↑次   過去の雑文INDEXへ

2014/03/30
増税目前、駆け込み消費

 消費増税前の商戦が盛んだそうですね。「消費税が上がる前に買っておきましょう」って。
 みなさん競うように買い溜めに走っているんでしょうか。

 わが家では、買い溜めなんてしません。(キッパリ)
 理由は、あんまり言いたくないんですが・・・買い溜めするほどお金がありません。(笑)
 増税後はきっと反動で消費が落ち込みますから、もしかしたら値下げ競争になって今より安くなるかも知れないでしょ?(負け惜しみですけどね)



 魔法のランプでもあったらねえ。

 こんなのじゃダメですけどね。(笑)
 「2ちゃんねる」でみつけたんですが、けっこう笑えるのあるんですよ。


2014/03/29
今年初の「自転車で葉山」


 きょうは、HAYAMA ON R40シーカヤックスクールの座学。
 弟子1,3,4、5、9、13号の6名が参加しました。

 土曜日は家庭の事情で原則として車が使えないので、カヤックは持って行かれません。そこで今年初の「自転車で葉山」をやることにしました。
 南寄りの強風で、往路はもろに向かい風。という事は復路は追い風で楽々かも・・・。

 午前中、いろいろとタメになるお話をうかがった後、昼食は、近ごろオープンした「キッチン大浜屋」で・・・。
 小さなお店なんで7名で行ったら入りきれず、2名は吹きっさらしの屋外のテーブルです。

 みなさんの皿に注目。ベジタリアンになったわけじゃあありません。この後ちゃーんと動物系も出てきますから・・・。

 漕ぐ気満々でカヤックを持ってきたかたも、さすがに大荒れの海には出て行かないみたいです。海難事故事例の勉強をした直後でもありますし、いちおう敬意を表してね。

 みなさんと別れて自転車で帰ります。帰りは予想通り「追い風」
 良い調子で走っていると、環状2号線の長いトンネルの真ん中あたりで、突然パンク! プシューッという音とともに後輪のタイヤがペッチャンコ。出口まで押していって明るいところでタイヤを外してみると、ビードが切れてワイヤーが見えています。「なんで?」「どうしたの?」原因がわかりません。とりあえず穴の開いたチューブを交換して空気を少な目にして、そっと乗ってハートビュー(自転車店)までなんとかたどり着き、新しいタイヤに交換してもらいました。何が原因だったんだろう。うーん不思議だ。


2014/03/28
犯罪検挙率の秘密?

 袴田事件「証拠捏造の疑い」
 これが事実なら、捏造(ねつぞう)した側こそが殺人罪でしょう。その証拠によって無実の者が死刑になるのを承知でやっているわけですから。ひどい話です。幸い刑が執行されていなかったので、殺人未遂ということになりますが・・・。
 考えてみたら、自分がそういう目に遭わないという保証はありません。運が良かっただけなのかも知れません。怖い話しじゃないですか。

 昭和の時代、わが国の警察は優秀で犯罪検挙率が他国に比べて圧倒的に高いといわれており、自慢に思ったものでした。確か80%を超えていたような・・・。

 ちなみに、平成25年の犯罪検挙率は29.8%だそうです。

 当時の警察が優秀で、今の警察が劣等なのか?というと、たぶんそんな事は無いように思います。きっとみなさんが考えた通りの理由でしょう。

 袴田事件については、映画『BOX 袴田事件 命とは』(2010年5月29日に公開)を見るとよくわかります。WEBで全編を観られるサイトもあるようです(たぶん違法ですが)。


2014/03/27
知らぬ間に・・・

 春の訪れとともに、また「レンタルサーバーの料金振込み」の季節がやってまいりました。

 2年前に、「振込手数料を無料にするための心得」を書きました。
 まず、現金預け入れした上で口座から相手先へ振り込むと無料・・・のはずでした。去年までは・・・。

 今回も同様に操作してゆくと、確認画面に『振込手数料 105円』と出ています。
 間違えたかな?と思って最初に戻って、手数料一覧表を見ると、何という事でしょう!
 無料なのは同一支店宛だけで、当行他店宛は105円になっています。いつの間に・・・。

