↑次   過去の雑文INDEXへ

2004/03/31
国歌斉唱


東京都教育委員会が卒業式で起立して「君が代」を歌う事を拒否した教員を戒告処分にしたそうです。
卒業式で君が代を歌うべきかどうかは置いておいて、卒業式で生徒の前で校長と教諭が対立して見せるというのはどうなんでしょうね。

日の丸、君が代を生徒に対してどのように教えているのでしょう?
自分の国の国旗や国歌をこんなに嫌う国民は日本人だけかも知れませんね。

日の丸、君が代を嫌う人は「日の丸」「君が代」が国民を戦争に導いた軍国主義の象徴としてとらえているんでしょう。

先日のサッカー、アテネオリンピック最終予選UAE戦の試合前のセレモニーではスタジアム全体から湧き上がるように「君が代」が聞こえたそうです。この試合を落としたらオリンピックに行けないという追いつめられた状態でした。このような状況でごく自然に国歌を歌ってしまう。愛国心なんて理屈じゃないんですよね。


2004/03/30
炊飯テク


キャンプなどでご飯を炊く時、手を入れて水の量を計る方法が雑誌などで紹介されています。

米の量によって米と水の比率が変わってしまうので「違うんじゃないの?」と思っていましたが、炊く前に米に水を吸わせてあるので、後から足す水はタイマーの役割なのかも知れません。
(つまり水が蒸発して水分が無くなったら炊き上がり)
そう考えれば米の量に関係なく同じ水の量で良いのかも。

ただ、この方法だとナベの大きさ(広さ)で水位がずいぶん違ってしまいそうですがそれは大丈夫なんでしょうか。

こんな事を書くと、ご飯を炊いた事が無いのがバレてしまいますが。
(キャンプではレトルトパックとかアルファ米のようなもので済ませてしまうので・・・)


2004/03/28
Zeal MEISTER


度入りのスポーツグラスを買いました。
自転車で走っているとき涙が出て困っていました。
歳をとって涙もろくなったわけではありません。風が目に当たるせいのようです。
本当はOAKLEY「MONSTER DOG」とかSPY「MICRO SCOOP」のほうが格好良いんですが、度入りにした場合の見え方に違和感の無い普通のメガネにフードを付けたような形状の物を選びました。
通勤で夜も走るのでクリアーレンズにしたのでちょっと変わった普通のメガネという感じです。

強風の中、実際に使ってみるとその快適さは想像以上で、こんなに目を大きく開けて走ったのは初めてでした。



2004/03/23
ハルウララの人気は


負ければ負けるほど人気上昇。武豊騎乗という連敗記録ストップの危機も難なく乗り越え破竹の106連敗。さらに人気が上がる事でしょう。

負けもこれだけ重ねると価値があるんですね、しかも1回も勝っていないパーフェクトレコードですから。
これが1回でも勝ってしまうと逆に価値が失われるのかも知れません。
「最後に勝って引退」というのが最高の筋書きでしょうか。そうなったら伝説の競走馬の仲間入りか?

しかし、この人気はいつまで続くんでしょう?
突然注目され、もてはやされ、そして忘れられて行った数々のものたち。
気まぐれな世間の渦に翻弄され人生(馬生?)を狂わすことが無いように祈るばかりです。


2004/03/22
草から牛肉


ウシは草ばかり食べていててもちゃんと肉になります。
つまり草を入れると牛肉になって出てくる機械のようなもので、そのカラクリはどうなっているのだろうと・・・。
そういう研究を進めて家庭で手軽に牛肉を作れる「牛肉製造機」を作ったり出来ないのかな?


2004/03/21
マナーモード


電車ネタをもうひとつ。
ある駅でオバサンが2人乗ってきて私の隣に座りました。座ってから降りるまで喋りっぱなし、しかも他人の悪口。どうやらこのオバサンよりすごい人が居るらしく「何か言ったら3倍になって返ってくるから黙っているんだ」というような事を仰っていましたが・・・。

車内には「携帯電話はマナーモードにして通話はご遠慮下さい。」というステッカーが貼ってあります。車内で電話で話すのはうるさいのでご遠慮下さいという事でしょうが、2人でお喋りされるほうが2倍うるさくて迷惑なはずです。
こういうオバサンをマナーモード設定にする方法は無いものでしょうか?

オバサンばかりでなく酔っ払いのオジサンや学生グループの皆さんも車内で大騒ぎして他の乗客に迷惑をかける事が無いようにお願いしたいものです。


2004/03/20
この季節に?


