↑次   過去の雑文INDEXへ





2012/02/29

 朝、目が覚めたのが6時半ごろ、窓の外を覗いてみると・・・雪、たいしたことないじゃないですか。道路には雪ありません。
 と、油断していたら1時間後にはエライ勢いで降ってきました。あっという間に真っ白に・・・。
 こんなときに通勤しないでよい身の上がうれしい。

 雪化粧した冬枯れの木々が美しいです。

 当地の雪は積雪もほんの少しで、たまーにしか降らないんで、雪景色も良いもんだなどとのん気なことを言ってますが、あとが面倒なんですよね。昼間融けた雪が翌朝に凍って危ないし、屋根からいつまでも雪解け水が滴って・・・。

 家の前が急坂なんで凍結するとやっかいなんです。幸い湿雪で融けるのも早そうですが、一応雪かきしておきました。みなさんも明日の朝は路面凍結に気をつけて下さいね。
 あしたはもう3月です。春は近いゾ。






2012/02/28
八幡さんの情熱大陸

 城後さんのブログで紹介されていた『情熱大陸』録画しておいたものを見ました。

 私は八幡暁さんのことはほとんど知りませんでした。八幡さん以外にも有名なシーカヤッカーをあまり知りません。人だけじゃなくて有名なアウトフィッターだのカヤックの名前だの・・・みなさん何でもよく知っていて驚きます。

 で、情熱大陸に話を戻しますが・・・。短い時間で、なんだかあっけなく終わってしまった感じですが、八幡さんの人間としての魅力の一端は感じることができました。現在も白洲さんのHPに昨年8月に書かれた八幡さんについてのコラムがアップされていますが、映像を見たあとであらためて読んでみると、その意味するところがとてもよく理解できた気がしました。

 八幡さんの活動に関しては、『スゴイ』のひとことですが、スゴイなんて思う時点で彼を理解できていないのかも知れませんね。彼自身は自分がスゴイ事をやっているというような意識はきっと無いんだと思いますよ。楽しいから、面白いからやっているんだと・・・。

 画面では『冒険家』と紹介されていましたが、『冒険』は他の人から理解を得るのは、なかなかむずかしいもののようです。






2012/02/26
潮の透明度

 海水温が下がって、今がもっとも潮がきれいな時期らしいです。

 大崎あたりで水中撮影。

 といっても・・・わかってるとは思いますが・・・潜って撮ったわけではありません。(笑)

 あんまり透明度が高いので、海中にカメラだけを入れて撮ってみました。(曇りで光がたりないせいか写真になると透明感がでませんが)

 もうホンダワラが繁りはじめています。あと1ヶ月もしたらじゅうたん状態になるんです。






2012/02/22
そういう手があったか・・・

 携帯電話のmicroSDカードのはなしです。

 まえの携帯は、横っちょのフタを開けるとmicroSDカードを取り出せたんですが、

 こんどのは防水仕様のため、裏蓋を開けてバッテリーを取り出して・・・その下に隠れているmicroSDカードを取り出さなくてはなりません。

 裏蓋を頻繁に開閉するのは防水パッキンを傷める原因ですし・・・。だいいち面倒です

 つい先日、なんか違うことで取説を読んでいて、偶然みつけました。なんと・・・USBケーブルでつないでmicroSDカードにアクセスできるんだって・・・!! 知らなかった。



 さっそく買ってみました。

 デジカメが手元に無いとき携帯で写真撮ることって時々あるんですが、データを取り出すのが面倒でね。これでもっと気軽に携帯カメラを利用できそうです。

 こんなことも知らなかったんですよ。どうも電気製品て苦手で・・・






2012/02/20
特急券・・・安っ!