 まさか4月1日からの消費税8%で、また更に値上げするつもりじゃないでしょうね? あっ、そのつもりなの?
 下がるのは年金支給額だけ・・・って、どっかの国だったら、とっくに暴動が起こってますよ。ねえ。私なんかおとなしいから「じっと我慢」するしかないけど・・・。


2014/03/26
春が来た


 コブシの花が満開です。
 夜明けが早くなってきましたね。早朝5時半ごろですが、もうこんなに明るいです。
 きのうの暖かさがまだ続いています。手袋を途中で脱ぎました。



 こちらは、名前は知りませんが八重咲の桜。ソメイヨシノじゃない事ぐらいはわかります。(笑)

 やっぱり暖かいのはいいですねえ。浮き浮きした気分で思わず走り出したくなりますが、まだ膝が治ってないんで無理〜。(笑)


2014/03/18



 ソチ・パラリンピックが終わりました。心配していたテロも無くて良かったです。
 オリンピックは地上波でもBSでもテレビ中継放送があったのに、パラリンピックは30分程度のダイジェストだけ。スポンサーがつかないんでしょうか?、でもNHKならねえ・・・。よくわかりませんが。
 あきらめていたところ・・・。
 スカパーで
「24時間パラリンピック専門チャンネル開設!!」
 しかも無料放送だって。 太っ腹!
 (何らかのチャンネル契約者に限るという条件ではありますが)

 おかげで今まであまり見ることが出来なかったパラリンピックを楽しむことが出来ました。スカパー万歳!

 オリンピックと同じ競技でも障害に合わせてルールがうまいことアレンジされていて感心しました。

 しかし、障害があったってここまで出来るんですね。人間ってすごい。
 


2014/03/17
朝練休んでいる間に桜が咲いてました


 膝が痛くて、朝の散歩を2週間ほど休んでいたんですが・・・。

 まだ深く曲げられないけど、歩くぶんには痛みがなくなったので、距離を短縮して再開してみました。

 前に桜のつぼみの写真を撮った公園を通ると、もうこんなに開花していました。

 昼近くなって、天気も良く暖かいので、自転車も70%くらいの力で40km走ってみました。膝は大丈夫みたいでしたが、腿がパンパン・・・。2週間くらい休んだだけでこんなに衰えるのが悲しい。

 ここで調子に乗ってヤリ過ぎると元も子もないんですが、ついつい嬉しくて余計に走りがち、自重自重。(笑)

 いよいよ春ですねえ。早く山を走りたいけど、まだけっこう雪が残っているんでしょうね。
あっ、その前に膝を完治させないと・・・。


2014/03/11
三年経っても・・・

 あの津波の衝撃的映像がテレビ画面に流れて、原発の爆発があって・・・。

 遠く離れた(たぶん)安全な場所に暮らす我々にとって、正直な話「過去の出来事」になってゆくあの災害ですが、また「3.11」が巡ってきて盛んに報道されるのを見ると、あらためて悲惨さを実感する今日この頃であります。

 復興も目に見えて進んではいないようです。復興予算があっても、それを使って実際に復興作業にあたる職員が足りないという報道もありました。現場の仕事は体力も要るし、原発事故の除染作業など専門の知識が必要で、誰でも良いというわけじゃないようです。

 しかし・・・、ろくに仕事もしていないのに、ボランティアにさえ参加していない自分に、うしろめたさを感じます。





2014/03/09
ハートビュー総会・・・というか・・BBQ


 MTBクラブ・ハートビューは、大変きちっとしたクラブなんで、年度末には総会をやります。会計報告だのなんだの・・・株主総会みたいです。(笑)

 以前は一泊のツーリングで夜は総会(宴会ともいう)だったんですが、諸事情により(今年は特に山間部の積雪の影響大)、近場の裏山を走って正午からBBQということになりました。

 クラブ員、込山さんのご厚意により工場前で店開き。
 ライトなツーリングということもあり次世代のクラブを背負ってくれるであろうジュニアたちも参加して、近年にない大所帯となりました。

