↑次   過去の雑文INDEXへ

2018/10/31
とっても穏やかな海に浮かんできました


 GPV気象予報をチェックすると、水曜日は西の強風もおさまり、一日中穏やかな海況になりそうです。
 さっそく師匠とひでさんに連絡しました。ひでさんから了解の返事。師匠からは無いけど・・・。
 朝八時ごろ葉山公園駐車場に着くと、いつものようにひでさんの高級車がすでに停まっていました。少し経つとじゅんPさん到着。師匠は今日は来ないそうです。
 漕ぎ出すと実に穏やかな海況です。のーんびりユッタリ漕ぎたくなります。と言うか、肩も痛いしそういう漕ぎ方しかできませんけど・・・。
 本当にユックリ漕いで菜島をまわって戻ってきたら十一時半。きょうは山海亭が別の場所へ移転する最後の営業日ということで珍しく店の前で三十分待つというイベントに参加。移転先は歩いて行くにはちょっとシンドイので今日が最後の「唐揚げネギソースかけ」になりました。


2018/10/28
秋の墓参り


 毎年恒例の秋の墓参りに長野県までやってきました。最初はとてつもなく遠く感じた道程も慣れて近く感じるようになりました。
 幸い爽やかな晴天となり墓参り日和になりました。八月に総出で掃除したばかりなのに結構落ち葉が積もっています。
 お参りした後は、お墓の管理等お世話になっている本家へ寄って一時間ほど世間話しをして帰るんですが・・・。中山道の宿場町で脇本陣を務めた当時の建物で重要文化財になっているという大変に風格のある家です。今年、所さんの番組でも紹介されたそうです。
 お墓に関しては、今後代々守って行くことが難しくなってきている現実にどう対処してゆくか考える時期にさしかかっていますが、とりあえず私が来られる間は続けようと思います。


2018/10/27
伝説のオーディオメーカーR社の仲間達と再会

 学校を出てから三十二歳まで勤めていたR社。入社当時の社員平均年齢はたぶん20代だったと思います。みんな若かったし、活気があって楽しかったなあ。
 もうあれから三十六年。久しぶりに会った仲間たちは当然ですがみんなお年寄りでした。

 この集まりは毎年三回くらいは行っているんだそうですが私は今回初めて参加です。今まで声がかからなかった理由は考えないようにしときます。(笑)

 歳をとってくると昔のことが懐かしくなるもので、この何年かで、高校の仲間、専門学校の仲間、そして若い頃勤めた会社の仲間と、次々に何十年かぶりの再会をしてきました。

 これからは昔の楽しかった思い出にすがって余生を送りたいと思います。


2018/10/24
カメラ練習


 今年初めに買ったコレ。けっこう重量があるし、防水防塵耐ショック機能が無いので、朝の散歩(ジョグ)にも山サイにも持って行きません。
 だもんで使用頻度が大変低いです。せっかく買ったのにもったいないですが、見た目が気に入って買ったものなので外観を眺めているだけでも満足してますけど・・・。
 まあそれにしても使わな過ぎで、まだ便利な機能が覚えきれません。
 練習の意味で、とりあえず我が家の庭で撮ってみました。個人情報保護のため家の様子がわかる写真は無し。(笑)








2018/10/22
消費税値上げのドタバタ

 8月に事業者向けの軽減税率制度パンフレットが送られてきたとき、「10%と8%混在ってどうなの?」と書きました。
 「こういう複雑な制度って、どっかで一部の儲かる人がいるのかも」とも書きました。(個人の感想ですが)

 そしたら今度は「キャッシュレス決済なら一律2%還元(中小店舗に限る)」なんて言いだして更に複雑になってまいりました。
 キャッシュレス決済を促進するという考えは悪くありませんが、現金支払いを余儀なくされる人もあるわけで「税金の公平性」という点でどうなんでしょう?

 しかし、よく考えてみれば、この流れの一番おかしいところは「税収アップのため消費税値上げ」のはずが「なんとか減税する方向」に話が進んでいる点ですよね。軽減税率と前述のキャッシュレス決済の併せ技で6%になる場合もあるっていうんだから・・・。目的地を見失っていませんかあ?

