杉林をぬけると・・・、

11:38



 急に視界が開け、送電線の鉄塔に出ました。

11:43



 鉄塔下から少し下ると、何やら橋のようなものが見えてきました。

11:49



 どうやらここが山道の終点のようです。

11:49



 りっぱな土蔵の向こう側に行ってみると・・・、

11:49



 クスノキの巨木がそびえ立っていました。デカイ!

 幹周り15m、高さ30m、樹齢は1000年以上だそうです。

 あの橋のようなものはクスノキを保護するためのものだったんですね。横を通った時は巨木に気がつかなかった・・・あまり大き過ぎるとかえって気がつかないのかも・・・。

11:50



 ちょうど昼時だし、予定のうどん屋さんへ向かいます。

11:52



 「手打うどん・そば 越生庵 甚五郎」という看板の横にはバイクラックが設置されています。

 御主人が元競輪選手だったらしいです。それで自転車で来た人は100円引という嬉しいサービスがあるんですね。

12:03



 店内は冷房がなく暑かったんですが・・・。

 「うちわを使いながら熱いお茶を飲む」なんてーのも風流じゃあありませんか・・・。(笑)

12:04



 ここで熱いうどんを食せば、通(つう)ってもんですが・・・。さすがに冷たいやつで・・・。(笑)
 これで普通盛り、じゅうぶんな量あります。大盛りを注文するときは覚悟がいります。
 ちなみに・・・かき揚げを床に落とさないように気をつけていただきました。(小下沢から景信山(2015/03/15)参照

12:16