↑次   過去の雑文INDEXへ

2007/10/31
テレビで見る冒険

 アドベンチャードキュメンタリー番組って凄い臨場感で結構引き込まれて観てしまいます。
しかし、
これらの冒険にはその映像を撮っている人達が同行しているのだという事に最近気が付きました。(遅すぎ!)

○○峰初登頂を目指す登山家。もう少しで頂上。ここで撮影スタッフから声がかかります。「○○さ〜ん、カメラこっちで〜す。」って見上げると、すでに頂上にカメラを据えてスタッフが何名か立っている。
なんであんた達が先に・・・・。
というようなテレビCMがあったような。

我々がテレビで見ている冒険ドキュメンタリーの真相って案外こんな事なんじゃないかと思うのです。

逆に言えば撮られている主役より「登る」以外に本来の仕事をしなければならない撮影スタッフの方が体力も技術も要求されるわけで、こっちのほうが更に凄い人たちなんでしょうね。


2007/10/28
嬉しかったこと


 カヤックの弟子入り日記の中でも触れましたが、とても嬉しい事がありました。
長者ヶ崎の小さな食堂で一ヶ月前に忘れてきた目薬を保管して置いてくれて先日再び店を訪れたときに手渡してくれたんですよ。
師匠と二人でカレーライスを注文して食べているとオバチャンが「これお客さんのじゃないですか?」と言って持ってきたんです。小さな目薬のケースは表面が結露していました。「冷蔵庫に入れて置いたから・・・」と。
「あっ!そうです私のです。」と受け取り、何度もお礼を言いました。
ただそれだけの事です。
でも嬉しかった。人の親切が心遣いが本当に嬉しかったのです。
私がその食堂に行ったのは前回が初めてでした。葉山のような観光地?の食堂でこんな体験をするとは思いませんでした。
ほんとうにありがとうございました。


2007/10/25
知らなかったあ(泣)

 同じ単三電池でも充電できるニッケル水素電池ってアルカリ乾電池より直径が大きかったんですね。
今までデジカメでもMP3プレーヤーでもハンディGPSでも自転車用ライトでも、全然問題なく使っていたので気が付きませんでした。
最近もっと明るい自転車用ライトをと思ってこんなのを買ったんですが・・・・・・・・・。



ニッケル水素電池を入れるとフタが閉まらないんですよ。
改めて説明書を見ると、
「ニッカド電池、ニッケル水素電池には対応していません」って。
もちろん、アルカリ乾電池を使えば良いんですが毎日使うものですからランニングコストを考えると断然充電式なんですよね。
環境保護の見地からも使い捨ては出来るだけ控えたいですし・・・。
改造で何とかなるかな〜?。


2007/10/22
不思議な空


 勤務先の屋上から見た空。
頭上を見上げると一面のうろこ雲。夕焼けが残る西の空はオーロラみたいになっています。
なんだかSF映画のシーンのようです。
UFOは出現しませんでしたが・・・。

異常気象の関係でしょうか?
この先、地球は大丈夫か?


2007/10/21
三国峠


 上越国境の三国峠に行って来ました。
秋の晴天は湿度が低く実に爽やかなツーリングでした。

レポートはこちら


2007/10/15
何段?


 山サイで出会うハイカーの皆さんはほとんどの方が自転車を登山道に持ち込んでいる私たちに好意的です。
それは山サイ愛好家の皆さんのマナーの良さが広く認められてきた結果だと思います。
そしてバイカーのマナー向上に大きく貢献しているのが山サイ系のWEBサイトではないかと思います。

ハイカーの皆さんはMTBその物にも興味を示してくれます。重さはどのくらいあるのか?などとよく聞かれます。「持ち上げてみますか?」と誘うとほとんどの方が「どれどれ?」と持ってみて「お〜!軽いなあ」と驚きます。シティサイクルと比べたら半分の重さですから・・・。
でも、一番多い質問は・・・・・・・、
「これ何段ギア?」・・・なのです。
こういう方向からの価値観は新鮮です。我々はフレームの素材だの新型のパーツだのに目が行ってしまうのですが。一般人は(って我々も一般人ですが・・)スポーツ自転車と言えば「何段ギアか?」が評価の基準になるようです。
そういえば私も子供の頃は外装多段ギアを憧れの目で見ていたんですよねえ。(遠くを見る目に・・・・)


2007/10/10
ゴアテックス製品はとにかく洗え!

 新品のゴアテックスのレインウエアは浸水もなく蒸れも少なくとても快適です。しかし、半年もすると「ゴアテックスでも濡れる」ようになるのです。
私はそれをゴアテックスのメンブレン(膜)に傷がついたり千切れたりしてそこから浸水しているのかと思っていました。ですからゴアテックスのウエアは耐久性が低く価格に見合わない物だと誤解していました。

ところが、あれって表面から浸水しているのではなく透湿性が失われて内側に結露した結果なんですね。表面生地の撥水性が落ちると表面に水の膜ができるため水蒸気を通さなくなるんだそうです。また表面生地の汚れも撥水性を弱め透湿性を阻害する原因になるようです。
つまり「ゴアテックス製品は表面生地の撥水性能が重要」なのです。
そこで撥水性が落ちる原因を取り除いてやればまた新品のように性能が復活するという事になります。
具体的には、まず「洗って汚れを落とす」そして「撥水剤をコーティングをする」ですが、洗濯するとメンブレンが傷むような気がして出来るだけ洗わないようにしていました。洗った方が良かったんですね。
でも界面活性剤入りの合成洗剤で洗うと今度はその洗剤のカスが残って透湿性を妨げてしまうらしいので洗剤選びも大切なようです。

