↑次   過去の雑文INDEXへ


2004/6/30
どっちが危ないかと言えば

「信号無視」と「信号見落とし」もちろんどちらもやってはいけない事です。
どちらが悪質かと言えば「信号無視」のほうが悪質と思われます。
でも、どちらがより危険かと言えば「信号見落とし」なんですね。

「信号無視」の場合、信号が赤なのを知っていて敢えて突入する訳ですから、明らかに衝突するようなタイミングで交差点に入ってくるとは思えません。(自爆希望者は別ですが・・)
ところが、居眠りや、わき見運転など「うっかり」の場合、状況に関係なく突っ込んで来ますからこっちのほうがむしろ恐ろしいのです。

近頃の少年少女による凶悪犯罪の恐ろしさも、まさか「うっかり」では無いでしょうが犯罪という意識をあまり持っていないように思えるところにあるのでは。




2004/6/29
億万長者


「億万長者」って知っていますか?
ものすごく沢山お金を持っている人のことらしいですよ。
うらやましいですね。

でもどうして「億万長者」なんでしょう?
一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億、百億、千億、一兆・・・・・。
「億万」という単位は有りません。

つまらない事を気にしてもしようが無いですがチョット疑問に思ったので。





2004/6/28
土の断熱性

土蔵の始まりは室町時代だそうです。火災から大事な品物を守るため厚い土壁と小さな窓というお馴染みの形になったようです。

もっとも、どこの家にも土蔵が有ったわけではなくある程度裕福な、すなわち守るべき大事な品物が沢山あるような家にだけ有ったために、商売などで成功する事を「蔵が建つ」などと言ったのでしょう。

現在、成功しても必ずしも土蔵を建てたりしなくなりましたが、古い土蔵を改装して住宅にしている例もあるように、その断熱性はなかなかの物のようです。

そこで疑問が・・・。コンクリートの建物はその蓄熱性ゆえに夏はエアコン無しには住めないと聞きます。コンクリートだって石灰石と粘土と砂から出来ているんだから土壁とそんなに変わらないように思いますが、どうしてそんなに断熱性に違いがあるんでしょうね?



2004/6/25
男女差別

「男女差別」と言うと女性が不利な扱いを受けているというイメージがあります。
しかし・・・、
プールの男性用シャワールームに子供にくっついてお母さんが入って来ても誰も「キャーッ!」などと騒ぎませんし、警察も呼びません。
でも逆にお父さんが女性用のシャワールームに入ったら大変な騒ぎになり逮捕されるかも知れません。
高速道路のサービスエリアで男性用トイレに平気で入ってくる女性(必ずしもオバサンばかりでないのには驚きです)がいたりする事もあります。

こういうのは男女差別では無いんでしょうか?




2004/6/24
エアコン

関東地方では梅雨らしくない暑い日が続いています。私の勤務先でもまた寒いほどの冷房(旧式で温度調節機能が無い)が入る季節がやってきました。

エアコンで室内を涼しくするために室外機からは熱風が吐き出されます。
エアコンを使っている建物がほとんどの現在、自分の家だけエアコン無しで窓を開け放って自然の風を入れようと思っても、隣の室外機からの熱風が入ってきてしまうのです。だからエアコンはやめられない。

都市部で一斉に冷房を止めたら計算上では2〜3度気温が下がるそうです。
車の近くを通った時、物凄い熱気が感じられますよね。電気自動車になったら発熱を押さえられるのかな?・・。排気ガスも無くなれば、エアコンを止めて窓を開け放って生活出来るようになるかも知れません。

それと屋上緑化や街路樹などでも気温は下げられそうです。
まだまだ工夫の余地はたくさんあると思いまけど・・・。
今やエアコン無しの生活は考えられないのかなあ?



2004/6/22
空気抵抗

日常の生活の中で空気抵抗を意識することはあまりありませんが、台風の影響で自転車通勤の際、物凄く空気抵抗を感じることが出来ました。

御存知のように空気抵抗というのは正面に当たる空気の質量だけでなく周りに出来る渦が関係しているそうで、この気流の乱れを無くすことで抵抗を減らすような工夫がされているようです。

空気中の何倍も抵抗がある水中では更に顕著に影響が現れるようで、競泳用水着も表面に小さな突起を並べて水流の乱れを減らすようにしているそうですが、これはサメのザラザラな肌を手本にしているという話?です。サメは速く泳ぐため表皮がザラザラになっているんだそうです。私は「ワサビおろし」のためにザラザラになっているとばかり思っていました。
空気中では表面の突起の効果が少ないんでしょうか? 自動車や新幹線、それに飛行機の表面にもそういう物が無いようですが?