たまにしか電車に乗る機会が無い私は電車に乗る度にビックリすることがあります。
券売機が新型に代わっていたり、車内に液晶ディスプレイが付いて動画のCMが映し出されていたり・・・。

今日ビックリしたのは、この季節に「弱冷房車」が走っている事でした。
(と言う事は「冷房車」もあるって言う事?)

・・・と言っても実際に弱冷房車に乗ってその涼しさ?を体験した訳ではなく隣のホームに入って来た車両のドアの上にステッカーが貼ってあったというだけの事なんですが・・・。
今まで気が付きませんでしたが一年中貼ったままなんでしょうか?



2004/03/18
家庭サービス

「家庭サービス」または「家族サービス」とは、普段仕事に追われて、あるいは自分だけの道楽に明け暮れ(私なんぞはこっちですが)女房や子供と過ごす事が少ない人々が罪の意識から逃れるために行う一種の儀式で、昔は日帰りで遊園地などというのが多かったようですが、最近ではちょっとした一泊旅行というのが定番らしいです。
いかにも仕方なしにやっている感じがよく表れている言葉ですね「家庭サービス」って。

こんなに家庭をないがしろにしていたお父さんも定年退職して暇になると何処にも出掛けず毎日家に居て奥さんから鬱陶しがられ、奥さんが出掛けようとすると「オレも行く」とついて行きたがり、またまた嫌がられるなんていう事もあるようです。

近頃の若い世代の家庭でも「家庭サービス」は健在なんでしょうか。


2004/03/16
身についていた習慣は何処へ


ニューバイクはブレーキレバーと変速レバーが一体化されたデュアルコントロールレバーにしました。
そのバイクで週末に初めて山を走りました。そのパフォーマンスについてまた別の機会という事で、今日は別の話を書きます。
通勤はニューバイクを使わず今まで十数年乗り慣れたモンキーでしています。
こちらはラピッドファイヤー変速レバーですが、驚いた事に私の指は無意識にデュアルレバーの操作をしようとするんですよ!十数年の習慣がたった2日間で・・・。
それほどデュアルレバーって使い易いんですよ。


2004/03/11
懐かしい呼び名


何かで「ぞうり袋」という言葉を耳にしました。
私が小学校低学年の頃、学校に私物を置いて帰る事はありませんでした。まだ物が無い時代だったので盗られないようにという理由もありますが、教室が足りず午前と午後の2部授業になっていたからです。

ですから上履き用の靴も毎日持ち歩いていました。その靴の入れ物が「草履袋」なのですが、本当に「ぞうり」を入れている者は1人も居ませんでした。

学校に着くと「草履袋」から上履き靴を出して、履いてきた靴を「下駄箱」に入れ教室に入ります。授業が始まると「箱」から鉛筆を出します。

何の疑問も無くそれらの呼び名を使っていましたが、言葉そのものの意味なんてあまり重要では無いんですね。
「お茶飲でも飲みませんか?」と言ってコーヒーを飲んでも別におかしいとは思いませんしね。


2004/03/10
酒鬼薔薇聖斗

6年前あの神戸の事件を起こした少年が仮退院し社会復帰へ向かって踏み出しました。
彼はどんな思いを持って社会に出て来るのでしょうか。
更正し人間らしい心を取り戻したのなら、死んでしまいたいほど辛い後悔の念に苛まれることでしょう。更正したからといって罪が消える訳ではありませんから。
彼の親が「許されるなら家族で一緒に暮らし、息子が2度と間違いを犯さないように見守って行きたい」というようなコメントをしているそうです。それを聞いて違和感をおぼえました。
恐ろしい事件を起こすに至った原因は息子だけの問題なのでしょうか?
「子の罪は親の責任」という意味ではなく、子供の心を壊してしまうような育て方をした親としての反省や謝罪の気持ちが感じられないコメントに思ったからです。
子供が成長する過程で周りにどんなおとなが居るかという事がとても重要で、なかでも最も近い所に居て影響力を及ぼす親の責任はとても重いのです。


2004/03/09
セルフ給油に挑戦


最寄のガソリンスタンドが2年位前から「セルフ給油」になりました。
普段カミさんが仕事で車を使う関係で私が給油する機会がありませんでしたが、たまたま使おうとしたらスッカラカンだったので初めて「セルフ給油」なるものをやって見ました。

こういう機械の困る所は音声で次の操作を指示してくるので、間違えると周りの人にバレてしまう事です。今回も「現金会員」を選ぶところで「現金」を押してしまったので、一旦別の場所にある清算機で払い戻ししてやり直すハメになってしまいました。もう少しで係りの人に「大丈夫ですか?」と声をかけられるところでした。

そう言えばこういう話、以前に「ロッピ」の件でもありましたっけね。
まあ何とか無事に給油出来ましたが。

次は「ATMに挑戦」して見ようかと・・・。
実はATMの操作を1度もした事が無いんですよ。どうだ!すごいだろう?


