![]() |
2010/07/31
|
今年の鮎ツーリングは
|
![]() |
これも恒例化(高齢化じゃないですよ・・・いや、それもありますけど)して今年で4回を数える「真夏の利根川・簗で鮎ツーリング」。今年もまたS田さんが楽しいプランを考えてくれました。 |
2010/07/30
|
世論は操縦されている気がする
|
![]() |
「○○に国民の批判が集まっています。」と報道される事によって国民の批判が拡大して本当にそれが大多数の意見という事になって行くように思います。 |
2010/07/29
|
プログラムの落とし穴
|
最初のうち、この「遊びが命」では登場人物を「実名報道」していました。 |
![]() |
今日雑文を読み返してみたら、とんでもない事になっているのを発見。 |
2010/07/27
|
津波は波じゃない?
|
![]() |
たまたまNHKのアインシュタインの眼という科学番組を見ました。(初めて観ましたが) |
2010/07/26
|
歳費日割り法案
|
先日の参議院議員選挙で新しく議員になった方は今月実働6日なのに1ヶ月分の歳費(議員報酬)約230万円をまるまる受け取ることになる。これはおかしい日割りにするべきだ。というので「歳費日割り法案」というのが提出されるそうです。 |
2010/07/24
|
ナナフシの擬態失敗例
|
![]() |
今朝、洗面所のガラス窓を開けると網戸に何か細長い虫がへばりついています。一瞬「デカグモ(アシダカグモ)?」と思いましたが良く見るとナナフシらしい。 |
2010/07/22
|
鏡の不思議
|
![]() |
昼食を食べながらラジオを聞くとは無しに聞いていたんですが・・・。どうやらリスナーから寄せられたどうでもよいような疑問にどうでもよいようなコメントをするような番組らしい。 |
2010/07/19
|
ものさし
|
![]() |
長さを測る物差しの目盛はみんな同じに作られています。当たり前ですよね。皆がそれぞれ異なった目盛の物差しを持っていたら大混乱になります。 |
2010/07/17
|
6歳の子供にも解るように
|
相手が自分の話を理解出来なくてイライラした事があると思います。 |
2010/07/16
|
いよいよ夏
|
![]() |
西側の軒先に架けた簾にニイニイゼミを発見。 |
2010/07/14
|
危うく修理に出すところでしたよ
|
パソコンの画面が突然まっ青になって解像度の低い英文でいっぱいになりました。私にとって英文はただの模様でしかないのですが経験上わかります。「たぶんパソコン壊れた」 |
![]() |
「アレッ、修理したことあったっけ?」 |
2010/07/13
|
足つり防止薬飲んでみました
|
![]() |
K宮さんがあんまり熱心に勧めるもんで、小林製薬のコムレケアという薬を買ってみました。 |
2010/07/12
|
こんなのがある事を知りませんでした
|
![]() |
昨日の参議院議員選挙。投票所の出口付近で「投票証明書」というのを貰いました。 |
2010/07/11
|
クラブツーリング
|
![]() |
MTBクラブの月例ツーリングにようやく参加出来ました。前回の参加は4月11日でしたから丁度3ヶ月ぶりになります。 |
2010/07/08
|
紫外線の威力 続報
|
![]() |
![]() |
今日は梅雨の合間の好天で今頃の季節にしては湿度が低く風もあったので日陰では過ごしやすかったんですが、陽射しはかなり強かったですね。紫外線量もかなり多そうな気がします。 |
2010/07/03
|
そろそろ来るころですよ
|
![]() |
住宅用火災警報器の設置が消防法等により義務付けられましたが、横浜市は平成23年6月1日が期限です。 |
2010/07/02
|
半夏生
|
![]() |
中元彩紀子さんの小説「春駒荘の人々」で「半夏生」という言葉を初めて知ったのは私です。皆さん知ってました? |
↓前 過去の雑文INDEXへ |
![]() |