![]() |
↑次 過去の雑文INDEXへ |
2003/07/30
|
日本人向けの靴
|
![]() |
トレッキングシューズの広告に「日本人の足に合わせて木型を作りました」とありました。 |
2003/07/29
|
平等(びょうどう)
|
![]() |
平等というと「何でも同じにする事」と考えがちです。 |
2003/07/27
|
権勢症候群
|
![]() |
「飼い犬に手を噛まれる」という言葉があります。 |
2003/07/26
|
テントが狭い
|
![]() |
人間の欲というのはキリが無いですね。 |
![]() |
2003/07/25
|
本場「松坂牛」の
|
![]() |
「牛肉弁当」を食べました。
シーカヤックの紀伊半島ツアーに行く際、列車の車内販売で購入しました。
現地に着いて昼食になり、ふたを開けると、 |
![]() |
でも「松坂牛」ですからねえ。そう沢山は入れられないですよ。 |
2003/07/23
|
天井(てんじょう)
|
![]() |
休みの日に寝ころがって天井を見ていて思いました。 |
2003/07/22
|
洋服のボタン
|
アメリカ製のマウンテンパーカーを初めて着た時、何か違和感がありました。 |
2003/07/17
|
「ワンワン」と鳴くカラス
|
「朝、小鳥のさえずりで目が覚める」なんていうのはなかなか良いものですが、近頃はカラスのうるさい鳴き声で目が覚めます。 |
![]() |
何気なく聞いていると「カアカア」という声の中に「ワンワン」という声が混じっているんですね。最初は近所で飼っている犬が鳴いていると思っていましてが、ある日、隣の屋根の上から「ワンワン」が聞こえてくるんです。窓から見ると数羽のカラスが。 |
2003/07/16
|
必需品
|
![]() |
「生活必需品」という言葉があります。「生活する上で必ず必要な物」という事ですが、 |
2003/07/15
|
超高層住宅構想
|
![]() |
地上1000mの超高層住宅を建て、空いた土地を緑地化して自然を呼び戻すという構想をある建築家が説明していました。 |
2003/07/14
|
違和感
|
![]() |
珍しくテレビでメジャーリーグベースボールの中継を見ました。野茂選手がメジャーリーグに行った頃にも何回かテレビで見たことがありますが、日本のプロ野球とはスタジアムの雰囲気も異なり、ああアメリカだなあという感じでした。 |
2003/07/12
|
トンボの羽化
|
![]() |
最近になって我が家の外壁にヤゴ(トンボの幼虫)の蛻(ぬけがら)が残っているのを時々見かけました。同じあたりに5〜6匹の蛻があります。 |
2003/07/10
|
交通渋滞情報
|
![]() |
車で走りながら交通渋滞情報を受信できるシステムがあります。 |
2003/07/09
|
水性塗料の不思議
|
![]() |
水性塗料というのは文字通り水に溶ける性質の塗料です。 |
2003/07/08
|
古い電気製品
|
![]() |
物を大切にし長く使う事は大変良い事です。しかし電気製品については長く使う事が良いとは言い切れないのです。 |
2003/07/07
|
花の名前
|
![]() |
山歩きをしていると季節々々で色々な花に出会います。 |
2003/07/06
|
良い姿勢が保てない
|
![]() |
ふとした時、自分の姿勢の悪さに気が付きます。 |
2003/07/04
|
暑い夏が好き
|
![]() |
蒸し暑い気候にやっと体が慣れてきました。 |
2003/07/03
|
避難訓練は役に立つ
|
![]() |
先日の東北地方の地震のとき、たまたま直前に避難訓練を行っていたため、実際の地震の時、混乱すること無く避難ができた町のことが報じられていました。 |
2003/07/02
|
ワークショップ・モンキー
|
私の愛車は13年前の5月にここで生まれました。 |
![]() |
2003/07/01
|
写真
|
![]() |
最近はどこかへ出かける折にはカメラを持って行き、出来るだけ沢山の写真を撮るようにしています。 |
↓前
過去の雑文INDEXへ |
![]() |