↑次   過去の雑文INDEXへ

2005/03/27
バッハで安眠

眠る前に寝床の中でイヤホーンで「バッハ無伴奏チェロ組曲」を聴いています。
誤解の無いように言っておきますが「退屈で眠くなる」というのとは違いますよ。

音量を出来るだけ小さくして耳を澄ませて聴いていると、最初はよく聞こえなかった音が段々聞こえるようになってきます。
そうやって聴く事で気持ちが集中出来るようで周りの雑音が気にならなくなります。
そのうち段々と音楽が遠くで鳴っているような感覚になり眠りにおちてゆくわけですが、ここでイヤホーンを外してMP3プレーヤーの電源を切ります。
その後あっという間に眠ってしまうようです。
寝つきの悪い方、ぜひお試し下さい。


2005/03/21
チェロの音色に


近頃チェロの音色に魅せられて珍しくCDを買ったりしています。

きっかけは大したこと無くてサントリーローヤルのCMだったりするわけですが、ゆったりとしたチェロの演奏はとても心地よく感じられます。

以前は退屈にしか思わなかったクラシック音楽にもチョット興味を持ち始めています。


2005/03/13
アーシング


車のマイナス側の配線は車体の金属部分によってバッテリーに接続されています。それを専用のケーブルで直接繋いで電流の流れを良くすることで性能アップを計るというのが「アーシング」というものだそうで、カーレースやオートバイレースでは常識的に行われているらしいです。

確かに理論上は抵抗が少なくなって電流が流れ易くなるでしょうが、現実的には加速が格段に良くなったり燃費が向上する事など確認できるほどのレベルでは無いように思います。

しかし、オーディオマニアにはお馴染みのスピーカーケーブルの材質の話と似たようなもので、「良くなったように感じる」ことができれば、それはそれでOKなのです。


2005/03/06
こだま号は悲しい


東海道新幹線の「こだま」に熱海から新横浜まで乗ると、途中の小田原駅で後続の「のぞみ」に先を譲るため5分程度停車します。
「のぞみ」が通り過ぎて、さて発車かと思うとなかなか発車しません。
しばらくするとまた隣の線路を猛スピードで「のぞみ」が通り過ぎて行きました。
そしてようやく「こだま」の発車です。
「のぞみ」の本数が増えて主要駅間の利用客には便利になりましたが、その分「こだま」にしわ寄せがきています。

新幹線ができて在来線が廃止された事と言い、交通の問題というのが地方の過疎化に拍車をかける一因になっています。民営化も良いことばかりではなさそうです。


2005/03/02
伊豆高原駅

伊豆半島の東側の海岸沿いに走る伊豆急行線に「伊豆高原」という駅があります。
高原というからには少なくとも1000メートルくらいの標高がほしいところですが、伊豆高原駅は海辺の駅です。
「それがどうかしましたか?」と言われてしまえばそれまでですが、何だか納得がゆきません。


2005/03/01
シュウマイ


「焼売」と書いて「シュウマイ」と読むわけですが、焼いたシュウマイを食べたことがありません。とあげ足をとってみました。

とはいうものの私シュウマイ大好きなんです。
特に崎陽軒のシウマイ(崎陽軒ではシウマイと言うらしい)がお気に入りで、作り方を知りたくて崎陽軒の工場にアルバイトに行こうかと思ったくらいですから。
もっとも企業秘密に関わる部分をアルバイトに見せるとは思えませんから行っても無駄だったかも知れません。


↓前   過去の雑文INDEXへ