 ひさしぶりに長野電鉄を利用しました。
 長野電鉄の長野駅ホームは地下なんですが、節電で天井灯の半分が消灯しているので快晴の地上から降りて行くと、とっても暗く感じます。始発なので発車時刻の20分前でも電車はすでに入線していました。外から車内をのぞいてみると誰ーれも乗っていません。ドアが開いていたので乗りこみました。車内もやっぱり薄暗く、本当にこれ運行しているのか?と心配になります。このままあの世へ連れて行かれそうな雰囲気・・・てのはおおげさですが。
 でも発車時刻が近づくにつれ何人かの乗客が乗ってきました。昼ごろなので農家のおばあちゃんみたいな方が多くて、なんか安心な雰囲気になってまいりました。ああよかった。

 この電車は特急で車両も豪華です。網棚じゃなくて天井の両サイドは飛行機のような開閉式の収納になっています。座席もゆったりです。でも豪華だけど三両編成というあたりがほほえましいです。

 で、切符を買うときに時間を戻しますが・・・、特急じゃないと間に合わないかも? でもお金が・・・と心配したんですが、
 なんと特急券100円!。『プラス100円で唐揚げがつきます』みたいな、お得感・・・。なんだか嬉しかったのでネタにしてみました。
 






2012/02/19
日曜日なのにソロ漕ぎ

 きょうは穏やかな天気のようなので、海へでかけました。またいつもの皆さんと楽しく漕ぐつもり・・・だったのですが・・・。
 葉山に着いたら・・・もうすぐ9時だというのに・・・シーカヤッカーはTさんとGさんだけしかいません。
(それにひきかえOC−1のみなさんは大ぜい集まってますが。なんか大会だそうで)

 日曜日なのに師匠の姿も見えません。スクールないんでしょうか? (あとでブログを拝見したら青色申告で青色吐息青息吐息だったらしいです)
 予想外の展開におろおろ。TさんとGさんはもう出撃してしまったし・・・。


 ま、天気も良いし、たまにはマイペースで漕ぐのもよしと・・・。
 北東風はあいかわらずですが、少しはやわらかくなってきたかも? 風裏の岩礁地帯ではただプカプカ浮かんで揺られているのが心地良い。

 大崎あたりもこんな具合に波なし。海底が良く見えます。

 のんびり、ゆったり漕いだつもりが午前中だけで14km。意外に漕いでました。きょうは早く帰らなければいけない都合があったので、これで終了としました。






2012/02/18
一寸法師

 先日、大工さんの手伝いをしたんですが、大工さんて今でも尺(しゃく)とか寸(すん)でやってるんですよね。
 1寸は3.03cm、1尺は30.3cm、6尺が1間(けん)ということは1間は180cmって憶えてたけど正確には181.8cmなんですね。実際はサブロク(3尺×6尺)の板っていうのは910mm×1820mmらしいんですが・・・。なんて話はわれわれ素人にはどうでもいいんですけどね。

 それで『1寸は3.03cm』で連想したのが『一寸法師』。
 以前にも、むかし話に因縁をつけたことがありましたが、また久しぶりに・・・・今回は、『一寸法師』に因縁をつけてみます。

 さて、一寸法師というのは、背丈が一寸、つまり3cmくらいということなんですが・・・・・・。
 さし絵ではたいていこのくらいの感じで描かれています。

 どうですか? お椀の大きさとの比率からして・・・これ身長12cmはありますよね。これじゃ『四寸法師』です。まあもう少し小さく描いているのもあるんですが、それでも『三寸法師』ていどです。

 正しい比率で描くとこんな感じになるんですが・・・。 

 お椀、デカッ! これは漕ぎにくい。というか・・・上の絵でもじゅうぶん漕ぎにくそうですが。

 まあ、だからそれがどうした? っていうような話なんですが・・・ネタが無いもんでつい・・・スイマセン。

 それから、ついでに・・・坊さんじゃないのになんで法師なんでしょ?






2012/02/17
仕方がないので買いました

 防水デジカメが壊れてしまった話はしつこく書きましたよね。
 で、「乾燥させたら直るかも?・・・」なんて未練がましくしてたんですが・・・・・。
 やっぱりダメでした。

 あんまりお金使いたくないんですけど仕方ないので新しく防水デジカメを買うことにしました。
 海で使うので防水性能は当然ですが、山サイでは暗い林の中で動くものを撮るので暗い場所に強い機種を選びたい。
 候補機種は、これまで使っていたOptio W60と同じメーカーのペンタックスOptio WG-1、ソニーDSC-TX10、パナソニックDMC-FT3に絞りました。

 ペンタックスOptio WG-1は独特のくびれのあるフォルムで使いやすそうですが、動画ボタンが無いのと、手ぶれ補正が電子式なのがちょっと・・・。まえ使っていた機種もそうでしたが暗いシーンに弱そうです。

