![]() |
2017/11/28
|
はじめての |
2週間前に奥多摩の鷹ノ巣山から石尾根を通って奥多摩駅まで下った際、途中で会ったハイカーさんの情報「榧ノ木尾根でMTBを見たことがある」とのこと。どんなコースなのか奥多摩マイスター(?)の山本さんに聞いてみると・・・、 |
![]() |
|
![]() |
2017/11/25
|
MTBクラブ・ハートビュー忘年会
|
![]() |
MTBクラブの忘年会は毎年 新横浜の某網焼きの店でやっていたんですが、残念なことに閉店してしまったんだって・・・。 |
![]() |
あげ底・・ |
2017/11/21
|
古いほうの自転車にも活躍の場を・・・
|
![]() |
フルサスバイクを買ってから古いほうのハードテイルバイクの出番が無くなっていました。 |
![]() |
「下りの安定性」には関係ないんですが、サドルも交換しました。 |
2017/11/19
|
11月のクラブツーリングはお洒落なカフェでランチ
|
![]() |
今年一番の冷え込みとなった今日、MTBクラブツーリングは久しぶりに青梅市とあきる野市の境界の裏山的山域へ行きました。 |
![]() |
最大標高が700mに届かない低山ですが、アップダウンが多くてけっこう辛いコースです。小学生のA君について行けません・・・。 |
![]() |
最近シーカヤックでご一緒することが多い吉井さんが「お洒落なカフェ「アイムホーム」」をやっているということは聞いていましたが・・・。 |
![]() |
暖かい店内でランチ。 |
![]() |
クラブのホープA君とマスターの2ショット。 |
2017/11/15
|
水曜カヤック
|
![]() |
|
![]() |
|
2017/11/13
|
鷹ノ巣山
|
![]() |
MTB仲間の山本さんの雲取山計画に刺激されて石尾根を走りに行ってきました。 |
![]() |
|
![]() |
←稜線の広いカヤトの道。でも・・・ずーっとこんな道が続くわけではありません。石尾根っていうくらいですから石がゴロゴロ。それが落ち葉に覆われているんで油断できません。やっぱりフルサスで良かった。(笑) |
2017/11/08
|
消火器の保証期間って・・・
|
![]() |
消火器が古くなったので新しいのを買いました。 |
2017/11/06
|
平日ツーリング 扇山
|
MTBクラブの若い先輩(40代)田代さんとの平日ツーリングで扇山へ行きました。 |
![]() |
登り途中の展望ポイントにて・・・。今日は富士山もくっきり。まだ山頂は白くなっていません。 |
![]() |
扇山山頂直下の急坂を登る田代先輩。 |
2017/11/04
|
4時間近く登った甲斐がありました
|
![]() |
吉田さんのお誘いで笹尾根の槇寄山(まきよせやま)から丸山の間を走りました。 |
2017/11/01
|
江ノ島漕ぎ
|
![]() |
きょうは、ひでさん、本間さん、と江ノ島まで漕ぎました。 |
↓前 過去の雑文INDEXへ |
![]() |