↑次   過去の雑文INDEXへ

2011/05/27
梅雨入り

 東海地方・関東甲信地方はきょう梅雨入りだそうです。去年に比べて約2週間も早いそうで、来週の松崎町シーカヤックマラソン当日は雨の可能性も出てきました。

 一昨年から参加していますが、2回とも晴天で暑さ対策をしてのレースでしたが、雨となるとウエアはどうしたものかと・・・・・。 全力で漕いでいれば寒い事は無いでしょうから去年と同じ長袖ラッシュで良いかな。
 むしろ涼しいほうが2時間漕ぐには都合が良いかも知れません。

 レースはそれで良いとしても浜辺で行われる前夜祭や翌日のバーベキューなど、やっぱり雨では具合が悪そうです。できれば降らない事を祈ります。歩み寄って曇りくらいでなんとか・・・・。でも晴れのほうが海の色がねえ。


2011/05/25
怪しい大型船 逗子沖に出現


 日曜日に強風で漕げなかったので、また平日漕ぎです。
 いつものように駐車場の土手から海を眺めると・・・、菜島の向うに灰色の大型船が見えました。
 海上保安庁の船にしては大きいし、師匠はたぶん自衛艦だと・・・。
 で、きょうの目的地はこの不審船に決定。
 だんだん近付くと、その大きさがよくわかります。ちょうど近付いてきた県警の警備艇と比べるとこのちがい。
 あんまり近付くと発砲されるかもなんて冗談を言っていると・・・、オ〜ラさんがマストにはためく星条旗を発見。米軍じゃないですか。それじゃ近付いたら本当に撃たれるかも・・・とUターン。
それにしても、こんなところに錨をおろして何の作戦なんでしょうか?「OPERATION TOMODACHI」じゃなさそうだし。  昼食後海辺に戻って見たら、ちょうど正面を件の艦が南へ移動して行くところでした。
 なんだったんでしょうね。


2011/05/22
強風で撤退


 葉山まで行ったんですが、朝から強い南西風が吹き荒れていました。

 駐車場にはカヤッカーが誰も来ていないようです。
 湾の中なら漕げそうですが、1人でぐるぐる回っていてもつまらなそう。いざという時助けてもらえるように、誰か来たら一緒に漕がせてもらおうと、しばらく海を眺めて待っていましたが、師匠はじめ誰〜れも来ません。

 せっかくだから御用邸の海岸を少し散歩してみました。一色海岸にはサーファーの皆さんが集まるほど波が入っていました。

 駐車場にもどってみると長い艇の方々も一度おろした艇をまたカートップしていました。

 きょうはあきらめて帰ります。


2011/05/21
MTBシューズ 衣替え


 寒い冬のあいだ、足先の冷たさから守ってくれて快適な山サイを楽しませてくれた「冬用のMTBシューズ」。
3月のクラブツーリング以来一度も使っていなかったんですが泥がついたまま出しっぱなしになっていました。
 きょう気がついて(スマン)、ピッカピカに磨いて下駄箱の(下駄は入っていませんけど・・・)奥のほうにしまいました。 また来シーズンよろしくね。

 代わって出してきたのはSPDサンダル。
 冬用の次はいきなりサンダルですか? って。 そう、(いや、そうじゃなくて4月からは普通のSPDシューズ使ってましたよ)
で、もう朝練はサンダルでいいかとおもって・・・・。(ランニングの時は履き替えるしね)

 サンダルの良いところは、風通しが良くて蒸れないのはもちろんなんですが、例えば雨とか水たまりで濡れたり汚れたりしても帰ってから履いたままサッと水洗いしておけばすぐ乾くし扱いが楽なんですよ。もう今頃から10月下旬ころまでOKですよ。まだの方は是非お試しください。
 さすがに山サイではサンダルじゃ絶対怪我するんで普通のSPDシューズ履きますけどね。


