↑次   過去の雑文INDEXへ

2017/11/28
はじめてのかやノ木尾根

 2週間前に奥多摩の鷹ノ巣山から石尾根を通って奥多摩駅まで下った際、途中で会ったハイカーさんの情報「榧ノ木尾根でMTBを見たことがある」とのこと。どんなコースなのか奥多摩マイスター(?)の山本さんに聞いてみると・・・、
榧ノ木尾根は、そりゃーもーご機嫌なところですよ。
地形図からも判るように倉戸山まではなだらかな尾根です。
平日ご案内しましょうか? 【原文のまま】




 山頂から榧ノ木山への分岐までは霜柱が融けてぬかるんでまともに走れませんが、以降は乾いた石の多いテクニカルな路面になります。榧ノ木山へ登り返したあとはフカフカ落ち葉の広い尾根道が倉戸山まで続きます。倉戸山から先は少し急になり下手な人は落ち葉で滑って転びます。(体験者談)
 下りではまったく山本さんについて行けません。(笑)

 最後は激斜面をほとんど押して下り奥多摩湖畔に出て終了です。
 いやあ、良い一日でした。山本さんありがとう。このコース良いですね。




2017/11/25
MTBクラブ・ハートビュー忘年会


 MTBクラブの忘年会は毎年 新横浜の某網焼きの店でやっていたんですが、残念なことに閉店してしまったんだって・・・。
 そこで永世幹事のイッシーが新しい店をみつけてくれました。

 食べ放題のしゃぶしゃぶ肉、激盛り!

 と思ったら・・・。



 あげ底・・

 いや、お客さん、この値段ですから・・・。(会費3,500円也)

 野菜も全部食べきらないとおかわりがもらえません・・・。
 おかげで、野菜食べた食べた。(笑)

 今年は11名とちょっと寂しい人数。ところで・・・メンバーの総数を把握していませんが何人くらいいるんだろう。


2017/11/21
古いほうの自転車にも活躍の場を・・・


 フルサスバイクを買ってから古いほうのハードテイルバイクの出番が無くなっていました。
 最初の思惑では、クラブツーリングのように「押し担ぎの少ない時はフルサス」、「押し担ぎが予想される時や輪行の時はハードテイル」というように使い分けるつもりでした。ところが・・・・。
 フルサスバイクでも担ぎや輪行出来ちゃったもんでね。下りは圧倒的に楽しいし・・・、こればっかりに・・・。

 でも、最近、長〜い押し担ぎのコースが何回かあって、やっぱりフルサスバイクは重くて大変なんですよねえ。時間も余計にかかるし・・・。
 そこで、そういうコースには古いほうの軽量バイクで行くことにしました。で、少しでも下りやすくするためハンドルバーを長くしました(620mmから720mm)。併せてステム長も20mm短くしました。タイヤ幅も2.25インチに。田代先輩と行った扇山で試してみたら、ずいぶん下りの安定性が得られた気がしました。



 「下りの安定性」には関係ないんですが、サドルも交換しました。
 ADAMOは気に入っていたんですが、フルサスバイク(完成車)に付いてきたサドルがもっと気に入ったので同じモデルを買ってしまいました。嬉しいことに重量的にも100gも減りました。(320g→220g)

これで古いほうの自転車にも活躍の場ができて、めでたしめでたしとなりました。


2017/11/19
11月のクラブツーリングはお洒落なカフェでランチ


 今年一番の冷え込みとなった今日、MTBクラブツーリングは久しぶりに青梅市とあきる野市の境界の裏山的山域へ行きました。

寒いけど晴れて絶好のツーリング日和。急坂を登るにはちょうど良い気候です。



 最大標高が700mに届かない低山ですが、アップダウンが多くてけっこう辛いコースです。小学生のA君について行けません・・・。



 最近シーカヤックでご一緒することが多い吉井さんが「お洒落なカフェ「アイムホーム」」をやっているということは聞いていましたが・・・。

 何とそのお店がクラブツーリングの定番コースの途中にあることが判明。

 たまたまリーダーが決定した今月のツーリングがこのコースだったので、さっそく寄らせてもらいました。



 暖かい店内でランチ。

 いつもの「コンビニの駐車場に座り込んでのランチ」とは大違い。(笑)



 クラブのホープA君とマスターの2ショット。

 マスターにはサービスで珈琲まで出していただいて恐縮です。
 こっちへ来たときはまた寄らせてもらいますね。


2017/11/15
水曜カヤック



 2週間ぶりのシーカヤック。水曜カヤッカーのひでさん、吉井さんと。
 この方々と一緒に漕ぎたいがために私も水曜日ばかり漕ぐようになりました。

 天気予報では「朝のうち雲が多いものの昼頃からは晴れる」とのこと。
 漕ぎ出した9時ごろは、こんなに雲に覆われています。沖に出ると北寄りの風がかなり吹いています。




 菜島をまわって、午前10時ごろ陽が射してきたところで、森戸神社前の浜に上陸して最初の日なたぼっこ。
 40分ほど雑談。日なたでお話が嬉しい季節になりました。

 長者に戻って上陸。ここで吉井さんは撤収して南風コーヒーへ。私はひでさんと山海亭へ。
 食後、2度目の日なたぼっこ・・・のはずが・・・曇ってしまって夕方のような暗さ・・・。で、午後の部を漕ぐ気がなくなり「帰りましょうか」ということで意見が一致。
 浜に置いてきたカヤックを回収して・・・片付け終わったころ、なんと青空が・・・。ま、そんなもんですな。


2017/11/13
鷹ノ巣山


 MTB仲間の山本さんの雲取山計画に刺激されて石尾根を走りに行ってきました。

 身のほどを考慮して鷹ノ巣山から絹笠経由で奥多摩駅に至る定番ルートです。このルートは過去に2度ほど途中まで行って雨で撤退している言わば鬼門です。一度などは電車から降りずに撤退してるし(笑)
 紅葉はすでに終わっていますが、晩秋の落ち着いた風情も良いものです。奥多摩町役場駐車場(知らぬ間にコインパーキングになっていた)に車をデポ。峰谷橋から入り写真の登山口までオンロードで2時間。この段階でけっこう脚にきています。大丈夫か?




