↑次   過去の雑文INDEXへ

2010/04/25
やまめの学校


 S間さんのお誘いでMTBを習いに「やまめの学校」へ行って来ました(めだかの学校ではありません)。やまめの学校は何と長野県の安曇野にあります。遠〜いです。現地はちょうど桜が満開でした。
 めだかの学校の先生はめだかですが、やまめの学校の先生は人間の堂城 賢(たかぎ まさる)さんです。
 基本は背筋を伸ばして骨盤を前傾させるライディングフォームと前後の車輪に50:50の荷重をかけられるポジション出しとの事。股関節を柔軟にするよう言われました。(私とM田さん)
 このフォームで乗ってみると確かに足が軽く感じます。と同時に腕が窮屈な感じ、ハンドルが近すぎるから・・らしい。前サスを80mmから100mmストロークに換えたのでさらに後ろ荷重になっているとの事。下りで腰を引きやすくするためハンドルを近くしたんですが、下りもサドルから尻を浮かさないんだって・・・、ここ、良く理解できていません。
 この乗り方でまさかと思っていた階段、登れちゃいました。(やまめの最年長記録更新だそうです)
やりました!(写真は私じゃなくてS木さんですけど)
 帰った翌日さっそくセッティング変えて自宅の前の坂を登ってみました。何か良い感じかも・・・。
でも、もっと長い距離走ってみないとね。


2010/04/18
ぽかぽか陽気


 最近、気温の変化がめちゃくちゃ大きいですが、今日は「暖かい日の番」です。

 と言っても午前中は北よりの風が思ったより強く結構寒い感じでした。まあ漕ぎ出したら丁度良かったですが。
 今日は師匠、K田さん、SAGEさん、Yukiさん、と5艇で先ずおがちゃんの所に寄ってから森戸方面へ漕ぎました。今日はおがちゃん居ました。最初見たときは無かった斑点がハッキリついて1人前(?)のゴマフアザラシになっていました。
 森戸デニーズでランチ。
←そのあと浜でお昼寝。ここは丁度風が無いのでもう暑いくらいでした。
 長者に戻ってロール練習をチョットだけ。うまく出来ません。鼻に水が入って目が回ったので5回くらいで終了。さすがにまだ水は冷たかったです。


2010/04/17
クイズの答え


 3月16日の「これは何でしょう?」の答えはこれです。
 「靴を乾かす台」。
 カヤックの後は必ず靴を乾かす必要が生ずるので作ってみました。もちろん他の靴を洗った時にも使います。

 まあ普通にそのへんに放置しても乾くんですが、このほうが「干してるぞー!」という意気込みが感じられるでしょ?

 この黄色と黒のカラーリングにも意図があります。
下部を黒くしたのは見た目の安定感を出すためです。
 黄色は、素材との相互作用で乾燥が早くなると言われています。(って言うのはウソですが)
 本当は余っていたカラースプレーがこの2色だっただけです。
 余談ですが、出来の悪い自作品でも塗装すると格好良くなります。(これ豆知識ね)


2010/04/14
良い仕事してますねえ


 物置きの奥に長い事仕舞い込まれていた古い箪笥を処分する事になりました。
 総桐でなかなか良い物だったようなんですが、だいぶ傷んでいるし、何でも取って置くと桐の箪笥だけにキリが無いので・・・・・・ヘヘッ。
 粗大ゴミに出せば良いんですが・・・「趣味の分解」をしてみる事にしました。

 先ず金物を外します。これが見た目より大変。薄い鉄板を釘止してあるんですが小さなバールを差し込んで剥がして行きます。
 次に本体の分解です。本体は普通のシンプルな組継ぎで鉄釘ではなく木釘を使って固定してあります。この一本一本堅い木を削り出した木釘が出来が良くて、抜いた木釘を板に打ち込んでみると鋭く尖らせた先端が折れ曲がる事も無く板に食い込んで行きます。特にニカワなどで接着はしていないようですが、一部の隙も無くキッチリ組まれいました。
 驚いたのは本体の上部の板や引出しの前後の板が写真のような斜めの断面になっている事です。おそらく軽量化のため、強度の必要な縁の部分だけ厚くし、その他の部分を薄く軽く仕上げてあるのだと思われます。桐という材料そのものが軽いうえに、こんな手の込んだ作りになっているため持ち上げてみてビックリするほど軽く仕上がっています。
 自転車のフレームでも高級品はダブルバテッドとかトリプルバテッドとか言って、肉厚を変えて軽量化を図っていますが、この箪笥も結構上等な物だったのかも?・・・とやや後悔。
 でももう壊したちゃったから手遅れですけど。
 (先月の話なんですが今頃書きました。)


2010/04/13
カマキリ・ベイビー


 土曜、日曜と20℃を越える暖かさ(というか暑さというか)だったのが昨日は一転して10℃を下回る肌寒さでした。そしてまた今日は20℃オーバーになるらしいです。どうなっているんでしょうね、この極端な変わり様は・・・。
 そんな気候と関係があるのかどうかはわかりませんが、早朝、雨戸を開けると何かパラパラと足元に落ちてきました。良く見ると「カマキリ」。体長1cmくらいですがちゃーんとカマキリの形なのが可愛い。
 どこに卵が生み付けられていたのか探してみるとガラス引戸サッシの上枠に見つけました。普段開けない側のレーンだから良かったけど、こっち側の戸を開けたら押し潰してしまうところでした。
 普段、虫なんかどんどん殺しているのに、こういうのを見ると何か守ってやりたくなるのは、シーシェパードとかに共通する心理なんでしょうかね。


2010/04/12
警察・・・倒産??