2004/6/20
勇気ある行動

雪印食品による牛肉偽装事件、皆さんはもう忘れかけているんじゃないでしょうか。
牛肉詰め替えの現場となった取引会社「西宮冷蔵」が雪印を告発し不正が明るみにでたわけですが、業界の裏切り者とされ取引を停止する業者が相次ぎ経営が悪化して廃業に追い込まれました。

水谷社長は生活費の捻出もままならぬ事態に。路上で雑誌を売りながらアピールを続けた結果、多くの人々から寄付金が集まり今年5月に約1年半ぶりに営業再開となったそうです。
(私は1ヶ月も遅れて今日テレビの報道番組で知りました)



不正と知りつつも保身のため見てみぬふりをしてしまう処世術に長けた人が多い中でこの水谷さんの「人間としてどうあるべきか」の判断で行動した勇気には頭が下がります。
(当り前の事を当り前にやった事に頭が下がる世の中では困るわけですが・・・。)

西宮冷蔵の営業再開を喜ぶと共に多くの嫌がらせやイジメを行った業界やそれらと癒着していると思われるお役所に対する何らかの処置は無いのか?と疑問に思った次第です。
今月可決され2年後より施行される「公益通報者保護法」にしても腰が引けた内容のようですし、「社会正義」などと言うと偽善者扱いされる日本という国が情けない。



2004/6/19
歩道について

歩道を小さな車輪がついた台車を押して歩いた事があります。
歩道って車道より10cmくらい高くなっているため路地を横切るごとに段差を下りたり上がったりしなければなりません。
一応傾斜をつけていきなりの段差にはなっていないのですがそれでもスムーズには行きません。
歩いているとそれほど気にならないのですが高齢の人や車椅子の人はきっと大変なんだろうなと思ったものです。

歩道を車道より高くするのはどうしてかと考えてみると、あまり必然性は無いように思います。境界線をはっきりさせる為ならフェンスなりガードレールが在れば良いし。
バリアフリーという言葉はマスコミや建築関係のCMなどでよく聞くことがありますが、我々の生活の中に定着するのはまだ先の事のようです。

今でも段差の無い歩道がありますが、とても歩道と言えるような代物では無い歩道が多く、U字溝のふたの上を歩かせられたり、真ん中に電柱が立ちふさがっていて傘をたたまないと通れなかったりで車椅子なんてとんでもないというのが現状のようです。



2004/6/17
投与

次々に開発される抗がん剤に医療現場の担当者の知識が追いつかず、用法を誤って死亡事故も起こっているそうです。

そこで専門家によるチェックができるように2005年度からがん専門の薬剤師の認定制度がスタートするという内容の記事がありました。

ここで気になったのは記事の内容そのものより「投与」という言葉です。「投与」とは読んで字の如く「投げ与えること」ですよ!
つまり患者に薬を投げ与えるということです。
この言葉からも高い所から見下ろすような高慢さを感じます。

おかしいと思いませんか?





2004/6/15
行楽日和には

天気予報で「明日は良く晴れて湿度も低く爽やかな行楽日和となるでしょう」などと言います。
「それでは」と観光地などに出かけると何処へ行っても混雑していてなかなか気持ち良い1日を過ごすというわけに行きません。
それでも多くの人は「行楽日和」なのに家にいたのでは何だか損をするような気がしてつい出かけてしまうのです。
「良く晴れて湿度も低く爽やかな・・」そんな日なら家に居ても結構気持ちよく過ごせるかも知れません。
「晴耕雨読」などという言葉もありますが、天気の良い日に窓を開け放ってコーヒーでも飲みながら本を読むなんていうのもまた良いかも知れませんね。

今週は早くも梅雨の中休みらしく天気が良さそうです。さすがに「湿度も低く爽やかな・・・」というわけには行かないようですが。




2004/6/14
脂がのっています


以前に「赤ちゃんが乗っています」というステッカーを車につける事について「意味のわからない物だ」と書いたことがあります。

同じように「にがにがしく」思っている人が居るようで、こんなステッカーを作って売っていました。

ユーモアの中に強烈な風刺があって笑えました。「赤ちゃんが乗っています」というステッカーを付けている人はこれを見てどう感じるんでしょうか。





2004/6/12
カーナビの問題点

知らない場所へ行く時、カーナビが有ったら確かに便利だろうなと思います。
今度車を買い換える時には付けようかなとも思いました。
でも問題が2つあります。

1つは、値段が高い事。地図に20万も30万も出すというのはどうなんでしょう?
もちろん10万程度の廉価版も有りますが機能を比べるとやっぱり・・・、それに10万だって高い事に変わりは無いわけでして。

2つめは、これが問題なんですが、(話が長くなるけど良いですか?)
メガネを「遠近両用」をやめて、「遠く専用」と「近く専用」に分けた事は以前お話しましたが、車を運転する時は当然「遠く専用」を使います。
最近カーナビ付きの車を運転する機会があったのですが、何とカーナビの画面がぼやけてしまうんです。メーターの表示程度は問題なく見えるのですが液晶画面の文字となると全然だめです。
カーナビのためにまた「遠近両用メガネ」を作るというのも悔しいしねえ。