 鷹ノ巣山山頂まで押し担ぎ2時間50分。フルサスバイクを持ってきたことを後悔・・・。

 さすがにメジャーなコースなんで平日でも山頂には人がいます。うち2人は水源管理の人でハイカーは4名だけ。
 きょうも富士山が良く見えました。先週の扇山からより小さく見えます。



←稜線の広いカヤトの道。でも・・・ずーっとこんな道が続くわけではありません。石尾根っていうくらいですから石がゴロゴロ。それが落ち葉に覆われているんで油断できません。やっぱりフルサスで良かった。(笑)
 この下りルートは昔(2002年)職場の仲間とハイキングで歩いたことがあるんですが、もっとヒャッホーな印象だったんですけどね。
 林道まで2時間かかって下りました。
 そういえば歩いて下った時は、もう歩くのがイヤになるくらい時間がかかって・・・真っ暗になった舗装の林道を駅までずいぶん長く歩いた記憶が・・・。やっぱり下りは自転車ですよね。


2017/11/08
消火器の保証期間って・・・


 消火器が古くなったので新しいのを買いました。
 そしたら・・・。
 
保証期間は購入日から1年間です。』だってえ・・・。

「製造年2017年」「設計標準使用期限 2027年」つまり10年間使用可能なのに、例えば2年目に火事になって不良品だった。なんてことがあっても保証しないってえことですかねえ。1年以内に試してみるわけにもいきませんし・・・。

 そこで、ヒマにまかせて忙しい時間を割いてメーカーに問い合わせてみました。すると・・・。
 さっそく丁寧な回答を頂きました。

 いろいろと条件など難しい事がが書かれていましたが・・・。
 要約すると、「製造時が原因と思われる不具合が発生した場合は設計標準使用期限以内であれば補償します。」という事のようです。
 安心しました。 ・・・ま、火事にならないのが一番ですが・・・。


2017/11/06
平日ツーリング 扇山

 MTBクラブの若い先輩(40代)田代さんとの平日ツーリングで扇山へ行きました。
 扇山は今年2月の雪があるころ行って以来です。今ごろの季節は落ち葉で良い感じになってるはず・・・。

 梨の木平から登り始めると、思ったより道が荒れています。台風による大雨の影響と思われます。水場のあたりの荒れ方が一番ひどく、太い倒木が折り重なるようにたまっていました。まあ歩けないほどじゃありませんが・・・。



 登り途中の展望ポイントにて・・・。今日は富士山もくっきり。まだ山頂は白くなっていません。



 扇山山頂直下の急坂を登る田代先輩。

 クラブの皆さんは、ちょっとでも乗れそうなところは乗車で登ります。
 私もちょっとでも乗れそうなところは乗車で登りますが、「乗れそうな」の判断基準が大変低いです。(笑)

 きょうも気持ちの良い秋晴れで、落ち葉の下りも最高でした。下りが短いけどこのコース大好き。


2017/11/04
4時間近く登った甲斐がありました


 吉田さんのお誘いで笹尾根の槇寄山(まきよせやま)から丸山の間を走りました。
 オンロードの登りが1時間40分、登山道の押し上げが約2時間。イヤと言うほど登りましたねえ・・・これで下りの乗車率が低かったら悲惨です。(笑)
 槇寄山(1188.2m)山頂に着いたのがちょうど12時ごろ。お昼を食べて・・いよいよ稜線の下りです。
 アップダウンはあるものの乗車率は高め。丸山(1098.3m)から稜線を外れて南側斜面を小棡(こゆずり)へ下りましたが、ここの下りが素晴らしい・・・途中で停まりたくない楽しさ・・・。やっと停まったのが・・・明るく開けたこの場所。秋らしい風情に思わず見とれます。
 秋雨の季節が終わって山サイにとってこれからが一番良い季節です。忙しくなりますなあ。


2017/11/01
江ノ島漕ぎ


 きょうは、ひでさん、本間さん、と江ノ島まで漕ぎました。
 午後から上がってくると思った南風は結局午後2時に長者に戻るまで吹かず、一日中穏やかな海況が続きました。良かった。

←帰路、振り向くと、青空にこんなアートが・・・。
 何かの前兆か?

 往復20kmほどなんですが、もうヘトヘト。

 そうそう珍しくロールやりました〜。
 朝「きょうはロールやる」と言っちゃったので、ヘトヘトだけど上がり際に1回だけ・・・。

 ずいぶん長い間ロールやってないので、たぶん失敗します。ひでさん腰まで海に浸かって動画を撮ってくれました。(失敗シーン狙いか) ところが・・・。
 上がった

 自分でもどうして出来るのかわかりません。 嬉しい。
 でも・・・私以外誰も望まない結果です。一瞬ですが、ひでさんのつまらなそうな顔を私は見逃しませんでした。(笑)

 調べてみたら2014/10/26 以来、約3年ぶりです。
 ま、簡単に調べられるくらいしかロールをやっていないという事ですけど。


↓前   過去の雑文INDEXへ