↑次   過去の雑文INDEXへ

2014/02/25
自ら考えないことの悪

 先日の読売新聞に、映画「ハンナ・アーレント」についての記事がありました。
 私は恥ずかしながらハンナ・アーレントという人の名前さえ知りませんでしたが、この記事の中の「自ら考えないことの悪」という言葉が気になったんで、ちょっとだけ調べてみました。
 アーレントという人は政治哲学者だそうで、やはり難しい表現が多くて解りにくい部分もあります。(訳文だし)

 裁判の中でアイヒマンは、自分は命令に従っただけだと主張します。そこで彼女は「確かにそうだった」と考えます。ユダヤ人絶滅計画に直接手を下した多くの者は「自ら考える事を放棄し命令を淡々とこなすだけの」普通の人だった。つまり、考える事をやめた時、人は誰でもこのような大罪の実行者になる可能性があるのだと・・・。

 しかし、組織の中で上からの命令を断るのは難しいです。まして全体主義の「お国のために・・・」の熱狂の中では命令に従うよりほかに生きる道はありません。
 だからこそ、そういう世の中にしてはいけないんです。

 自由をはき違えて身勝手な振る舞いをする者がいるのは確かで、困ったものですが、だからといって個人の意思を制限しようとするのは間違いです。自由に自分の意志を表現できる世の中のほうがずーっと良いんです。いろいろな意見が出て、なかなか決められないのは「良い国」の証しなんです。「自由万歳!」

 映画の内容については、WEB検索すればたくさん出てきますので、そちらで・・・。


2014/02/24
高校時代の仲間また増えました


 前回、ちょっと前に集まったような気がしていましたが、もう1年経っていました。月日の経つのは早いもんですな。
 我々の年齢になると、卒業名簿に載っている住所に住んでいる者はほとんどいないし、実家のご両親も亡くなるなどで、なかなか居所をみつけることが出来なくなります。 我々のクラスも、54名のうち24名しか連絡がとれていませんでした。

 なんとか行方不明の仲間を発見しようと、いろいろ考えていましたが、今年になって、ある(秘密の)方法で、やっと1人、連絡をとることができ25名になりました。これを機会に、またみんなで集まろうということになり、一昨日の土曜日に横浜中華街にてクラス会開催の運びとなりました。

これから1年ちょっとの間に全員が65歳を迎えます。つまり正式に老人の仲間入りです(笑)。会社勤めの人ってあと何ヶ月で退職というのに最後の最後まで会社に尽くすらしく、仕事で来られないとおっしゃる方も何人かいて参加者は14名にとどまりましたが、今回もまた、ワイワイガヤガヤと楽しい時を過ごしたのであります。

 みんなが元気で集まれるうちに・・・と、さらに人探しを続けることになりましたが、生きている間に何人見つけられるか・・・。


2014/02/22
大雪から1週間


 毎日、毎日、寒い日が続きます。
 晴天でも、気温が低いので、陽陰の雪がなかなか融けないですねえ。

 ここ屋根から落ちた雪が溜まっています。プロパン屋さんが通るので、雪かきをして置かなければ、と思ったんですが・・・。
 カチカチに凍ってしまって、プラスチックの雪かき用スコップでは歯が立ちません。

 プロパン屋さん、反対側から回ってきてね。



 こっちは隣家の竹なんですが・・・。
 雪の重みで垂れ下がって、先端が地面に着いたところに雪が積もってしまいました。それがちょうど陽当たりの悪い場所だったもので、凍ってしまって、未だに弓なりになったままです。

 隣家の竹がどうなっていても、余計なお世話だとおもうでしょ?
 ところが、それが素人の赤坂見附あさはかさ。
 じつはこの竹やぶが、きったないわが家の老朽家屋を世間の目からかくしてくれていたんですよ。それが今はこんな状態なんで、白日の下にさらされてしまっているんです。はずかしい〜。
 一刻も早く雪が融けて、竹やぶが元通りの目隠しになりますように。

 深刻な被害が出ている地域のみなさん、こんなおちゃらけた記事で申し訳ありません。


2014/02/15
積雪5cmのはずが・・・


 昨日降り続いた雪。横浜では、当初の積雪5cmという予報はとっくに超えて夕方には10cmくらいにはなっていましたが・・・。
 夜半には雨にかわるという予報でした。しかも気温も上がるらしい。それなら明け方には、だいぶ融けてるだろうね。・・・・・なんて楽観してました。
 朝起きて、「どれくらい融けたかな?」とカーテンを開けてみたら・・・、
 「なんだ!すごく積もってるじゃないか」融けるどころじゃありません。積雪増えてます。