 ソニーDSC-TX10は小型軽量で高感度、レンズシフト手ぶれ補正、独立動画ボタンなんですが、小型化が災いしてボタンが小さくて、たぶんグローブをして操作しにくい。またメニュー画面等のほとんどの操作をタッチパネル液晶でおこなうのでグローブ不可というのは決定的。


 というわけで、F値もいちばん小さく、ボタン類の操作もしやすいパナソニックDMC-FT3に決定しました。欠点は大きい、重い、なんですが、質実剛健ということでよしとしました。

 これでようやくシーカヤックの海上シーンが撮れます。
 師匠!お待たせしました。






2012/02/14
なんだか・・・かっこ悪いですが

 うっかり油断していたら・・・、今年のF1マシンの形状がたいへんなことになっていました。

 2段ノーズって呼ばれるようですが。規定(レギュレーションというらしい)変更の対策で、こんなんなっちゃったそうです。なんか格好わるいですね。

 このレギュレーションというのって毎年ころころ変わるんですが・・・。それに対応して各チームのエンジニアが新しい技術を開発するんで、結果的には技術発展に寄与していることになるんでしょうか。
 






2012/02/13
結婚式は神式、葬式は仏式

 先日、叔父の葬儀に参列して、ふと考えたことがあります。
 私の一族は神道なので、叔父の葬儀も当然神主さんが来ました。そういえば、親族以外で神式の葬儀に参列したことがありません。ほとんどが仏式です。
 そこで思ったんですが、私の家は結婚式も神前、子どもが生まれてお宮参り、七五三、初詣、そして葬儀も神主さんに来てもらう。というように一貫しています。
 しかし、一般的には結婚式は神前またはキリスト教徒じゃないのにキリスト教式で行う方がほとんどで結婚式で僧侶がお経をあげるなんていうのはあまり耳にしません。(ないことはないそうですが)
 ところが、葬儀となると一転して、うちは○○宗だから・・・とか、ほとんどの方が仏式で行います。で、それに何の疑問ももっていないのがスゴイです。
 もともと無宗教なんだけれど、「お墓の都合で仏教」ということになっているんでしょうか。
 ちなみに神社にはお墓が無いので(絶対に無いわけじゃないらしいですが)墓地は自分でさがさなければなりません。

 なんの問題もありませんけどね。まあ、日本はそんな国です。外国の人に理解させるのはなかなか難しそうですが・・・。






2012/02/12
きょうはMTBで

 きのう葉山でシーカヤックでしたが、きょうもまた、こっちのほうへやってまいりました。
 きょうは逗子・葉山周辺の低山をMTBツーリングです。

 で、昼食は逗子海岸のJIBA食堂。
 ちょうど混雑する時間帯で、オーダーしてから外のテラス席で待つこと小一時間。でもたくさん待った人ほど美味しさもアップしたはず・・・かも。
 陽射しが強いので風がなくなるとジリジリ暑いくらいですが、時折吹く強い東風でこんどは寒い寒い。

 またしても1ヶ月ぶりの山なんで、だんだん足が動かなく・・・・。若手は(若手ったって40オーバー)走った気がしないとか言ってましたが・・・むかつきますねえ。

 いつ足が攣ってもおかしくない状況でしたが、なんとか無事に終了。まさか帰りの運転中に攣ったりしないでしょうね・・・。
 ところが・・・その、まさかだったんですよ。あれはつらいですよ・・・ほんと。右足だったんで運転大変でした。
 でも、なんとか運転できるってことは、山サイ中も無理すれば走れるってこと? うーん。どうだろう?






2012/02/11
烏帽子岩?

