↑次   過去の雑文INDEXへ

2008/07/26
猛暑


今日はまだマシですが、昨日の暑さは凄かったです。
エアコンが無い私の寝室では夜になっても35℃ありました。

梅雨明け前は通勤時にかなり虫に刺されたものですが、最近はあまりの暑さに虫さんも熱射病を恐れてどこか草むらにでも隠れているんでしょうね。





寒いのがとにかく苦手な私は、どちらかと言えば夏の暑さのほうが好きなのですが・・・、
限度ってものがあります。

今日から夏休み第一弾で4連休なんですが、先週の転落の痛みがまだ取れず涼しい山に行けないのが辛いところ。


2008/07/22
「大丈夫かあ!教育委員会」

高校水泳部困った 福島県教委が飛び込み禁止 (7月22日6時12分配信 河北新報)

もうこういう呆れた話にはウンザリなんですが・・・。
今、注目度NO.1の教育委員会ネタなんで、つい我慢出来なくて書いてしまいました。

なんでも、県立高校でプールに飛び込んだレスリング部員が底に頭をぶつけ死亡した事故があったんだそうです。
そうしたら何を血迷ったのか県の教育委員会が県立学校のプールでスタート台から飛び込む行為を全面禁止したというのです。
水泳部員も例外では無く・・・って、馬鹿じゃなかろか。冗談かと思ったわ。

こういう「事なかれ主義」「何でも禁止病」の蔓延が世の中の活性化を妨げるんですよ。

来月からまたガソリン値上げだっていうし。 困ったもんだまったく。(とにかく怒っています)

(追伸)
今日は何とか出勤できました。自転車は漕ぎ出し時の痛さを我慢すればまあまあ漕げます。歩く方が大変。階段はもう・・・。


2008/07/21
大菩薩峠〜牛の寝ツーリング


昨日、久しぶりの山サイは小菅から大菩薩峠を経て牛の寝を下り小菅に戻るロング周回コース。
この季節ですから流石に蒸し暑さと大量にまとわり付く虫には閉口しましたが、標高の高い峠からの眺望はそれを忘れさせる素晴らしさでした。
←写真は途中の石丸峠から今下ってきた熊沢山を振り返ったところ。

私は、いつもの事ながら長い押し担ぎの後の下りでは太腿の痙攣を起こし、さらにトラバースの道でプチ転落騒ぎまで、同行の皆さんには大変ご心配をおかけしました。

今日はその転落の時の打撲のせいと普通の筋肉痛の「合わせ技一本」でまともに歩けません。明日出勤出来るのか心配です。


2008/07/19
夏こそ室内で


雨の日や夜にも自転車の手入れが出来るようにと昨年末にリフォームを行ったわけですが、
今の季節には晴れの日でも大変有効な事がわかりました。

それはもちろんカンカン照りの陽射しを避ける意味も有りますが、私の家の周りはヤブ蚊が多く、「その疑り深いめえが・・・」でお馴染みのカトリスをつけたくらいじゃ全然ダメで長袖長ズボンで大汗をかいてやっておりました。それでも首筋や手先を狙われるので大急ぎで済ませてしまうので夏の間は雑なメンテになっていました。

それが室内で出来るようになって、タイヤも室内で洗えるし、もう天国ですよ。エアコンをつければ完璧ですが省エネを心がけて扇風機くらいでやってます。それでも充分快適なんです。

床は半年経った今も綺麗なままです。すこし汚れてきたほうが落ち着くとか言っているくせに、汚れるとつい拭いてしまうもんで・・・。


2008/07//1
忘れているわけじゃないんですが


2月以来まったく御無沙汰のシーカヤック。
5ヶ月ぶりに被せてあったシートを取って見ると心配していたカビは全く無くて一安心。
すこし埃っぽかったので洗艇。コックピットカバーを取って中を見ると何と蜘蛛の巣が・・・。

コックピットカバーったって古いポンチョを切ってこれも古い伸びきったユルユルのバンジーコードで止めていただけなので隙間があったんでしょうね。
蜘蛛君には外に出てもらって今度は新品のバンジーコードを短めにしてガッチリ密封。
専用のコックピットカバーを売っているんですがビックリするような値段なんでねえ。
再びシートに包んで日陰の定位置に保管。

早く漕ぎたいものですが、師匠の都合がなかなかね。
「まだ1人で海に出ちゃダメですよ!」と厳しく言われているし・・・。


2008/07/12
家で過ごす休日は

早朝から蒸し暑さを感じる季節になりました。
今週末は天気が良いのにツーリングの予定もなし。
そうだ、こういう時じゃないとなかかな出来ない家の中の小さなリペアをしよう。

という事で台所のキッチンキャビネットの引き出しの取っ手の修理、トイレのコンセントの配線、ついでに西側窓に簾を取り付けました。
これだけで汗だく。山サイの時と同じくらい水分補給をします。山より家の方が余程暑いですから当たり前か。



先週古いほうのトイレの水が時々止まらなくなるのを修理してもらったついでにウォシュレットにしたんですが、
こうなるとタンクの手洗いボウルにこびり付いた水垢が気になります。
擦った位じゃビクともしなかったんですが、ふと思いついて、もう何年も前から使っていたスポンジ研磨材で磨いてみると
見る見るうちにピッカピカ。新品みたいに綺麗になりました。

こういう作業も結構楽しいものです。


2008/07/10
新興国


洞爺湖サミットの新聞記事で「新興国」という言葉が良く出てきますが。
最初に「シンコウコク」と聞いたとき「進後国」かと思いました。

何十年か前までは「先進国」に対して「後進国」という言葉を使っていました。それでは失礼だということで「発展途上国」と呼び方を変えていたわけですが、また変わって「進後国」と呼ぶようになったのか?、文字を入れ替えただけでOKというのも変な話だなあと思ったわけですが。

とんだ勘違いで、調べてみると「新興国」というのは最近になって植民地支配から独立したような新しい国家の事のようです。
昔から有って経済発展が進んでいないような国は「発展途上国」ということで良いのかな?、たぶん。

余談ですが、「先進国」とか「発展途上国」とか言う場合、経済が対象になるようで、国民の公共心などの精神的文化程度は関係無いようです。だから我が日本も先進国扱いになっています。


2008/07/05
ヒキガエル


今朝は庭でヒキガエルをみつけました。

この格好のままカメラを近づけても全く動かず。
眠そうな目をしていました。

そういえば伊豆ツーリングの時、滝見林道の水溜りの卵は無事に孵ったんでしょうか。気になります。


2008/07/03
今年も


今朝、通勤車(自転車)をガレージ(物置)から出して漕ぎ出そうとした時、物置の引き戸の枠にオニヤンマの羽化が行われているのを見つけました。
田んぼや小川が無くなってしまった我が家の周辺ですが、隣家との境にある側溝でヤゴが育っているようです。
トンボにとっても年々暮らし難くなっている都市近郊で、こんなに健気に生きている彼らを愛しく感じました。

だんだんと夏が近付いて来ています。


↓前   過去の雑文INDEXへ