2011/05/18
平日漕ぎ、最高!でも、死ぬかと思った


 風予報を見たら最近では珍しく昼過ぎまで微風。そのあともそれほど強くは吹かないらしい。
 これは・・・・・漕ぎたい。
風が弱くて波が無ければ潮もきれいでロールできるし・・・・。(ロールすると海水を飲んじゃうんで、きれいじゃないとやりません)
 平日だけど仕事ヒマなんで行っちゃいます。

 こんなに真っ平ら。どこを漕いでも波なしです。
 こういうのって上手な人はつまらないのかもね。

 ロールやりましたよ、2回だけ。師匠はOKと言ってくれたけど・・・、もっとゆっくり上がるようにしたい。

 それよりきょうのハイライトというか「死ぬかと思った」件。沖でレスキューの練習しました。私が助けられる役でひっくり返って脱出しようとしたらスプレーカバーのループが見つからない。
 手さぐりしたらバンジーコードを掴んじゃうし・・・。
なかなか出てこないので海上では「リアリティ出すために何かやってますね」的な反応だったらしい。幸い溺れる前にループ見つかりました。
 でも予想通り海水はたっぷり御馳走になりましたけど。


2011/05/17
気になる車


 先日の葉山の帰り道、新横浜駅前の道で変わった車を見ました。

 マイクロバスサイズでメルセデス・ベンツのロゴマークがついています。

 後面のほとんどがガラス張り、側面も後部2mくらいは同様のガラス張りでした。中は見えません。  右側面上部にキャンピングカーのようにサイドオーニング(日よけ)が収納されています。

 ウエスタンブーツの絵がありますから・・・
ブーツのデモ車で中の照明を点けるとディスプレイされた商品が見えるようになるとか・・・・。

 な〜んか気になります。


2011/05/15
はじめての不意沈


 実は10年前にシーカヤックを始めてから一度も沈した事がありませんでした。スゴイでしょ?
でもそれは、上手いからではありません。チャレンジしないからなんです。だからなかなか上達しないわけです・・・・。
 きょうもチャレンジしたわけではありません。ブレースの練習をしていたらパドルが吸込まれて沈してしまったんです。そういうのは不意沈て言わないんじゃないの? とも思ったんですが、限界まで挑んだわけではないし、まさか沈するとは思っていなかったわけで・・・、やっぱり不意沈でよろしいかと。

 きょうは昨年11月以来のロールもやってみたんですが、見事失敗、しかもヒザがサイブレースから外れてスプレーカバーを押し外してしまい沈脱するはめになりました。その直後の不意沈だったんですが、一度海に浸かった後だったので今度は意外に落ち着いていました。先ず真逆さまになってヒザをしっかりサイブレイスに当ててからセットして無事ロール成功。しかし・・・・・いつも通り水飲んじゃいました。ゲホゲホ。


2011/05/08
初夏全開


 MTBクラブのツーリング。横浜あたりは昨日けっこうな雨だったので、路面の状況が気になるところ。
濡れた木の根や泥んこの急斜面はいやだなあと思っていました。が、現地は雨が降った名残りも見当たらずドライコンデション。・・・で、手入れの行き届いたコースは、ほぼ100%乗車可能。
でも登りが辛いのはいつも通りです。しかも今日は気温も上がって暑いのなんの。

 最初のオンロードを登りきった峠で休む皆さん。なにもこの暑いのに日なたで休まなくても・・・・ねえ。(私は日陰のベンチで涼みながら撮影)

 山道に入ると木立が太陽を遮ってちょうど良い気温です。路面もきれいでヘタな私でもそれなりに下りを楽しめました。でも陽の当たるオンロードの登りはもういけません。ちょうど良い気候の期間てほんのわずかなんですよね。
 来月のクラブツーリングの頃はもう梅雨入かも・・・。


2011/05/04
西上州地酒祭り


 今年もやってきました「西上州地酒祭り」今年で3回目、GW恒例行事になりました。
と言っても西上州の地元の祭りではございません。我々が勝手に各地の地酒を持ち寄って、山サイのあと宿で盛り上がろうという、まあ普通に皆さんがやっている事と同じです。
 今年は大きな災害があって世の中、自粛ムードだったんで開催が危ぶまれたのですが、徐々に自粛し過ぎるのも良くないという方向に風が向きはじめたこともあって無事開催となりました。
まあ少しでも支援になるかと被災地の県の地酒を持ち寄ることにしました。