 来年夏の選挙を控えて反発を避けたいというところでしょうけど、この複雑な制度にまた余計な費用がかかるわけで・・・。やっぱり政府に近しい誰かが儲かるようになっているとしか・・・。(個人の感想です)


2018/10/20
聞いて驚く意外な事実

 最近頻発する自然災害。復興に関してこんな記事がありました。

 頑張って営業を再開した地元商店街。
ところが・・・、あまり買いに来ない・・・。

 そのわけは、支援物資が配られるので買う必要が無いということらしく売上が落ち込んで困ったそうです。
 うーん、たしかにそういう事になりますよね。


2018/10/14
東吾妻むかし道MTBライド2018


 心配された雨も降らず、まずまずのコンディションで大会スタート。
 昨年は痛恨のタイムオーバーで追加コースへ進めなかったので、今年はタイムリミットの午後一時までに標準コースを走りきることが目標です。
 体力温存で前半に抑えすぎると時間が無くなるので難しいところです。チェックポイント等で休憩をせず下りを利用して走りながら休むことでタイムを稼ぐ作戦にしました。
 これが意外に効果的で、まずまずのペースで各C.P.をクリア。覚悟していた脚攣り祭りも無くタイムリミットの七分前にゴール。ギリギリですがとりあえず目標達成です。
 しかし追加コースは午後一時までにスタートしないと失格になるので休む暇がありません。もう脚が終ってますから・・・つらい・・・。
 ゆるゆる登っているとファットバイクの人が「ここが最後尾みたいですよ」と言って追い越して行きました。とてもついて行く力が残っていません。夢遊病者のようにフラフラと登っていると後追いスタッフに追いつかれました。最後尾ってなんかプレッシャー感じますよね。
なんとか足を着かず登り切って、あとは下るばかり・・・と思ったら、登り返しが何度もあるんですよね。もういけません。その都度降りて押す始末。
 そんな状態なので注意力も散漫で、一旦林道に出たところで林道を横切って再びシングルトラックに入るところを見落として、ずーっと舗装の林道を下ってしまいました。途中で気がついたけど・・・登り返す気力も体力もありません。そのまま別ルートでゴール。
 ミスコースで全コース完全制覇はなりませんでしたが、まあ追加コースへ行けただけで満足しておきます。苦しかったけど、とっても楽しかった。そうそう、あんなに走ったのに脚が攣らなかったも大きな収穫でした。


2018/10/13
準備


 『東吾妻むかし道MTBライド』前日です。
 スタッフの数も増えて、幟を立てるのもあっという間です。始まった頃はスタッフが少なくてけっこう時間がかかったものでした。人手が増えたばかりでなく回を重ねるごとに段取りも良くなってます。
 実走スタッフは手分けしてコースの最終チェックに行きましたが、一年を通して小まめにコース整備してくれた皆さんのお陰でスバラシイ路面になっていて作業としては標識の固定チェックくらいでした。
 私も今日はスタッフです。明日は一般参加者(お客様


2018/10/12
こっちにもドロッパーシートポスト


 えーと、知らない方のために説明しときますが「ドロッパーシートポスト」というのは、自転車のサドルの高さを走りながら変えられる装置です。ハンドルに取り付けたレバーで操作します。そんな物がなぜ嬉しいのかと言うと、山を走る時、登りはサドルを高くして下りでは下げると楽だから・・・(詳細省略)。上りと下りでいちいち停まって高さを変えるのは面倒なためこれがあると重宝します。
 三年前に買ったフルサスの自転車には最初から付いていましたが、古いほうの自転車には無かったので今回思い切って取り付けてみました。で、なぜ思い切ってなのかと言うと、重くなる・・・。クランプ込みで295gだったのが722g(ケーブル&レバー含む)。何と427gも重くなりました。古いほうは軽さが売りだったのに持ってみるとやっぱり重いなあ・・・。まあどっちをとるかなんですけどね。担ぎか走りか・・・。


