![]() |
2003/02/28
|
「蜘蛛の糸」その1 犯罪者の人権
|
皆さんご存知の芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という短編。 |
2003/02/27
|
不満
|
![]() |
世の中や他人に対して不満を持っている人の90%以上が、自分の側にその不満の原因があると言われています。 |
2003/02/26
|
オヤジギャグと掛詞(かけことば)
|
いわゆる「駄洒落」はオヤジギャグといって馬鹿にされますが、似たようなものが和歌の世界では掛詞(かけことば)と言って正式な技法とされているようです。 掛詞:同音異義語を利用して一つの語句に二つ以上の意味を持たせる技法 |
2003/02/25
|
電動アシスト付き自転車 その2
|
![]() |
ホンダから「ステップコンポ」というステップ ワゴンへの収納を可能にした電動アシスト折りたたみ自転車が発売されていますが・・・。これのメリットは何処に有るんでしょうか?。 |
![]() |
車戴用と言えば20年くらい前にもホンダは「モトコンポ」というシティ搭載用のミニオートバイを発売した事がありましたね。
|
2003/02/24
|
電動アシスト付き自転車
|
最近の電動アシスト付き自転車は1回の充電で走れる距離も60km以上のものも有るようで実用に耐えるスペックになってきています。 |
![]() |
2003/02/23
|
終身雇用と年功序列 あの良き時代
|
かつて企業は終身雇用と年功序列という体制をとっていました。この体制の中では「20%が80%を養っている」とも言われ一旦入社してしまえば実力が無くても(何をもって実力と判断するかが問題ですが)定年まで収入が保証されていました。 |
2003/02/22
|
新エネルギー
|
![]() |
健康のためジョギングしたりトレーニングジムに通ったりしている人がおおぜい居ますね。このように収入に結びつかない事に体力を使うというのは経済的に余裕があるという証拠ですが。 |
2003/02/21
|
心の傷
|
非行にはしる少年少女の多くは親が原因で心に傷を負っているということです。 |
2003/02/20
|
サマータイム
|
![]() |
冬にサマータイムの話題もどうかとは思いますが・・・。サマータイムというのはご存知のように夏の間一斉に時計を1時間進める制度です。 |
2003/02/19
|
マグマの温度はなぜ下がらないのか?
|
![]() |
地球の誕生そのものについてはもちろん不思議に思っていますが、地中のマグマの温度が46億年も冷めないで保たれているのが不思議でなりません。 |
2003/02/18
|
健康ブームを支える人々
|
![]() |
|
2003/02/17
|
ポリ袋は燃やしても安全って知ってました?
|
![]() |
どんな形にも成型できる事とローコストである事などにより私たちの周りにプラスチック製品が溢れています。しかしプラスチック製品はゴミになった時、天然素材のように土に還ることがなく焼却するとダイオキシンなどの有毒ガスを発生するなどの困った問題もあるなあと思っていました。 |
2003/02/16
|
ドアクローザー
|
![]() |
ほとんどのオフィスのドアにはドアクローザーが取り付けられています。 |
2003/02/15
|
医療は民営で良いの?
|
![]() |
病院に行くと治療のほかに病気の予防についても説明されます。お医者さんは「病気にならないようにこういう事に気をつけなさい」と注意しつつ「こんな事教えちゃって皆が病気にならなくなったらどうしよう」と心配したりしないのでしょうか。 |
2003/02/14
|
お金持ちはもっと浪費を!
|
![]() |
不況らしい → 節約しなきゃ ─→ 物が売れん ─→ 生産縮小 ─┐ ↑ │ │ (悪循環) │ │ │ └─ 金が無い ←─ 賃金カット・リストラ ←┘
マスコミが毎日「不況!不況!」と宣伝しているため、お金がある人まで心配になって物を買わなくなっています。この悪循環から抜け出すため「お金持ち」にはどんどん無駄遣いしてもらわないといけません。 |
2003/02/13
|
収納場所
|
家を建てる(あるいは借りる)時、収納場所の大きさや数が気になりますね。 |
![]() |
2003/02/12
|
体の安全装置
|
![]() |
「お腹が空いてもう一歩も歩けません」という人が「おにぎり」を1個食べた途端に、走り出すほど元気になってしまうのは何故でしょう。まだ消化もされていないのに。 |
2003/02/11
|
どうしてこっちに信号?
|
自転車通勤の経路に信号機の無い横断歩道がありました。 |
![]() |
2003/02/10
|
言葉
|
![]() |
昨今、日本語が乱れていると問題視する人がいます。 |
2003/02/08
|
アイデアは無限の財産
|
![]() |
「手に職」と言って、何か技術を身に付ける事は大切なことです。しかしその技術を生かすアイデアを持っていなければ価値が半分になってしまいます。 |
2003/02/07
|
こういう神様なら
|
![]() |
昔から人々は「神様」を身近な所に置いて生活してきました。 |
2003/02/06
|
化学繊維
|
化学繊維は天然繊維の安価な代用品として開発されたもののようですが、現在は保温性や速乾性などの優れた性能によりスポーツウエアなどは殆ど化学繊維が使われているようです。 |
![]() |
2003/02/05
|
教育のシステム
|
学生時代、今やっている勉強が社会に出て何の役に立つのか疑問に思った事があると思います。 |
![]() |
2003/02/04
|
家系図
|
![]() |
家系図と言うと、このようなものが一般的ですね。 |
でも逆に上へたどるとどうなるでしょう。 |
![]() |
両親のそれぞれの両親そのまた両親と倍々で増えてゆきます。5代前で32人、10代前では何と1024人の先祖がいます。更にたどれば天文学的人数の先祖のDNAを継承して今の自分が居るわけです。 |
2003/02/03
|
レインチャップス
|
![]() |
レインチャップスというのはレインパンツの股の部分が無いものです。
上部には紐がついておりこの紐をベルトループに結び装着します。 |
2003/02/02
|
善意の押し売り
|
自分では良かれと思ってした事が相手には迷惑な事があります。 |
![]() |
特製の担架のようなものに少女を縛りつけて急な登山道を担ぎ上げるのですが気のせいか少女の顔は恐怖に引きつっていたように感じました。 |
2003/02/01
|
高級○○
|
![]() |
「高級○○」と銘打った商品の広告を見かける事があります。 |
↓前 過去の雑文INDEXへ |
![]() |