2004/03/07
マイブーム


最近お気に入りの芸人さん?(ウシ君とカエル君)です。
ショートコントの内容はかなりブラックなんですが、なにせウシとカエルなので妙に笑えるんですね。

「パペットマペット公式ページ」というのがあってWEB上のフォームから仕事依頼できるらしいです。結婚披露宴とか誕生パーティとかに呼んでみては如何でしょうか。(ギャラは不明)


2004/03/06
サッカー素朴な疑問その1


フリーキックの時、相手チームの選手はボールから何メートルだか離れなければなりません。(何メートルか知らないのですが・・10mくらいかな?)

その時、主審あるいは線審がその距離を指示しますが、何を基準に距離を測っているのだろうか?と疑問に思うのです。

アメリカンフットボールではファーストダウン獲得かどうかを10ヤードの鎖が付いたプラカードのようなものを持ち出して実測していますが、サッカーでは「だいたいの目分量」のようで心配です。 自分の応援するチームのフリーキックの時は壁が近いし、相手のフリーキックの時は壁をえらく後ろに下げられているような気が・・・。(被害妄想?)

それとも審判の資格を取る時、目測能力が誤差何パーセント未満とかの試験があるんでしょうか?

私はサッカー好きですが、サッカー通では無いのでこういう事を平気で疑問に思ってしまいます。


2004/03/04
横山選手のユニフォームGET!


横浜FC、年間チケット皆勤賞のユニフォームプレゼントに当選して、昨シーズン 横山選手が実際に着たユニフォームを頂きました。

横山選手は、左サイドをドリブルで抜け正確なクロスを上げるかと思えば中央に切れ込んでシュートを決めるという自分の型を持った職人的な選手です。

私は今まで特定の選手を応援することはしていませんが、こういう事があると特に頑張って欲しいような気になりますね。

毎年応募して5年目でやっと当たりました。でもこれで運を使い果たしたかも知れませんが。


2004/03/03
犬に毛皮


犬をとても大切にしている方がいます。大切にする事は大変結構な事ですが、だからと言って毛皮のコートを着せる事はないじゃないかと。

ところで、毛皮はともかくとして服を着せられている犬はどんな気持ちなんでしょうか?
特に嫌がっているようでもなく寒い今ごろの時期は「暖ったかくて嬉しいな」と思っているのかも知れません。

しかし大事にされ過ぎて、自分で身を守る本能さえ失ってしまったように見えるお犬様もいます。
嗅覚や聴覚が人間の何倍も鋭いはずなのに、近寄ってくる自転車に気づかず、1mくらいまで来てからやっと気づいてビクッ!と体が動くのが判るくらい驚いている犬を見ると「おいおい君、大丈夫か?」と心配になります。
これは私たち人間の子育てにも共通のことでしょうが・・・。


2004/03/02
日本一になるのは難しい

「日本一まずい手打ちラーメン」と看板を掲げている店に入った事があります。
わざわざ「まずい」と謳っているのは洒落で、こういう店は本当は味に自信があるんですよ。
看板メニューの「○○ラーメン」を注文しました。しばらくして運ばれて来たラーメンには見慣れない具が入っています。良く見るとおでんの具のようです。口に入れると何と冷たい。そのせいでスープもぬるくなっています。麺もぐったりしているし、確かにマズイ!
「まずい」と、しかも「日本一」と書いてあるのを承知で注文したのだから文句を言う訳にもいきません。「この正直者め!」ということでスゴスゴ帰って参りました。

その後テレビの番組で「日本一まずいラーメン」の大会のようなものがありました。(見た方もいらっしゃるでしょう?)そこに件のラーメン店も参加していましたが、上には上があるものであえなく予選敗退、栄冠に輝いたラーメンは見るからに気味の悪い代物でした。


みなさんの周りにも、こいつは「日本一時間を守らない奴」じゃないかと思えるような人が居たりするでしょう?
でも探せばもっと時間を守らない奴が居るんですよ。日本一にはなかなかなれるものではありません。ましてや世界一となったらもう・・・。


↓前   過去の雑文INDEXへ