↑次   過去の雑文INDEXへ

2017/09/25
平日ツーリング

 クラブの先輩のT代さん(歳はまだギリギリ40代)が仕事の関係で日曜日のクラブツーリングに参加できなくなってしまったので、平日に休めるメンバーでツーリングをすることになりました。
 きょうはその第1回目。T代さん、S間さん、そして日曜も平日も関係ない私の3名。人数も少ないし・・・今年の春先に下見しておいた「押し担ぎが長〜いマニアックなコース」にしました。(笑)

 まずはオンロードで標高差320mを40分。亀石から浅川峠を経て権現山(1311.9m)までの押し担ぎが2時間40分。もううんざりするくらい登りました。どうだマニアックだろう?



 権現山からはいよいよ待望の下り・・・なんですが・・・。前日、雨が降ったのか思ったよりスリッピー・・・山頂直下の急坂が乗れません。少し押して下ると傾斜がゆるくなってようやく乗車できました。雨降山まではほぼ平坦な下り基調で快適に。
 いつもは登りに使うジグザグ道のタイトターンを楽しく下り・・・という予定が・・・今回登りを楽(らく)するため軽量の26インチ旧バイクで来たので、フルサスに慣れた体では乗りこなせませ〜ん。29インチのお二人からどんどん離されます。

 和見峠で舗装路を横切って高指山(たかさすやま)へ向かいます。登り返しがありますが急な部分は短く、乗って登れるところも多いのでT代さんの『合格!』を頂きました。(笑)



 高指山から不老山は急で小さなアップダウンの繰り返し。15分ほどで不老山に到着。

 眺望が開け、なかなか居心地の良い山頂です。
 景色を楽しみながら、しばらくのんびり過ごします。

 ここからはもう下る一方最初の難所を過ぎると、そんなに長くはありませんが楽しい下りが待っています。



 15時20分、車のデポ地に戻ってきました。
 ああ疲れた・・・。「最初の3時間の登りはいらないね。後半だけでよかったかも・・・」というのが三人の一致した見解でした。(笑)


2017/09/23
スルメ


 きょうは秋分の日ですが・・・。
 なんの関連もない話で恐縮です。

← 「北海道産真イカするめ使用」って書いてあります。
 『真イカ?』・・・。

 『スルメ』ってスルメイカで作るものだと思っていました。

 ごく当然の考えでしょ。ねえ。スルメイカだからスルメ
 でも・・・スルメイカじゃないんだ・・・。知らなかった・・・。

 で、調べてみたら・・・。
 さらにビックリ。真イカというのはスルメイカの別称だってサ。なんだやっぱりスルメイカ。
 (地域によってはコウイカやケンサキイカを真イカと呼ぶ場合もあるそうですが。)

 ちなみにスルメは主にヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカで作ることが多いそうです。

 ちょっと前に「豆知識ネタは面倒」とか書いたくせにね。
 結局、『困った時の豆知識頼み』です。(笑)


2017/09/22
ことわざから資本主義に喧嘩を売ってみました



 えー・・・『禍福は糾(あざな)える縄の如し』なんてえことを申します。不幸だと思ったことが幸福に転じたり、幸福だと思っていたことが不幸に転じたりするたとえだそうです。

 しかしなんですな。これはどうも不幸を嘆いている人を慰めるような時に使うのがよろしいようで・・・。
 良い事があって喜んでいる人のところへ行って「禍福は糾える縄の如しというから次は悪いことがおこりますよ」なんてことを言ったら「この野郎、喧嘩売ってるのか!」ってんで張り倒されかねません。

 まあ世の中を眺めますと、必ずしも「糾(あざな)える縄の如く」なっているとは限りません。
 幸福な人はさらに良い事が続いたり、「フランダースの犬」とか「火垂るの墓」みたいに「これでもか、これでもか」と不幸な目にあってしまう人がいるというのも現実です。
 
 ま、貧富の差、不平等こそが資本主義社会の真髄ですからね。それを少しでも緩和するのが政治なんですが、昨今はどうも逆方向へ動いてるようで心配です。貧乏人は政治献金よこさないですからねえ・・・。


2017/09/21
秋晴れ


 きょうは気持ちよく晴れました。陽射しは強いですが湿度が低く爽やかです。

 あれやこれやの理由で1週間ぶりの自転車練習です。
 道にかぶさるように繁っていた草を刈り取ってもらったので、すれ違いや追い越しも安全に走りやすくなりました。

 平日で通る人も少ないんですが、ある場所に人が大勢集まっています。またポケモン・・・?と思ったら・・・、 だんだん近寄ってみると、結構大掛かりな撮影機材があって映画のロケのようでした。出演者、撮影スタッフ、警備員など含めて100人くらいはいたかな・・。いや50人くらいかも・・・。
 これから撮影が始まるらしく、点々と配置されジッと立ったままスタンバイしてる通行人(エキストラ)の間をスラローム。(笑)
 自転車で通り過ぎながらということもありますが、わたし芸能関係に全く疎いので、有名な俳優さんが居たのかどうかもさっぱりわかりませんでした。
 帰ってからカミさんに話すと・・・。
「何で連絡してくれなかったの? あの近くに居たのに・・・」と怒られました。カミさん芸能界に超詳しいらしい・・・。(笑)