 次男が仕事柄、車で出かけなければならないんですが、坂の途中にあるわが家から車を出すというのは、困難を極めるんですよ。
 バックで坂の下までおりて、方向転換するんですが、まずその坂道に出るのが大変。左下がりなんで、どんどん横滑りしてブロック塀に張り付いた状態に・・・。
 チェーンはつけてるんですけどね。軽ワゴンでタイヤが小さいから余計に積雪が抵抗になって駆動輪が空転しやすいみたい。

 ご近所のかたが手伝ってくれて、なんとか送り出しましたが、どうなったことやら・・・。


2014/02/14
大雪 その2


 近年、こちらの地方では、年に1〜2回しか積もるような雪は降らなかったんですが・・・。先週末に積もった雪が、ようやく消えてきたと思ったら、またですよ。困りますねえ。

 でも、私が子供のころには、もっと雪が多かったような気がします。大きな周期があって、また雪がたくさん降る周期が来たのかも・・・。そういえば、大騒ぎした「地球温暖化」だって、大昔から繰り返していた大きな周期のちょうど上昇時にあたっているだけかも知れません。自然界の膨大なエネルギーに対し、人類がどれ程の影響を与えられるものか。そうでしょう。




 で、大きな話は置いといて・・・あまりにも小さな話しですが。(笑)
 わが家の自転車置き場の屋根に、またこんなに雪が積もってしまいました。

 今回は、積もっても5cmくらい・・・なんていう予報だったので安心していたのに・・・。



 そこで、また、有り合わせの材料で「つっかい棒」をしました。

 こんなのでも、やるとやらないでは全然違います。



 昨年、1月の大雪に懲りて慌てて買ったタイヤチェーンですが、その後、残念ながらというか、幸いというか、一度も使ったことがありませんでした。

 せっかくの雪なので、出かける用もないのに取り付けてみました。(笑)

 たかがタイヤチェーンと侮るなかれ。ですな。昔のチェーンとは全然ちがいますね。取付が超簡単!

 雪の積もった家の前の激坂を登ってみたら・・・・・登れるんですよこれが・・・。こんなもんでねえ。スゴイ! なんか嬉しくなりました。


2014/02/11
Far East


 Far Eastというと、『FEN(Far East Network)』という米軍AMラジオ放送が思い浮かびます。昔はこれを聞いて英語のヒヤリングの勉強をした方も多いそうです(今もいるかも)。まあスピードラーニングみたいな感じですかね。
   FENは、現在、AFN(American Forces Network)xxx(xxxはTokyoなど)という名前になっているんだそうですけどね。

 「Far East」一般的に極東と訳していますが、「なんだか知らないが遠い東の果てに人が住んでるらしいよ」的な呼称ですな。

 大英帝国時代、英国を中心に世界地図を作った結果こうなったようですが、これで見ると、アメリカ合衆国だって「Far West」ってことになります。
 そういえば、かつてソヴィエト連邦という国があったころ、「東西冷戦」なんて事が言われてました。



 我々が見慣れた世界地図。
 日本が世界の中心だと思ってた・・・。(笑)
 こういうのを、難しい言葉で『ナショナリズム』って言うらしい。

 折しも、きょうは『建国記念の日』
 「国威発揚」なんて言葉が頭にうかんできますが・・・。


2014/02/09
屋根上面のでっぱり


 屋根に付けられている、このでっぱり。何だか知ってますか?
 (ちなみに、わが家のような老朽住宅にはついてません。笑)

 私は2年くらい前に大工さんから聞いて知ったんですが、
 『雪止め』だそうです。

 めったに雪が降らない横浜あたりでもついてます。



 このように、屋根の雪が融けはじめると、屋根表面との間に水の膜ができて雪が塊のまま徐々に滑りだします。
 (この例はわが家の画像)

 雪が軟らかい状態であれば、問題ないんですが、昨年のように、昼間でも気温が低い日が続くと、溶融/凍結を繰り返して、カッチカチに硬い大きな氷の塊になります。それが落下してきたら非常に危険なわけで、その防止策(落とさずに融けるのを待つ)が上記の『雪止め』なんだそうです。

 いらない情報で恐縮ですが・・・。(笑)


