|
↑次 過去の雑文INDEXへ |
2004/05/31
|
自動バックアップは
|
便利そうで実は不便というか迷惑なのが「自動バックアップ機能」です。 |
2004/05/30
|
相続税と樹木の減少の関係
|
|
実際の税制に関する知識は余りありませんが、土地が相続を重ねる毎に分割されて行くのは事実と思われます。 |
2004/05/25
|
FAQ
|
|
Webサイトで「FAQ」という文字をよく見かけます。 |
2004/05/23
|
膝痛の原因
|
|
久しぶりに低山ハイキングのお誘いがあったのですが、前日急に膝が痛くなって参加を断念しました。 |
2004/05/20
|
病院という特別な社会
|
病院で女性の看護士さん(以前は看護婦さんといっていました)が患者さんに「○○先生がいらっしゃるから待っててね」などと言っているのを聞くことがありますが誰もおかしいとは思わないようです。 |
2004/05/19
|
ビオトープ
|
|
ビオトープって知ってますか? |
2004/05/18
|
自分だけ荷物が多いような
|
写真はイメージです |
MTBツーリングでもハイキングでも感じるのですが、私は他の人より荷物が多いように思います。 |
2004/05/17
|
電磁波の影響
|
|
以前に「電磁波が健康にどの程度悪影響を及ぼすのか判らない」という内容の文を書きました。 |
2004/05/15
|
クライマーとハイカー
|
|
この「遊びが命」にもハイキングレポートのコーナーがあります。(更新が滞っていますが・・・) |
2004/05/14
|
助手席って
|
|
自動車の運転席のとなりの席を助手席と言いますが、どうして助手席かなどと考える人は少ないと思われます。まあどうでも良い事ですからね。 |
2004/05/13
|
緑の中を
|
|
先週末、MTBクラブのツーリングで新緑の山を走ってきました。 |
2004/05/12
|
オキシライド乾電池
|
|
乾電池2本で人を乗せた車が走るCMをやっていますが、すごいですね。乾電池2本ですよ! |
2004/05/11
|
週の最初の曜日は?
|
|
どこの家庭にもカレンダーは必ずあると思います。 |
2004/05/10
|
生活の音
|
休みの日に家でのんびりとテレビを観ていると、窓を開けておく季節なので外のいろいろな音が聞こえてきます。 |
2004/05/08
|
こんな公園が
|
|
となり町の丘の上に知らない間にこんな公園が出来ていました。 |
2004/05/06
|
パトカーの追跡方法について
|
|
スピード違反の車をパトカーで追跡したが猛スピードで逃走したので危険だと判断して追跡を断念したという事でした。 |
2004/05/03
|
オーストラリアおまえもか?
|
|
アテネオリンピック水泳オーストラリア代表選考会で400m自由形に出場したイアン・ソープ選手がフライングで失格となり選考からもれましたが、代表に選ばれた選手の出場辞退でどうやら代替出場することになったようです。 |
2004/05/01
|
屋上公園
|
|
鶴見川沿いの下水処理施設の屋上が公園になっているのは時々近くを通って知っていましたが、実際に公園内に立ち入った事がありませんでした。 |
↓前
過去の雑文INDEXへ |