2004/6/10
スポーツと健康の関係

一般的に「スポーツをすると健康になる」というイメージが定着していると思います。
確かにその通りなのです。
ただしそれは「適度の運動」という意味で、プロスポーツ選手やオリンピック選手のように人間の限界を越えるような運動は体に悪いに決まっています。
先日、膝痛でスポーツ医科学センターへ行った話をしましたが、実はその何日か前に心臓のチェックもしてもらったのです。
勤務先の健康診断で毎年心電図で「洞性徐脈」云々の結果が出るのでやや心配だったからです。
検査結果は幸い「異常無し」でした。その日計って貰った私の脈拍数は47〜48、血圧も87〜56でした。「血圧低すぎませんか?」と思わず聞いてしまいました。
医師の話では、スポーツを続けていると脈拍が遅くなり血圧も下がるのだそうです。朝起きるのが辛かったり立ち眩みをしたりするスポーツ選手も多いという事でした。
・・という事は「私はアスリート並の心臓か!」と何だか得意な気分になりましたが、よく考えると「立ち眩みをするようじゃ健康では無いよな!」と複雑な思いが・・・。。



2004/6/9
家庭菜園

そのうちやって見たいと思っているのが家庭菜園です。
木や花にもあまり興味を示すことが無かった私ですが近頃妙に興味がわきまして・・・。

かといって本を読んで勉強したり実際に家庭菜園をやっている方に話を聞いたりしているわけでも無く、ただ「やってみたいなあ」と思っているだけなんですが・・・。

思うに家庭菜園というのは採算は先ず取れない物のように思います。きっと肥料代やらなにやらで八百屋さんで買った方が安いでしょうし。

しかし野菜がほしいから家庭菜園をやるのではなく自分で育てるプロセスを楽しむ訳ですからそれで良いんでしょう。そういうところは魚釣りと同じですね。エサ代だけで魚屋で魚を買うよりかかりますから。




2004/6/7
普通自転車って何?

以前、自転車通行可の標識がある歩道は自転車で走れるという事を書きました。
これは全ての自転車に適用されると思っていましたが違うようです。
歩道を走って良いのは「普通自転車」なんだそうです。って事は普通じゃない自転車もあるという事です。
何が普通自転車でどうなると普通じゃないのかと言うと、

	(普通自転車の大きさ等)第九条の二
	法第六十三条の三の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
	一車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。
		イ 長さ百九十センチメートル
		ロ 幅六十センチメートル
		二 車体の構造は、次に掲げるものであること。
			イ 側車を付していないこと。
			ロ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと。
			ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。
			ニ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。
私は最近長めのハンドル(640mm)を試しているんですが・・、と言う事は「普通じゃない自転車」になってしまっているわけですね。
そうすると歩道は走れないんですね。



2004/6/6
アクセスカウンター

インターネットでホームページを公開するという事は、多くの人にそのサイトを見てもらいたい、言い代えれば自分をアピールしたいという事になると思います。
誰にも見てもらえなくなくても良いなら公開などしなければ良いのですから。
プールつきの豪邸の話と同じような心理ですね。

そこで、どれほどの人が自分のサイトを見てくれているか知るために「アクセスカウンター」を付けるわけで、そのカウントは結構気になるのです。

思うにアクセスの少ないサイトの管理人ほどアクセス数を気にするのではないかと・・・。
ですからアクセスの多いmathacyさんのサイトFlat Barなどではアクセスカウンターを無くしてしまった位に余裕なんです。




2004/6/5
梅雨入り前の夏

今週から梅雨入りかと思っていたら夏のような強い陽射しの日が続いています。

こんな日に自転車に乗らない手は無いので家から20Kmほどにある里山へ出かけてみました。

6月というのに湿度が低いためか大きな樹木が繁った山の中に入ると涼しくい風が吹き抜けてとても爽やかでした。

帰りに横浜国際総合競技場を通ると、東ゲート前の噴水で子供たちが歓声をあげていました。
これから梅雨になって今年の本当の夏が始まるのはいつ頃になるんでしょう?



2004/6/3
目的は

プールつきの豪邸に住めたら良いだろうなーなんて思いますよね。もちろんプールの掃除は自分でやらなくて良いんですよ!
でもそんな豪邸に1人で住んで誰も訪ねて来ないとしたら・・・。
1人でプールで泳いで、プールサイドでカクテルを飲んでもつまらないでしょうねー。

「・・住めたら良いなー」の中にはそこに友達を集めてパーティ−をしたりというような事が含まれているわけで、「すごい家ですねー」とか「羨ましいなあ」とか言われたい、つまり優越感に浸りたいという事に他ならないんですね。

私が以前書いた「海が見える家に暮らしたい」も同じような動機なのかも知れないなあと今思いました。



2004/6/2
肩こり解消

そう言えばここ十数年肩こりと無縁になっています。
30代のころはよく肩がこったのに歳をとって鈍感になったせいかと思ったら、どうやら自転車に乗るようになった事と関係があるように思います。

「脚は第2の心臓」などと言われるように脚の筋肉を動かす事で血液の循環が良くなるらしいので、それで肩が凝りにくいのかも知れません。
40歳前まではずーっと車通勤でしたが、勤務先の駐車場が有料になった事とMTBを買ってしまった事が丁度重なって自転車通勤をするようになりもう15年になります。
何が幸いするかわからないですね。





↓前   過去の雑文INDEXへ