2014/02/08
20年ぶりの大雪だそうです


 朝から降りだした雪が、夕方には、こんなに積もってきました。
 強風を伴って、上空は吹雪状態ですが、わが家は幸い北側が山なので、直撃はまぬがれています。

 カヤックもすっかり埋もれてしまいました。物置の屋根に積もった雪の厚さはどう見ても20cmくらいはありそうでした。

 交通機関にも大きな影響が出ているようです。
 
 こんな日でも、夕刊はちゃ〜んと配達されていました。ご苦労さまです。オートバイで転ばないようにね。

 夜半から早朝にかけては、みぞれになる予報です。ということは、明朝の凍結は大丈夫かも・・・。あした晴れて気温が上がれば、意外と早く融けるかもしれません。

 雪は、降っているときは美しく、なんかワクワクするものがあるんですが、凍って残ると、あとがやっかいなんですよね。


2014/02/06
なんか見たような・・・


 きょうも寒いですねえ。参りますなあ。
 で、話は変わりますが・・・、
昨年のF1マシンは、レギュレーションの変更とかで、二段ノーズなんていうカッチョ悪いスタイルになったんですが、今年2014年は、アリクイだのカモノハシだのと、更に変てこなノーズになってきました。

 なかでも、特にスゴイのがこれ。
 ノーズが二股になっています。なぜか微妙に長さがちがうのも謎。

 しかし? これ、な〜んか見覚えが・・・・。



 あっ、そうだ。これこれ。
 私の愛用の自転車サドルとおんなじです。
 カッチョ悪いのも同じ

 ということで、ロータスF1は「アダモノーズ」と命名することにしました。(笑)


2014/02/05
氷が張りました


 こちらのほうでは、雪にならずにすんだようで、良かったです。
 朝、外へ出てみると、地面はすでに乾いていました。

 しかし、寒い!
 一昨日、塗装作業で使ったハケを水に浸けておいたら、凍りついていました。

 取り出してみると・・・、この程度のものでした。寒い地方の方には笑われてしまうようなレベルですが、横浜あたりでは、寒い、寒いと大騒ぎです。(笑)

 昨夜、雪にならなかったので、路面凍結しなかったのは何よりでした。


2014/02/03
月曜塗装


 きょうは節分です。
 節分は、もともとは立春、立夏、立秋、立冬の前日、つまり四季の季節の区切りの日ということで、年に4回あったそうです。(豆知識)

 節分とはまったく関係ないんですが、きょうは天気も良かったので、日曜日に大工の(サ)クマさんに作ってもらった窓の格子の塗装をしました。
『日曜大工』ならぬ『月曜塗装』。・・・語呂がよくありませんね。かといって『〜塗師』じゃお椀かなんかに漆を塗るようなイメージだし・・・。まあいいか。

 これ取り外しできるようになっているので、塗りやすかったんですが、「一滴もたらさずに」塗り終わりました。スゴイでしょ。(自慢)

【業務連絡】泥棒さんへ、これ、取り外すの非常に面倒くさいですから・・・。本当ですよ。(笑)


2014/02/01
無駄に慌ててしまいましたが・・・


 e−Taxを利用するには、住民基本台帳カードに電子証明書を登録するんですが、その有効期限(3年)が、「もうすぐ切れますよ」というお知らせが昨年12月に税務署から届きました。

 有効期限の3ヶ月前から更新を行うことが出来ますが・・・再登録後の有効期間は、手続きされた日から3年間となるので、失効寸前のギリギリまで待って手続きしたほうが良さそうだな、と思ったんです。

 そこで、2月2日(日)まで有効なので、1月31日(金)に更新に行くことにしました。

 ところが・・・・、つい・・・・行くのを忘れて・・・本日(2月1日)、「あっ、しまった!」ということになりました。

 きょうは土曜日。土曜、日曜は当然お役所は休みです。どうしよう。新規申請だと、また面倒な手続きで、費用も余計にかかるんだろうなあ。

 ところが・・・、(何度も「ところが」で恐縮です)よくよく調べてみると、
 ・更新時のお手続方法については新規申請時と変わりません
 ・新規申請時の交付手数料等については更新時と変わりません
・・・だって。
 じゃあ、あれだ、今度必要になる、来年の確定申告直前に新規申請すれば良いんじゃないの?。期限内に更新手続きするメリットがありません。
 ああビックリした。危うく明後日あたり慌てて手続きしに行くところだった。というか・・・忘れないで1月31日に更新手続きしてたら、まるまる1年分有効期限が無駄になるところでした。
 忘れていてよかった。何が幸いするかわかりませんね。(笑)


↓前   過去の雑文INDEXへ