2018/10/11
求人募集


 あるガソリンスタンドの求人広告ですが。求人募集という言葉になんか違和感を覚えたので撮ってみました。
 「求人」だけで「働いてくれる人を募集していますよ」という意味だと思うんですが・・・。
 検索してみると・・・。もうすっかり「求人募集」が市民権を得ているようでガンガン使われています。と言うかこっちが正しい日本語になっているのかも・・・。
 民主主義なんで、より多くの人が使っている言葉が正しいということになります。(笑) 月極駐車場なんかと同じです。


2018/10/10
写真は全てイメージです


 この商品の場合、袋の写真と実物が変わらないので、わざわざ書くことも無いと思いますけどね。

 こんなネタでごめんね。


2018/10/09
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな


 十月も三分の一が過ぎ、木の葉も色づき始めて、いよいよ秋らしくなってまいりました。
 朝の散歩で通る「ミニたんぼ」の稲もこんなに実って収穫直前です。

 「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな」という俳句が有名ですが、うまいこと言うもんですな。
 ま、稲穂は謙虚で頭を下げているわけじゃあないと思いますけど。たぶん・・・。
 何かあるんでしょうね。垂れ下がる理由が・・・。麦はまっすぐ空に向かって実をつけますものね。

あっ、また余計なことが気になってしまった。


2018/10/03
またシーカヤック漕ぎましたよ〜


 なんと・・・二ヶ月連続ですよ。しかも前回(9月19日)から二週間しかあいていません。
と言うくらい近年はシーカヤックをサボっていましたからねえ。(笑)

 きょうは師匠、ひでさん、私の三名で・・・。漕ぐよりお話がメインですが。いつものように長者から出て・・・久留和・・・尾ヶ島・・・で長者に戻って、いつもの山海亭でランチ。山海亭今月末で閉店だそうです。いつも楽しみにしていたのに寂しいですね。

 山海亭から出て信号待ちしていると前をじゅんPさんの車が・・・。じゅんPさんも交えて葉山公園のあずまやでまた雑談。ほーんと皆さんお話し好きです。
 師匠は新しい家族(犬のだいちゃん)が待っているのでこれで終了。私は誰も待っていないけど四十肩が痛いのでこれで終了にしました。午後の部へ漕ぎ出して行くひでさんとじゅんPさんを浜で見送ってから撤収。二時に駐車場を出発たら道路が空き空きで三時半前に帰宅できました。


2018/10/02
ここにも台風被害




 朝の散歩で通る公園の遊歩道を倒木がふさいでいました。

 自然林のような公園なのでかなりの樹齢の巨木もあり、台風でなくても時々倒れることがありますがこんな大きな樹が遊歩道直撃というのは珍しいことです。

 山へ行けば毎度の光景ですが、都会(笑)の人たちにはかなりインパクトがあるようです。

 一応手前で通行止めになっていましたが、人が一人通れる程度の隙間があるので皆さん面白がってくぐっていたようです。


2018/10/01
台風一過で夏が帰って来た?


 台風24号、風、凄かったですねえ。昨夜は老朽住宅が風で飛ばされないか心配でよく眠れませんでした。
 幸い周りの地形と近隣に建った新しい家々のおかげでなんとか倒壊は免れました。

 明けて今日は風は強めですが良く晴れて気温も上がり日中は夏が戻ってきたような暑さになりました。それでも湿度は60%程度で蒸し暑さはありません。やっぱり秋ですね。

 写真は新横浜の遊水池。鶴見川の水位が上がった時、ここに水が流れ込んで氾濫を防ぐための施設です。今回の台風ではそれほどの豪雨にならなかったのでこんな感じですが、大雨の時は公園の芝生の部分もすべて水没して湖のようになります。
 この施設が出来てから鶴見川は危険水位どころか河川敷さえ冠水しなくなりました。

 台風が去ってホッとしたのも束の間、一週間後には台風25号が似たような進路で進んでくるようです。我が家は今度も持ち堪えられるでしょうか?


↓前   過去の雑文INDEXへ