 私はというと、膝痛を悪化させてしまい、ツーリングは欠席。でもちゃっかりBBQだけは参加いたしました。

 ちょっと風が冷たかったですが、晴天に恵まれ、良いBBQ日和となりました。

 1月、2月と月例ツーリングに参加できなかったので、みなさんに会うのは今年初めてです。 あっ新年の挨拶をするのを忘れた!(笑)


2014/03/04
先生と言われるほどの馬鹿でなし

 わが家には、分不相応にピアノがあるんですが、定期的に調律というのをやらないといけないそうで、先日「調律の先生」から電話があったとのこと。
 調律の先生?。先生なの? 「業者さんでしょ?」と言ったら、カミさんはむっとして「先生です」ときっぱり。
 うーん、そういうものなのか。

 世の中に、いろいろな職業がありますが、「先生」と呼ばれる職業。まず第一に「学校の先生」これは何のためらいもなく先生と呼んでいます。しかしこれだって「先生」という名の職業があるわけではありません。そのほかに「先生」と呼ばれる職業は、医師、政治家などがあります(政治家は職業なのかどうか?アレですが)。かわったところでは美容院のおかみさん(笑)。どうしてでしょうね床屋は「先生」って呼ばないのに美容院は先生・・・。

 そういえば中国では敬語的に、「○○先生」と呼ぶ習慣があると聞いたことがあります。(行ったことないんで)
 その昔、繁華街を歩いていると、「社長!いい娘(こ)いますよ」なんて声をかけられたもんですが、あれと同じで、いわゆる「おだて」なんでしょうけどね。

 しかし、前述の「調律の先生」だって一種の職人さんなわけでしょ。大工さんだって同じ職人なのに「大工の先生」とは呼ばれません。(笑)不公平ですよね。



 話はガラッと変わりますが・・・。

 今朝の散歩の帰り道。桜のつぼみが、ふくらんできているのを発見。
 まだ3月中旬くらいまで寒い日がつづくという予報ですが、春は着々と近づいているんですねえ。


2014/03/03
雛飾り


 30年前に、おじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらった七段飾りの雛人形。もう何十年も出していません。どうなってるんでしょう? 沢口靖子さんがお雛さまに扮して「もう歯ぬけたやんか」という、ずいぶん前のテレビCM(タンスにゴンゴン人形用)を思い出しました。(笑) 【沢口靖子】 金鳥CM集 【ゴンゴン】 で検索してみてね。

 この娘がまだ家に居るうちはともかく(まだ居るのも問題か)、嫁にでもいったら、この雛人形どうしたらいいんでしょう。

 昔なら、娘に女の子が生まれたら再た飾るなんてこともあるんですが、昨今の住宅事情ではね。飾る場所どころか収納スペースだってばかになりませんから・・・。

 しかし、こういう物って、なんか思い入れがあったりして、なかなか捨てたり他人に譲ったりしにくいものなんですよね。
 ちなみに、鯉のぼりは、もう、とっくに処分しましたけど・・・。(笑)


2014/03/02
子供のケンカじゃないんだから

 某国では教科書に、某島は自国の領土だと明記し子供たちに教えている。だからわが国でも。ということらしいですが、どうなんでしょう? むこうがやるからこっちでもやる。子供のケンカじゃないんだから、もうすこし気の利いた策はないもんでしょうか。

 教育が大事だという事は良くわかります。だからこそ、どちら側でも偏った教育になってはならない。国益っていうのは目先の損得とかメンツの問題じゃないんです。ケンカは結局双方が不幸になる。なんとか仲直りする道をみつけないと・・・。

 いろいろな意見を聞き、文書を読み、本当はどうだったんだろう?と考える習慣が身につくようにするのが教育じゃないでしょうか。
 教科書で、南京大虐殺は無かったとか、天安門事件は無かったとか教えるのではなく、教科書には双方の主張を載せ、なぜそんな対立が起こったか、自分で調べたり考えたりさせるんです。
それをしないと、煽動にのりやすい国民ばかりになり、多数決という民主主義の弱点をもろに露呈する心配がでてくるわけですから。


↓前   過去の雑文INDEXへ