 これから本格的に秋になるんでしょうか。
 今年は「暑さ寒さも彼岸まで」がその通りになりそうですね。
 


2017/09/18
意外なオアシス


 台風一過で青空が広がっています。強風でボロ家が飛ばされないかと心配で眠れませんでした。

 ボロ家はなんとか飛ばされずに済んだので・・・本題へ・・・。
 隣家の自然林に野鳥がよく来ています。
 いつのころからか彼らが、わが家の庇についた雨樋へ水浴びに来るようになりました。
 どうやら雨樋に落ち葉や泥が詰まって水たまりになっていて、それが恰好の水場になっているようです。

 スズメ、メジロ、シジュウカラ、オナガなどさまざまな鳥が代わる代わるやってきます。
 しかし残念ながらちょうど死角になっていて姿を見ることができません。飛び立って行くとき運が良ければ種類を確認できる程度・・・。

←写真はおそらくオナガです。オナガは他の鳥よりやや大型なのでオナガが来ると他の小さな鳥は場所を明け渡さざるを得ないようです。

 雨樋の掃除を怠っていたのが思わぬところで彼らの役に立っていたんですね。

 雨樋としての役は果たせませんが、このままにしておこうと思います。


2017/09/17
最近のは、どうも・・・難しくて解りません


 きょうは台風18号が秋雨前線を刺激して・・・というようなことで直接台風の進路にならない関東地方でも一日中雨の予報です。進路に当たる地方の被害が心配です。
 せっかくのSW(シルバーウイーク)なのに予定がダメになった方もいらっしゃるでしょうね。私は毎日が連休なんで・・・スイマセン。

 で、本題ですが・・・って本題と言うほどの話でもないんですが・・・。
 以前、朝日新聞の『折々のことば』に、時々「こりゃいいな」という言葉に出会うと書いたことがありますが・・・、
 最近どうも「こりゃいいな」に出会いません。
←私、こういう哲学っぽいの好きじゃないんです。というか、なんか難しくて解りません。頭がボケてきたからかも知れませんけど・・・。

 「だめだよー そんな高いの」 とか
 「あんまりほんまのこと言うもんやないえ
みたいなのが好き・・・。(笑)



2017/09/13
9月なのでシーカヤック復活しました


 本当は先週6日に復活の予定だったんですが、天気が悪くて今週に延期しました。
 その甲斐があってきょうは爽やかな秋晴れ。気持ち良いですね。

 久しぶりなので軽〜く肩慣らしに吉井さんと尾ヶ島まで・・・。沖へ出てみると意外に風があってウネリも少し入っていました。台風の影響はまだ無いと思いますけど・・・。

 午後はスクールを終えた師匠とまた尾ヶ島。(笑)
 南風がだいぶ強くなって朝よりあきらかに海面がざわついています。

 尾ヶ島をまわったあたりは時々大きな波が立ちます。最近少し波に乗れるようになったので生意気に大きな波に乗ろうとしてお約束の沈脱。ちょうど良い機会なのでセルフレスキューをしようと思ったら・・・。「ダメダメ今助けますから」と師匠に怒られました。で、なんかやたらに怒られながら師匠にレスキューしてもらいました。沈したことより師匠に怒られるのが怖かったです。(笑)
 次の大きな波が来る前に再乗艇しないと危ない場所だったから急いだのかも知れません。「そんなに怒らなくても良いじゃありませんか」なんて言ってすみませんでした。


2017/09/10
9月のクラブツーリング


 前回の更新が「8月のクラブツーリング」でした・・・。そして今回「9月のクラブツーリング」・・・・。
 そう・・・ネタが無いんですよね・・・。

 何年も前みたいに「豆知識」的なネタとか、何かに因縁をつけるようなネタも何だか面倒になって・・・。(笑)

 で、気をとりなおして今回のクラブツーリング。
←いつもの某駐車場に8時集合。今回は9名です。前回の3名とは大違い・・・。

 朝のうち雲が多かった空も青空が広がってきました。湿度も高くなく爽やかです。

 まずはオンロードの登り。途中の休憩地点でみんなが休んでいる間にフライングスタートで先行逃げ切りを目論んでみました。峠直前で塩津リーダーに10mくらいまで詰め寄られましたが、かろうじて逃げ切り成功。ってまあズルなんですが、こうでもしないとね。(笑)

 下りはいつも通り楽しいんですが、このコースは登り返しがきつい。押しても苦しい急坂を乗車で登ってしまう人がいるんですが同じ種類の生物とは思えません。

 いつもの休憩ポイント送電線鉄塔下は陽当たりが良いので草ぼうぼう。道が完全に見えなくなっていて、何度も来ているのにコースオフしそうになりました。雑草は強いですね。水も肥料もやらないのにどんどん育ちます。と、余計なことに感心。

 7月のツーリングで水が足りなくなったのを教訓に余分に持って行ったんですが大量に余ってしまいました。やっぱり秋ですな。


↓前   過去の雑文INDEXへ