 先週、風邪気味で自重したシーカヤックですが、なんとか復調したのできょうは海にやってきました。
 天気はよかったけど海上では、吹いたり止んだりですが北東の風がやや強め。進路の維持に労力を要します。
 菜島あたりでUターン、尾ヶ島をまわって長者へもどるいつものコース。いつもの食堂で昼食、いつもの場所でひなたぼっこ。  「いつもの・・・」が嬉しいです。

 浜から20mもないところにある小さな岩。あまりじっくり見たことがなかったんですが・・・。
 こっちから見ると「烏帽子岩」じゃないですか。
 (ふだん向こうに見える浜から見てるもんで・・・)

 気がつかなかったのは私だけ? かも・・・。






2012/02/08
Edyで・・・

 Edyなんて、あまり馴染みがなかったんですが、
 車を買ったときにディーラーでこんなカードをもらってあったんですね。忘れてました。先日、車検予約キャンペーンで\1,000チャージしてもらい、「あっ、これEdyカードだったのね」と・・・。

 コンビニで買い物する時など便利なんで喜んで使っていたんですが・・・。
 ある日、カードをタッチしても、「シャリーン」となりません。はじめて行った店だったので、この店の機械と相性がわるいのかも・・・と思ったんですが、家に帰ってICカードリーダーで試してみるとやっぱり認識しません。カードが壊れたか? 翌日、念のため(というか・・未練がましく)いままで大丈夫だったコンビニで使ってみたらやっぱりダメでした。

 まだ残高がたくさんあるんですけど、これどうすればいいのかな? カード会社?
 とりあえず車のディーラーに泣きついてみようかと。






2012/02/07
ほとんどの自転車が・・・

 建築現場の仕事で、初めて幹線道路を自転車通勤したんですが、  幹線道路なんで当然ですが、交通量が多くて車やオートバイが直近をビュンビュン追い越して行くので気分的に疲れますね。駐車している車が多いのも走りにくいですし・・・。
 自転車通勤の人、けっこういますね。やっぱりロードバイクが多いです。MTBの人もたまにはいますが、やっぱりロードのほうが速いしね。

 で、気になった事が・・・。
 ほとんどの自転車が赤信号を無視して行ってしまうんですよね。
 さすがに大きな交差点では停まりますが、ようすをうかがってジワジワ前進して車が途切れると渡ってしまいます。
 確かに「車が来ないのに赤信号で待っている日本人はバカだ」とフランス人かなにかに言われたように車が来ないなら渡っても良さそうです・・・・・が、問題は「決まりを守るかどうか」なんですよ。

 かつては赤信号を無視していた私が偉そうに言うのもアレですが・・・。
 子供が見ているかもしれないでしょ。決まりを守らない悪い手本を見せてはいけません。






2012/02/06
明日の気温が・・・

 立春を過ぎて春にむかっているからでしょうか、気温の変動が大きくなってきました。
 一昨日の朝練ではペットボトルの水が凍るほどの寒さ。そのせいか風邪気味で大事をとって日曜日のカヤックはとりやめました。
 一転して今朝はなんだかいつもより暖かい感じで、防寒ウエアで10km走ったらもう汗だく。ところが昼間から夜にかけて気温が上がらず逆に肌寒い1日でした。どうなってるんでしょう?
 明日は一日中雨の予報。なのに・・・気温が今日より10℃も上がるらしい。南からの強風で暖かい空気が流れ込むんでしょうねきっと。
 体調を維持するのが大変ですね。






2012/02/04
冷えてますねえ

  きょうは立春ですね。
 『春は名のみの風の寒さや・・・♪』
 立春というのは、この日が寒さの頂点であしたからはだんだんと寒さが和らぐということらしいです。暦のうえではの話ですが・・・。
 今年は強力な寒波で例年よりは寒さが続くのかな?
 毎年書いてますが、私、寒いのダメなんですよね〜。

 朝練でペットボトルの水が凍りました。今年初です。さすがのおとなしい私も寒かったです。
 じつは昨日のほうが早朝の気温低かったんですが、寝坊して朝練サボったもんで・・・へへっ、面目ない。

 あしたは久しぶりに海へでてみたいと思いますが・・・・。
 海も寒いんだろうな〜。






2012/02/03
またステッカー作りました

 きょう2月3日は節分ですが、
 かまわずに別の話題で・・・・・。

 多くのみなさんがパドルに蛍光色のステッカーを貼っています。理由は、オシャレで貼っているだけではなく(?)、漁船などからの視認性を高めるための保安グッズでもあるんです。
 どうせ貼るなら、オシャレもしたい・・・ということで蛍光シールを買ってきて竹マークを切り抜いて貼ろうかと思ったんですが、面倒なのでプリンターでステッカーを作ってみました。
 インクジェットプリンターなので蛍光色は出せませんから視認性はイマイチかも。






↓前   過去の雑文INDEXへ