【ここからは広告になりますが】


←これ(ニクワックス)の評判が高いので使ってみました。
その結果は・・・
・・・「評判通り!」


2007/10/08
スパムメールと共に消えた私のメール

 スパムメールと言えばこんな事がありました。
ある友人にメールを送ったんですが返信がありません。たいした用件でも無かったのでそのままにしておきました。
後日その友人に会った時、その話をすると、「スパムメールがどっさり来るので毎日削除するのが日課なんだが、おそらく一緒に消しちゃったんだろうな、アハハハハッ!」ってアハハハハッじゃないだろ

膨大なスパムメールの中に埋もれた必要なメールは確かに見落としがちです。
そこで私がやっている対策ですが、メーラーソフトの仕分け機能を使って必要なメールを他の場所に移動させるのです。
例えばウインドウズのアウトルックエクスプレスならメッセージルールの作成で「差出人が○○なら△△フォルダに移動する」という設定をします。グループ毎にフォルダを分けておけばそれぞれに振り分けられるので後で検索するのも楽ですし。
そして元の受信トレイに残るのは不要なスパムメールだけとなるので一括して削除すればよろしい。

そんなこと皆さんとっくに実行していると思いますが、まだやっていないあなた!そう私のメールを消してしまった君だよ!
是非実行して見て下さい。


2007/10/06
スパムメール

 最近またスパムメールがやたらに来るようになりました。

複数のメールアドレスを持っていますが、意外にもこの「遊びが命」に公開しているアドレスには殆んど来ません。
知り合いとの連絡に使っている方のアドレスに来るのです。
ということは・・・・、誰かヤバイ奴が仲間内に居るのか? その人から来たメールにスパイウエアが漏れなく付いてくるとか・・・。

でもアンチウィルスソフトやスパイウエア検出ソフトも使っているのに・・・。

そこで気が付いたのが「ネット通販」。そういえばもっぱら買い物はそのアドレスでやってますよ。
おそらく通販会社の顧客リストが流出してますね〜これは。
スパムメールくらいで済んでいればまあどうという事もないんですが、このあたりのセキュリティもう少し何とかなりませんかねえ。


2007/10/05
ホットカプセル買ったド〜ォ!


 今日の自転車通勤帰宅時は丁度雨が絶好調でした。幸い冷たい雨では無かったので、かえって気持ちが良いくらいでしたが・・・。
結構強い降りだったのに家に帰ってレインウエアを脱いでみると下に着ている衣類がほとんど濡れていません。シームシーリングテープもはがれかかっている古いレインウエアなのに。
ここで思い出すのが先週末のカヤック。ロール練習で上半身が完全に水中に浸かると雨どころの濡れ方じゃないですからね。しかも貧弱な有り合わせのウエアではどんどん体温を奪われて、低体温症になるところでした。
やっぱりウォータースポーツはキビシイですね。
というわけで、ホットカプセルの上下を買いました。
部屋の中で着てみたら暑い!早く海で試してみたいです。


2007/10/03
バーナーで焼き色

 私は自分で料理をする事はほとんど無いのですが料理番組を観るのは結構好きなんですよ。
観るだけで作ってみたりはしないんです。作ればいいのにねえ。(他人事のように言ってますが)

それで気になった事があるんですが・・・、
「仕上げにガスバーナーで焼き色をつけます」とかよくやっていますけど、ガスバーナーの炎って有害物質は含まれていないの?

完全燃焼すれば大丈夫なのかな? 石油系の燃料を燃やしたらNOxとかダイオキシンとか出そうな気もするし、ススくらいは付きそうに思いますが・・・・・。


2007/10/02
パソコンの時刻が・・・

 少し前の話ですが、ネタつなぎにひとつ。
ある日、勤務先で使っているパソコンの時刻が三分余りも遅れている事に気づき、とりあえず手動で修正しました。
翌日確認するともう三分遅れているんです。いくらなんでも狂い過ぎでしょう。
そういえばWindows XPには「時刻を自動的にインターネットサーバと同期する」とい う機能があったはず。コントロールパネルから「日付と時刻」アイコンをクリックしてと・・・
「あらっインターネット時刻タブが無い!」
そこで、仕方が無いので時刻を自動修正するフリーソフトを常駐させてみました。
とりあえず一時間毎に修正する設定にして後でログをみると、・・・・・何と毎回三 分程度の修正をしています。
「エッ!一時間で三分も遅れるって?」ということは二十四時間で七十二分遅れる計 算になりますが・・・。
実際には翌日でも三分遅れのままなんです。
「何だこりゃ???」
実は最近真相が明らかになりました。
【以下引用】
Windows XPでの時刻合わせについて
Active Directoryへドメイン参加している Professionalエディシ
ョンは自動的にActive Directoryサーバーと時刻の同期が行われる
ため、OS のNTP クライアント機能は設定を行えない。(つまり"コン
トロールパネル"の"日付と時刻"に"インターネット時刻"タブが表示
されない)。

つまり社内のサーバーの時刻に自動的に同期されていたのですが、その肝心要のサー バーの時刻が三分遅れていたというのが落ちでした。
これだからパソコンは油断できないんです。


↓前   過去の雑文INDEXへ