 港北警察署の前を通ったら・・・・・。
なんか柵がしてあって、玄関をベニヤ板で塞いでありました。

 とうとう・・あれですか?・警察も・・・・。
 厳しい世の中になったもんですねえ。


 なんていうわけはなくて、500mほど離れた場所へ移転らしいです。移転の理由は建物の老朽化だそうです。言われてみれば確かにボロくなっていますね。昭和42年(1967年)といえば東京オリンピックの3年後ですから・・・そりゃ老朽化もしますわな。



2010/04/11
クラブツーリング


 カヤックより山サイのほうがもっと久しぶりなんです。
雨で中止になったり、たまたま都合の悪い日に日程が変更になったりでなかなか山を走りに行けませんでした。
 というわけで今日のクラブツーリングですが、幸い予報より天気が良くなったみたいで路面コンデションも良く下りを楽しめました。気温も高くオンロードの登りは自重して最後尾でゆっくり登ったのが功を奏し、最後まで脚も攣らずに無事走り終えました。
←写真は帰路の林道の途中で出合った見事な桜。
何処へ行っても桜、桜、でもうあまり感動しなくなっているんですけどね。でもこの桜はまわりの風景とあいまってなかなか良い感じでした。近郊の桜は今週が最後でしょうか。


2010/04/10
新パドル試し漕ぎ


 久しぶりのシーカヤック。風も弱く大変暖かい漕ぎ日和になり今年になって初めてドライを着ないで漕ぎました。ロングジョンとぺらぺらのパドリングジャケットでも暑かった。なのに師匠ときたらドライしかも中にフリースまで・・・。(何かの修行かも)
 塩島さんに作って頂いた新しいパドルの今日が初漕ぎです。今まで使っていたものより10cm長いという事は、片側で5cmしか違わないわけですが、この5cmが大いに効いてくるんですね。パドルを立てずに低い位置で漕いでも海面に届くので、ゆったり漕ぐにはとても具合が良いです。私の艇(シミター)はデッキが高いので、波の中ではパドルを立てないと空振りする事もありましたから・・・。
 というわけで、大変気に入ってしまいました。あんまり「これ良いですよ〜」と言ったもんだから、師匠に「今までのパドルに代えて漕いでみたら」と促され、これも塩島さんにレストアして頂いた方のパドルを使ってみました。すると・・・・・こっちも良いじゃないですか。今までずーっと使ってきて手に馴染んでいますからねえ。軽さと薄いブレードのシャープさが特徴です・・・か。今まで無理に低い位置で漕ごうとしていたんですが、こっちは立て気味で漕ぐほうがスムーズな気がしました。
 師匠に撮って頂いたこの写真。指が変なんですけど・・・・大丈夫ですから・・気にしないで下さい。


2010/04/03
1輪MTB


 さすがにこれは無いと思っていたら、
有るんですねオフロード仕様の1輪車。
 日テレの「ぶらり途中下車の旅」で偶然見たんですが(写真はテレビ画面を激写)

 かなりの坂をぐんぐん登って行きます。もちろん下りも難無く駆け下りてきます。サドルの下にブレーキレバーが付いていて減速出来るんですが、1輪車だけに下りも車輪と一緒にクランクを回さなければならないのが大変そう。
 でも2輪のMTBより圧倒的に有利な場面もあります。それは・・・「担ぎ」・・・だと思うたぶん。

 まだ山の中で一度も出会った事がありませんが、そのうち会えるかな。


2010/04/01
Gパドル


 伊豆の巨匠にレストアをお願いしていたGパドル。岩地の海光苑に預けて頂いていた物を本日持ち帰ってきました。
←上が、かの「伝説のパドル」をレストアして頂いたもの。再研磨、プライマー含浸、蜜蝋塗布、エポキシミラーコート、更に先端部はエポキシ樹脂とガラスクロスで補強。と大変な手がかかっています。これはブレードが薄く仕上がっていて軽くシャープな使い心地が大変気に入っています。それに「伝説の・・・」ですし、傷んだら修理して長く大事に使いたいと思っています。
 下は新しく購入したもの。全長226cm、ルーム長62cm、ブレード幅9.6cm、重量890g、と上のものと比べて全長で10cm、ブレード幅で1.1cm、かなり大きい感じがします。これは私の使用艇がポリ艇(シミター)でデッキが高めなので少し長いパドルの方が無理なく漕げるような気がして購入しました。早く海で試してみたいです。


↓前   過去の雑文INDEXへ