↑次   過去の雑文INDEXへ

2005/01/29
白クマは最後に観ること


私が動物園廃止論者であることは以前に書きました。
テレビで観るだけではダメでどうしても動物を直に観たい人はその生息地まで出かけて行って観れば良いとも書きました。
今回は、それではと出かけて行く人へのアドバイスです。

例えばアラスカへ行って白クマやアザラシやカリブーを観たいとしたら、先ず最初にアザラシを観てください。次にカリブー、白クマは最後にして下さい。

先に白クマに出会ってしまうと他の動物を見ないで死ぬ可能性が高いからです。


2005/01/23
こんな物を買いました


デジタル・オーディオ・プレーヤー、いわゆる「MP3プレーヤー」です。
これがなかなか良いのです。
何が良いって、この小さな箱の中にCDアルバム20枚分位の曲が入ってしまう事ですよね。
こうなるとMDの存在価値が失われるような気がします。
私が買ったのはメモリータイプ(1GB)です。
この機種にした理由は、
・どこでも手に入る単三電池が使えること。
・消費電力が少ないこと。
  (単三アルカリ電池1本で約50時間の連続再生可能らしい)
・デザインが上品。

ハードディスクタイプのように1万曲も入る必要も無いし、耐久性や長時間再生を優先してメモリータイプにしました。


2005/01/12
NHK受信料

度重なる不祥事で、受信料支払拒否が増えているそうです。
NHK受信料を払わないという人はNHKの放送を観ないのかと思っていたら、普通に観ているらしいのです。これはおかしいと思いませんか?
NHKは国からの出資はされておらず、よって国営放送では無いわけで、CM料も無い以上、受信料が主な運営資金になっているわけです。
例えば店頭の商品を代金を払わずに持ち帰ったら明らかに犯罪です。放送局は製作した番組を商品として売ることで成り立っているわけですから、それを観るという事はその商品の代金を払うのがあたりまえだと思うのですが・・・。
民営放送局がCM料で賄われているので、タダで観られるのがあたりまえのような気がしてしまうのでしょうね。
言うまでもありませんが不祥事と受信料は別の問題ですから。


2005/01/11
本日も休み

昨日、ハートビュー(自転車屋さん)でハンドルを20mmほど切ってもらいました。
そのテストも兼ねてポタリングして来ました。山道を走らないと効果がいまいち判らないですがポジション的には気持ち楽になったように思います。
ハンドル長が600mm以内になったのでこれで堂々と歩道も通れるようになりました。
↑(意味が解らない方は 2004/6/7「普通自転車って何?」を参照のこと)

それと人差指一本でのブレーキングに変えてみました。ディスクブレーキはスゴイですねえ指一本で充分なんですね。今まで指二本使っていたので凸凹道でハンドルを押さえようとするとブレーキレバーも少し余計に握ってしまう傾向があったようでいきなり後輪がロックしてビックリする事もありました。




2005/01/08
こわい先生

昔は「こわい先生」と言えば厳しい先生の事だった。

最近では、ワイセツ行為など別の意味で「こわい先生」が多くなったらしい。




2005/01/07
賞味期限

今売られている食品には賞味期限あるいは消費期限が表示されています。
冷蔵庫の奥から期限切れの食品が発見されると、さてこれを食べたものか捨てた方が良いのか迷うわけです。

表示が義務付けられたのはいつ頃だったか覚えていませんが、以前は古くなった食品が食べられそうか否かは臭いや色などで判断したものです。
賞味期限や消費期限が表示されるようになって、その判断の基準が印刷された日付に左右されるようになりました。

こうして我々人間はまたサバイバルのための能力を失ってゆくのです。


2005/01/06
「負け犬の遠吠え」

30代以上、未婚、子ナシは「負け犬」、普通に結婚して子供がいる人は「勝ち犬」という定義でさまざまな反響を呼んだベストセラーエッセーがあるらしい。

でも・・・、勝っても負けても所詮「犬」なんですね。


2005/01/05
「おざなり」 と 「なおざり」

お恥ずかしい話ですが、「なおざり」という言い方は「おざなり」と言うべきところを間違えて「なおざり」と言っているのだとばかり思っていました。

おざなりな教育体制を良いことに勉強をなおざりにしていると、このように恥をかく事になるわけです。


2005/01/04
ニセ札でお賽銭

初詣の賽銭箱からニセ札が見つかったそうです。
何の目的で初詣に行ったんでしょう? なにかお願いしたんでしょうかね?
願いはかなわないでしょうけど・・・。

ところで、賽銭箱をインターネット通販で買えるとは知りませんでした。
とうとう賽銭箱も一家に一台の時代になったんですねえ!




↓前   過去の雑文INDEXへ