 新緑が香る初夏の山。清々しい気持ちになったのもつかの間。いつものようにヒイヒイ言いながら歩くような速度で砂利の林道を漕ぎ登り、次は登山道の押し担ぎです。そのご褒美に楽しい下りを楽しむわけですが・・・。
 初日は「道なき道」のイメージがある西上州とは思えないほどの乗車率。(去年もそんなこと書きましたっけ)
 しかし、2日目はやっぱり・・・・。予定の尾根道は踏み跡も無く草藪。いったん山を下り林道で少し先まで行って登り返そうとするも、登り口からすでに道が無い。さらに別ルートを模索しますが結局4連敗ということでスゴスゴ林道を下って終了となりました。嗚呼これこそが西上州の山サイの真髄かも。終わってみればまた楽しい山サイだったなあ・・・と。

 ご案内いただいたSさんはじめ群馬の皆さんありがとうございました。群馬の皆さんはきっとリベンジに出掛けて行くんでしょうね。レポート待ってますよ。


2011/05/02
ハンディGPSの電源が落ちる件


 ハンディGPSの定番、ガーミン社の製品なんですが、使用中知らぬ間に電源が落ちてしまうというのが仕様?らしいです。
 私のeTrexHという機種は2万円を切る価格で感度も良く性能的には満足なんですが、最近やたらに落ちるんです。

 どうやら衝撃によって電池の接触が悪くなって電源が切れるようなので、いろいろな角度から衝撃を与えてみました。すると上側からの衝撃で落ちやすい事がわかりました。 電池ボックスを開けてみると、接点が1ヶ所だけコイルバネになっています。(理由が解りませんがガーミンのほどんどの機種が同じらしい)

 ほかの3ヶ所の板バネに比べコイルバネが柔らかいため衝撃時に縮んで反対側の接点が瞬間的に離れるのではないかと推理しました。  それを確かめるため、コイルバネ側に物を挟んで電池が移動しにくいようにしてみると・・・・・かなり落ちにくくなりました。やはり原因はここにあったようです。
 先日の山サイでハンドルに付けて試してみたら・・・・気が付いたら落ちてました。_| ̄|○  でも良く見たら電池切れ。途中までかなり強い衝撃があっても落ちなかったので、たぶん大丈夫・・・だと思うんです・・けど・・・・。
 本当は電源の瞬断があっても電圧を保持できるように大容量のコンデンサかボタン電池でも付ければ良いのですがスペース的に無理なのかなあ?

 写真の黒い機種は韓国メーカーのGPSロガーなんですが、こちらもコイルバネを使っていますが、バネが強いのと長さがあるので落ちにくいようです。(ハンドルに付けないからかも)


2011/05/01
アクセスログ解析


 レンタルサーバーの無料オプションでアクセスログ(生ログ)をダウンロード出来るんですが、
生ログなんで年月日時刻、エージェント名、ホスト名、IPアドレス、しか表示されません。

 そこで、IPアドレスから国名や日本国内なら都道府県名を表示してくれるサイトに自動アクセスしてアクセス集計データを表示するプログラムを作ってみました。

 必ずしも正確とは言えないんですが、だいたいの感じはつかめます。
北は北海道から南は沖縄まで「遊びが命」を見てくださる方がいらっしゃるんですねえ。インターネットはすごいなあ。
それどころか外国からも・・・アメリカ、イギリス、イタリア、カナダ、シンガポール、チェコ、ドイツ、フランス、ボリビア、ヨルダン、ロシア、香港、中国、と・・・まあ見てくれているのは日本人でしょうけれどね。なかでもアメリカ合衆国が一番多いと思ったらGoogleとかmsnの巡回ロボットでした。

 何処からのアクセスか判るのはIPアドレスを割り当てられている県のレベルまでで、個人名や住所は全く判らないのでご心配には及びません。念のため・・・。


↓前   過去の雑文INDEXへ