略)の4人だけになっていました。
 今回は、あの小宮さんが来なかったからねえ。良かったのか悪かったのか。(笑)

19:54



 翌朝。

 佐久間さんパンク修理中。
 栗のイガが刺さってました。そういえば昨年のこのイベントで私も栗のイガパンクをやらかしたんですが、偶然かどうか同じシュワルベのレーシングラルフ。レーシングラルフは栗のイガに弱いのかもね。

8:45



 すると、こちらでも・・・。佐々山さんもレーシングラルフ。こりゃあもう決まりですね。

8:46



 きょうは東支所からスタート。

9:44



 橋を渡って、最初のループへ。

9:46



 ここは10月の本番では、スタートして最初の登りになります。
 昨夜の酒がぬけていない方には、なかなか厳しい登りです。
 さすがの山本さんも押してます。(笑)

9:56



 しかし、佐久間さんは頭が痛いとか言ってましたが、元気に乗って登ってきます。
 昨晩、最後まで頑張っていた小野里さんも・・・。

 で、宴会で一番存在感を示した菅野さんは昨晩のうちにエネルギーを使い果たして残念ながらリタイヤだそうで、駐車場で待っているとのこと・・・お大事に。

9:57



 左へ分岐して沢を越えると斜面を尾根へ上がって行きます。

10:00



 おーっとぅ!大物に遭遇。

 かなり太い倒木です。

10:02