↑次   過去の雑文INDEXへ





2019/02/04
困りものの新元号

 新元号、決まっているなら早く発表してほしいですね。私もいちおうプログラミング関係の仕事をしているんで、間際になって修正に追われるのが目に見えていますからね。なんて言うほど仕事してませんけど。(笑)

 EXCEL2010以降はMS社からアップデートプログラムが提供されるとかいう話もあるようですが実際どうなるのかさっぱりわけりません。ダメだったら変換プログラムを考えます。

 あと疑問なのが年度の扱いです。年度って4月から翌年3月というのが一般的ですが、平成31年度というのは平成31年4月の一か月だけで、新元号1年(元年)度は新元号5月から翌年3月までの11ヶ月という計算になります。年度というくくりは一年間(12ヶ月)でのデータを云々するためのものですから12ヶ月揃わないとね。平成31年4月1日から翌年3月31日までを平成31年度っていうことにするんですかね。
 せめて4月1日からにしてくれればねえ。と言うか元号いらなくないですか。(笑)

 話は変わりますが今日は立春。例年だと「春は名のみの風の寒さや・・・」という話題になりますが、今年は本当に春のような陽気になりました。しかし暖かいのは今日だけでまた寒くなるようです。






2019/02/01
この時期といえば・・・

 あっという間にもう二月ですよ。一月は何かをやったという記憶がありません。ただ生きているだけ・・・。

 そういえば、一月の終わりから二月の初めにかけては去年もインフルエンザがらみで体調不良もうヨレヨレでした。
 で、今年は去年に懲りて予防接種を受けたので今のところ大丈夫なんですが、なんと『帯状疱疹』といういやな病気(まあいやじゃない病気ってのもありませんが)にかかってしまいました。左脇腹が天の川みたいになっています。
 一昨日くらいまで熱が下がらず寝たきりでしたが、ようやく起きられるようになりました。見た目はまだスゴイです。

 おかげで高校時代の仲間との豪華新年会も、またしてもキャンセル。またしてもって言うのは去年もインフルエンザでキャンセルだったからです。

 からだ弱くて情けないッス。






↓前   過去の雑文INDEXへ