![]() | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2017/11/13
鷹ノ巣山から奥多摩駅
|
3度目の正直。過去に2度の途中撤退を余儀なくされた因縁のコース。今度こそ!・・・。
|
山サイメーリングリストで山本さんの音頭で群馬のMTB仲間が雲取山へ行くという情報が・・・。2013年5月に山本さんに連れて行ってもらった際の印象が(下りにかかった途端に脚が攣ったという事情もあり)私には手に負えない(脚に負えないか)コースという記憶しかなくて・・・。で、ずいぶん前に職場の仲間と徒歩で行った鷹ノ巣山から奥多摩駅までのコースを思い出しました。こっちなら楽しそう。実はこのコース2008年に2度トライしているんですが、いずれも雨で途中撤退していました。 |
奥多摩駅前の町役場駐車場。コインパーキングになっていて平日でも遠慮なく使えるようになりました。(平日最大800円) |
![]() |
7:30 |
南氷川橋からの眺め。このあたりはまだ紅葉が見頃で、高そうなカメラを三脚に据えているダンナさん達が何人も橋の上にいました。 |
![]() |
7:36 |
山の上のほうはもう紅葉は終わって茶色っぽく見えます。 |
![]() |
7:39 |
峰谷橋の分岐までの間にトンネルが14ヶ所もあります。道幅が狭くしかも歩道が無いので車に追い越される時はけっこう怖いです。 |
![]() |
7:48 |
小河内ダムに到着。とりあえずの登りはここまで。 |
![]() |
8:03 |
ここからしばらく奥多摩湖畔の平坦な気持ち良い道になり一息つけます。 |
![]() |
8:09 |
穏やかな朝の光に輝く湖面。 |
![]() |
8:17 |
前方に峰谷橋の赤いアーチが見えてきました。 |
![]() |
8:29 |
峰谷川の左岸に沿って登って行きます。 |
![]() |
8:40 |
道は左岸から右岸にかわり川野集落を過ぎると傾斜が増してきました。 |
![]() |
8:53 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |