↑次   過去の雑文INDEXへ

2014/11/23
カヤックに行ったけど写真がありません

 昨日、今日と暖かい晴天が続きました。昨日のほうが風が弱かったみたいですが、土曜日は基本的に車を使う権利が無いんで(笑)、本日、出陣しました。
 こんなに良い天気なのに、葉山の駐車場に着くと、ガラガラに空いてます。連休だから皆さん遠くへお出かけでしょうか。そういえば高速道路は軒並み渋滞の情報がラジオから流れていますが、一般道はわりと空いていました。

 師匠のスクールがキャンセルになったというので、一緒に漕ぐことになりました。って、スクールの時だって勝手について行ってますけどね。

 で・・・・海に浮かんで、写真を撮ろうと思ったら・・・「バッテリー容量が不足しています」と表示が出て電源が勝手に落ちてしまいました。あらっ、夕べ充電したはずなのに・・・???
 まさか、また、あれじゃないでしょうね。・・・壊れた?・・・。

 ちなみに師匠もカメラを持ってこなかったそうで・・・今日は写真なしです。

 思いのほか陽射しが強く、風が気持ちが良いくらい。

 Nさん宅の前の浜に上陸して電話したらNさん出てきてくれました。すかさず師匠が「コーヒー、コーヒー」と催促。実は「Nさんとこでコーヒーでも飲みましょうか」と師匠をそそのかしたのは私です。(笑)

 こんな日に海に出てプカプカ浮いていると実に良い気分です。水温はまだ温さが残っていて陸に居るより暖かいです。

 きょうも、いろんな方に会うこともできて楽しい一日でした。

 ああ、そうそう、デジカメのバッテリーなんですが、帰ってから充電してみたら正常になりました。昨夜は充電したつもりが・・・(ボケですか?)うーん困った。


2014/11/22
秋の空がもどってきた


 きょうは風も無く、暖かいです。・・・うれしい。


2014/11/19
もう雛人形


 七五三が終わったと思ったら・・・次は、クリスマスや正月を飛び越して、もう雛人形の広告が・・・。

 昨今の住宅事情を反映して、場所をとらない小型のセットばかりです。もう七段飾りを広げられる家は少ないんでしょうね。

 新しく建てられている家を見ると、よくこんな狭い敷地に建てられるものだと感心することもあります。
 ところが、さら地のときは、とっても狭く感じるんですが、出来上がってみると内部は意外に広く感じるんですね。そのへんが設計士さんの腕の見せ所なんでしょうけど。たいしたもんです。

 わが家のまわりも、そういった家で埋め尽くされました。私が小学校一年生の時ここに越してきたんですが、農村地帯で田んぼや畑や裏山や・・・。そういうものは跡形もなく消え去り、私のふるさとの風景はなくなりました。

 あっ。なんか違うほうへ話が行ってしまいましたが・・・。そう、ひな人形ね・・・早く孫に買ってやりたいですが・・・まだその前の段階もままならず子供3人独身・・・


2014/11/17
騙されたと思って買ってみました(笑)

 じつはサブ・ウーハーを追加したら、こんどは高音域が物足りなくなってしまったんです。欲望には限りがありません。
 でもスーパー・ツイーターって高いんですよ、いや音の高さもそうなんですが値段の話。



 そしたら、こんなの見つけました。これでもスーパー・ツイーターだそうです。・・・小さい・・・。
 数年前、話題になったとか・・・ならないとか・・・。それを今さら・・・と思ったんですが、ペアで約\5,000は安い・・。
 まあ騙されたと思って買ってみました。



 あまりにも小さいので、何でも良いんですが20mm厚のゴムのブロックに取付けました。

 再生周波数範囲 20kHz〜150kHz・・だそうです・・・。老人の私の耳では12kHzくらいまでしか聞こえません。
 つまり聞えない周波数帯のために無駄使いを・・・。

 うたい文句には、音の立ち上がりにあいまいさがなくなり、音の輪郭が明瞭になり、響きも良くなりますとありますが・・・。
 騙されちゃったんでしょうか?

 しかし、検索してみると、なぜかすこぶる好評です。絶賛されてます。さくらでしょうか。
 定位が良くなったとか、音の輪郭はっきりしたとか、クリアになったとか、低域まで音が伸びているようにきこえるのは錯覚なのでしょうかなんてのもありましたが、それはたぶん錯覚です。(笑)
 でも、誰が言ったかわかりませんが「オーディオは気分だ」という名言もありますから、それもアリでしょう。

 20kHzを超える音のみでは聞えないが、可聴範囲内の音と一緒に鳴らすことで認識される(by放送大学)という話もありました。

 私自身の感想は、「良くわからんけど、なんだか音が良くなったような気がする」という、科学では説明できない何か宗教的なものを感じた出来事でした。おまじないとか、お守り札みたいな・・・。

ちなみにCDは20kHz以上がカットされて録音されているので効果が無いはずですが、たぶん効果を感じられるでしょう。(笑)。

 「幸せとは何か」みたいな話になってしまいましたね。ではまた・・・。


2014/11/15
おかしな世の中になってきましたな

 男性女子大を受験したいってんで願書を出したら・・・。
 受理されなかったそうです。

 で、差別だっていうんで訴えるそうです。

 男性が差別されたと言って訴えるというところがニュースバリュー・・・。おっと、こういうのも性的差別とか言われそう・・・。


 今は、何でもかんでも男女に同じ権利を与えないと問題になるようですが・・・。

 なんだか、やり過ぎじゃないの。

 男と女は、見た目が異なるように、その役割りだって違うはず。
 男の職場、女の職場ってのがあったって良いし、女子だけが入学できる大学があったって。
 それは不平等というのとは違いますから。

 何でも同じにするのが平等ってわけじゃありません。


2014/11/14
急に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか(笑)

 寒−−−−−い!!!

 いつものように朝4時半に起きると・・・いや、起きようとすると・・・妙に寒い。ついつい朝の散歩に行かないで済む理由を考えてしまいますが・・・、ここでサボり癖をつけるとイカンと思い直します。
 何事も継続することが大切なんです。努力は必ず報われるんです。人は、頑張っても結果が出ないとあきらめて途中でやめてしまいがちですが、目に見えない所で少しずつ効果がでているものなんですよ。ま、偉そうに言える立場じゃないんですけどね。(笑)

 寒いったって10℃を少し下回った程度なんですから、これで大騒ぎしていたら真冬になったらどうすんのってね。



 でも太陽が昇ると、素晴らしい青空。昼頃からは弱いながらも南風になって、陽が当たっているところは気持ちよい暖かさです。

 こんな日に海に出たら気持ちいいんだろうなあ・・・と思いながら(車がないので)自転車漕ぎ。
 最近どうもタイムが落ちてるんですが・・・体調悪いんでしょうか。って他人事(ひとごと)か(笑)
 まあ、速く走ることが目的じゃないんで・・・、地道に続けてゆくことが大事なんですよね。ほら、「努力は必ず報われる」んですから・・・。


2014/11/10
空き缶アルコールストーブ(貧乏バージョン)

 「空き缶でアルコールストーブを作る」という遊びがあるのは、昨年9月ごろに山サイ仲間、群馬の吉田さんから聞いて知っていました。現物も見せてもらったんですが、その出来栄えは素晴らしいもので、とても空き缶から自作したものには見えませんでした。
 知らない方のために説明しときますが・・・ここでいうストーブっていうのは、お湯を沸かしたりに使う、いわゆるコンロのことですよ。暖房器具じゃありませんからね(笑)。多少は暖房効果もありますが・・・。

 「簡単にできますよ」というので、「それじゃあ今度西澤さんの例の館(やかた)で「薪スト・・・」の時にでも「アルコールストーブ製作講座」というのをお願いします。」ってなことになったんですが・・・残念ながら、なかなか・・・。
 しょうがないんで自力でなんとかやってみることにしました。べつに責めてるわけじゃないですからね、吉田さん。(笑)
 ネットで検索するとマニアの方の製作例がたくさん出てきます。

 ところが問題がひとつ。
 工具が無い・・・。コンパスカッターだのアクリルカッターだの、0.7mmとか0.8mmのドリルだのピンバイスだの、毛細管効果のための凹凸をつける製図用の三角スケールだの、隙間を埋めるためのオートウェルド(耐熱接着剤)だの・・・。価格を調べたらトランギアのアルコールバーナーが買える値段を軽く超えてしまいます。(笑)

 せっかく自作するのに市販品と同じ値段というのもねえ(というか超えてます)。 そこで、なんとか手持ちの工具だけでやってみました。
  ・コンパスカッター ⇒ 写真参照
  ・アクリルカッター ⇒ ハサミ
  ・ドリル&ピンバイス ⇒ 千枚通し
  ・三角スケール ⇒ 三角ヤスリ
  ・オートウェルド ⇒ 普通のエポキシ系接着剤にアルミ缶をヤスリで削って粉末にしたものを練りこんでみました
 買ったのは缶コーヒーと燃料のアルコールだけ。



 結果は、写真のように一応それらしくできました。
 あえて塗装を剥がさないのは空き缶であることを誇示するためです。(笑)
 しかし、やっぱり間に合わせの工具、特に穴あけをドリルじゃなくて千枚通しでやったので穴径も適当だし、開口部にテーパーがついてしまうせいか炎がきれいなトルネードになりません。
 でも火力は、なかなかのもので、400mlの水(温度不明)が4分10秒で沸きました。(無風参考記録)
 ま、初めて・・・しかも手持ちの代用工具だけで作ったにしては上出来かな。でもちゃんとドリルできれいに穴あけしたのも作ってみたいような・・・。
 う〜ん・・・ドリル買っちゃおうか・・・?


2014/11/09
防災訓練


 町内の防災訓練です。

 朝から強い雨。防災訓練は中止か?と思ったら・・・
 やるそうです。(笑)・・・ま、考えてみれば、災害なんてむしろ荒天のとき起きるもんですから・・・。

 幸い雨はすぐやみました。

 怪我人の搬送方法や消火器の使い方など教わりました。わかっているようで教わると「なるほど」と思います。



 災害時に避難所になる小学校の体育館で、仮設トイレの設置、ダンボールで居住スペースの仕切り製作などを体験。

 いままで、こんなに本格的にやったことがないんですが、あの災害以降、防災意識が高まっているようで多数の参加がありました。

 とかく面倒で不参加になりがちですが、こういうのを体験しておくのとしないのでは、いざという時の行動に差が出ます。

 ま、こんな訓練が役に立つことが無いのが一番なんですけどね。


2014/11/02
心を入れかえて・・・


 先週、4ヶ月ぶりに海に出ましたが・・・。
 振り返ってみれば10月の終わりにして、ようやく今年4回目のシーカヤックでした。
 こんなことでは、だんだんシーカヤックから離れていってしまいそう・・・。それはさびしい。「日常」の中にシーカヤックを入れておきたい。
 そこで、心を入れかえまして、少なくとも月に2回以上は漕ぎに来ようと決意したのでありました。

 ところが・・・、昨日書いたように「雨でアッサリ中止」。決意たってそんなもんです。(笑)

 それで翌日のきょう、やってまいりました葉山の海。おだやかです。午後から荒れるようには見えませんが海は豹変します。

 師匠のスクールについていきました。尾ヶ島を回ってウォーミングアップ。だんだん南風が強くなって波が立ちはじめました。
 そこで波のおだやかな長者の入り江に戻ってロール特訓です。
 いつもなら撮影係を務めて見ているだけなんですが、きょうは違います。なんだか知りませんが「ロール霊」にでも憑依されたのか、妙にロールをやりたい気分。
 しかし、気分だけで出来るなら苦労はしません。普段たまーにしかやらないロールなんで、上がることは上がるんですが、うまくできません。それでも海水に咽ながら何回かトライしました。
 きょうは気温が高めでしたが、さすがにずぶ濡れになって風に吹かれると寒い。最初は要らなかったウインドブレーカーを出して着こみました。
 あとで師匠のH.P.を見たら「三年分くらいロールをしていました」なんて書かれてました。(笑)


2014/11/01
カヤックの予定だったのになあ

 先週、4ヶ月ぶりにシーカヤックを漕ぎましたが、やっぱり海はいいね。

 で、またきょう行くつもりで昨夜のうちに道具を車に積んじゃったんですが・・・、朝からけっこう雨が降ってます。

 漕いでるとき降ってもあんまり気にならないんですが、出かけるときから降ってるとねえ・・・なんだか寒いし・・・。

 というわけで・・・あっさり中止。(根性なしです)

 明日のほうが降らなそうなんで、あしたにします。でもあしたは南風で荒れそうです。
 とにかく行ってみますけど・・・。


↓前   過去の雑文INDEXへ